
通信王(スネークバージョン1

- 技神
- 最終更新日:
- 1092 Views!
- 7 Zup!
セリフ集
マリオ
キャラ セリフ
大佐 スネーク、あの男のことは知っている
だろう?
スネーク もちろんだ大佐。マリオだな。
大佐 マリオは1981年に初登場してから、
世界的に人気を博している。
マリオを知らないものなどほとんどいない
だろう。それほどの有名人だ。
スネーク そんなスターと手合わせ願えるとは、
いい時代になったものだな。
大佐 奇跡的な機会だ。悔いの無いように、
存分に腕を振るうがいい。
スネーク 了解だ大佐。任務を続行する。
ルイージ
キャラ セリフ
スネーク あのヒゲは……。
大佐 ”永遠の二番手”だな。
スネーク おいおい、ルイージだろう?
大佐 いわゆる日陰者だ。
スネーク そんなに悪く言わなくてもいいじゃないか!!
大佐 甘いぞ、スネーク!
兄に勝る弟などいない!!
スネーク ど、どうしたんだ!?大佐?
大佐 らりるれろ!らりるれろ!らりるれろ!
スネーク 大佐!しっかりしろ!大佐!!
大佐──っ!
− ピーチ ピーチ
キャラ セリフ
スネーク メイ・リン、ピーチについて教えてくれ。
メイ・リン ピーチ姫は、キノコ王国をたばねる
お姫さまよ。
クッパ軍団のボス、クッパにしょっちゅう
誘拐されているようね。
スネーク それはただごとではないな……。
メイ・リン だけど、なぜかいつもマリオが助けに
来てくれる。
白馬の王子というには……。
ちょっと見た目に難アリだけど。
頼りになる男性がいるってことは、まぁいいことなんじゃない?
スネーク それよりも、二度とさらわれないに
警備を強化したほうがいいんじゃないか?
メイ・リン ……夢がないのね、スネーク。
− クッパ クッパ
キャラ セリフ
大佐 気をつけるんだスネーク!
クッパ大王がいるぞ。
スネーク クッパ?あの怪獣のような奴か。
大佐 クッパ軍団の首領だ。
豪腕と口から吐く炎には要注意だ。
スネーク しかし、なんだか鈍そうだ。
実は弱いんじゃないか?
大佐 まぁカメの王様だから、
鈍重であることは間違いないな。
だが逆に言えば、どの戦士よりも
重量があるということだ。
当然、破壊力があるということだ。
押しつぶされないように、気をつけたまえ。
− ドンキーコング ドンキーコング
キャラ セリフ
スネーク オタコン、ネクタイをつけたゴリラがいる。
でかいな。
オタコン あれはドンキーコングだよ。
見てのとおり、パワータイプだ。
ジャングルに君臨しているが、立派に家を
構えている。知能もそれなりにあるようだ。
マリオと激戦を繰り広げた
ドンキーコングは、彼の祖父にあたるんだ。
スネーク 昔はともかく、今はマリオとは
仲がいいのか?
オタコン いや、カートレースやスポーツなどで、
もっぱら競い合っていることが
多いようだね。
スネーク 血は争えないということか……。
− ディディーコング ディディーコング
キャラ セリフ
スネーク オタコン、チンパンジーがニンテンドーの
帽子をかぶっているぞ。
オタコン ディディーコングだね。
ドンキーコングの相棒だ。
身軽なだけでなく、
結構多彩な武器を使うんだ。
背中のバレルジェットで空を飛び。
ピーナッツ・ポップガンで落花生を撃つ。
スネーク 落花生?小さなひょうたんみたいな形の
あれか?
オタコン 驚くのはまだ早い。その落花生が砕けると、
ピーナッツが出てくるんだ。
摂取すれば、少しはスタミナ回復できる
だろう。
スネーク なんてこった……。喰える弾薬とは、
時代は変わったな。
− ヨッシー ヨッシー
キャラ セリフ
スネーク オタコン、あの爬虫類はなんだ?
オタコン あぁ、あれはヨッシー。
ヨースター島に住む恐竜だ。
カメレオンのような舌に注意して。
巻き込まれたら、ひとたまりもない。
スネーク タマゴを産んだり投げたりしているな……。
ということは、メスだな。
オタコン ……いや、でも一人称は”ボク”だったり
するんだ。
スネーク しゃべるのか!?
オタコン しゃべるみたいだよ!?
スネーク ますます謎が深まる生き物だ。
……試しに捕獲して味見してみるか?
オタコン いやいや、それはやめてくれ。頼むよ。
− ワリオ ワリオ
キャラ セリフ
スネーク なにやら品のない男がいるな。
大佐 スネーク。あれはワリオだ。
マリオのライバルとして登場したワリオは、
『メイド イン ワリオ』などで有名だな。
ワリオの”かみつき”には気をつけるんだ。
ただダメージを受けるだけでは済まないぞ。
スネーク 何があるというんだ?大佐。
大佐 ワリオの好物はニンニクだ。
朝にも晩にもしこたま食っているらしい。
そんな状態で口の中に放り込まれてみろ。
体についた匂いは当分取れないぞ。
スネーク ……あまり考えたくないな。
大佐 さらに、こういうのも何だが、
”放屁”で攻撃し、
”放屁”で空をも飛ぶらしい。
スネーク 放屁でだと!?なにかの冗談だろう!?
