遊戯王の基礎or常識

  • 1038 Views!
  • 3 Zup!

【遊戯王の基礎or常識】
遊戯王カードゲームをやってるなかでの基礎です(まだまだ私もわからないようなこともありますので感想で言ってくれれば追加しますので・・・)

【相手の場になにも存在しないであいてに手札がある場合ゴーズを警戒しなるべく攻撃力の弱いモンスターから攻撃する
【相手に1枚の罠が張ってあり攻撃するときはマジックアームシールドを警戒(あまり入れてる人はいないが・・・)し攻撃力の強いモンスターから攻撃する
【セットするモンスター・罠・魔法はメインフェイズ2で場に出す
【激流葬が伏せてあると思い 召喚→リバースではなく リバース→召喚の順で行う
【相手が場に伏せたカードを破壊したいときに破壊出来るカードが伏せてある時はターンを終了するまでに破壊する
【相手が魔法・罠ゾーンを破壊するカードを使用してきたときに発動できるカードはないか確認する(復活させられるカードがあり墓地にクリッターなどの墓地にいくと効果が発動するモンスターがいる場合は発動させると良い)

理由などを教えてほしい人はメールか感想でお願いします。

結果

お役に立てれば幸いです。

関連スレッド

ユーザーコメント(7件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
  • (削除済み)
  • No.1313472
  • 2008-01-11 22:04 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.1310101
  • 2008-01-08 11:10 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.1309801
  • 2008-01-07 21:33 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.1307322
  • 2008-01-06 10:58 投稿
(削除済み)
もっと幅広くのカードについて対策を書いたりすればとても良くなると思いますがね・・・
返信する
  • (削除済み)
  • No.1305414
  • 2008-01-04 22:45 投稿
(削除済み)