大佐 残念ながら、本当だ。
腹の膨らみに気をつけたまえ。
− リンク リンク
キャラ セリフ
スネーク オタコン、あの剣士は誰だ?
オタコン リンクだね。彼はハイラルの勇者だ。
手に持っているマスターソードは、
退魔剣とも呼ばれているんだ。
シールド、ブーメラン、爆弾、弓矢、
クローショットなど、武装も豊富だよ。
注意したほうがいいね。
スネーク 兵器は状況に応じて適切に運用できて
こそだ。沢山携行すればいいというものでは
ないだろう。
オタコン ……えーと、差し出がましいようだけど、
スネーク?
スネーク なんだ?
オタコン それ、君が言えたことかい?
スネーク ……。
− ゼルダ ゼルダ
キャラ セリフ
大佐 スネーク、ゼルダと戦っているな?
スネーク こんな乱戦の中ドレス姿か。
あまり似つかわしくないが……。
大佐 女をあまり甘く見ないほうがいいぞ。
ゼルダは魔法力によって、攻撃力を
強化している。
一見かよわいチョップやキックに見えるが、
骨までダメージが響くこともあるのだ。
スネーク 薔薇には棘がつきものか……。
大佐 ……色気づいている場合ではないだろう、スネーク。
スネーク あぁ。ああいう落ち着いた女性は、
実際にはなかなか恐ろしいものだ。
− シーク シーク
キャラ セリフ
スネーク なんだ!?さっきまでと姿が違うぞ。
メイ・リン ゼルダがシークに変身したのね。
服装はもちろん、肌の色や眼の色まで
変化しているわ。高度な魔法ね。
スネーク ……魔法……?
メイ・リン あら、『非科学的だ』なんて、おじいさんの
ような事を言わないでね?
科学も魔法みたいなものよ。
おかげで便利でしょ?
スネーク メイ・リンからそんな言葉が出るとは
思わなかったな。
メイ・リン 遠くの誰かとお話しできるのも、
世界のどこへも行けるのも、
立派な”魔法”だと思わない?
スネーク いや、それとこれとはまったく違うと
思うんだが。
− ガノンドロフ ガノンドロフ
キャラ セリフ
スネーク あの大男から感じる殺気はなんだ!?
近づくだけで肌がピリピリする……。
オタコン スネーク!ガノンドロフは危険だ!
世界を手中に収めんとする野望と、それを
実現するのに充分な魔力を持っている。
ガノンドロフは、まさに”魔王”と呼ぶのに
ふさわしいだろう。
スネーク そんな奴を相手にして、現代兵器で
勝ち目はあるのか?
オタコン 他の人をよく見てよ。剣や素手で
戦っている。火器がある分、
まだいいだろう?
弱音を吐くなんて、らしくないよスネーク。
スネーク 聞いてみただけだ。任務を続行する。
− トゥーンリンク トゥーンリンク
キャラ セリフ
スネーク メイ・リン、あのネコ目のような奴は
一体……。
メイ・リン あれは通称トゥーンリンク。
どこかで見たことがある格好でしょ?
スネーク あぁ、まるで”リンク”のようだな。
メイ・リン ひとことでリンクと言っても、いろんな人が
その名前を受け継いでいるのよ。
緑の服に剣、盾の装備など、共通点は
多いけど、時代も住んでいるところも
違うわ。
時をまたぎ、歴史を越えて、
トライフォースの勇者はハイラルを
駆けるってわけ。
スネーク あまり他人ごとのような気がしないな。
メイ・リン ん?どういうこと?
スネーク ”スネーク”にも、いろんな奴がいる
ということだ。
− サムス サムス
キャラ セリフ
スネーク オタコン。
パワードスーツを装備した女が
いるようだが……。
オタコン えっ?なんで彼女が女だって
わかったんだ?
彼女は宇宙戦士サムス・アラン。
銀河を股にかける凄腕の賞金稼ぎだ。
サムスのアームキャノンには注意して。
最大威力のチャージショットを受けたら、
ひとたまりもないよ。
スネーク なかなか歯応えがありそうだな。
オタコン 手を出そうなんて考えない方が
身のためだよ、スネーク。サムスは手強い。
両親を宇宙海賊に殺され、幼少の頃から
鳥人族に育てられて戦闘技術を身に
つけたんだ。
常人には考えられない人生を歩んできた
はずだよ。今までも、たぶんこれからも。
スネーク 冷たい外殻に身を包む女か……。
− ゼロスーツサムス ゼロスーツサムス
キャラ セリフ
スネーク メイ・リン、サムスが脱いだぞ!!
メイ・リン あの姿は、ゼロスーツサムスと呼ばれて
いるわ。
スネーク パワードスーツを脱いで身軽になった分、
素早いな……。
俺も重たい装備を捨てたら、彼女の脚に
追いつけるかもしれないな!
メイ・リン それは無理ね。
鳥人族から戦闘訓練を受けているサムスは、
生身でも充分な運動能力があるわ。
並の人間では、あの身のこなしは無理。
見てわかるでしょ?
スネーク ……。それは残念だ。
− ピット ピット
キャラ セリフ
スネーク オタコン、人間に羽が生えている。
あれはキメラか?それともコスプレイヤーか?
オタコン スネーク、彼はピット君だよ。
パルテナ親衛隊隊長のピットは、
エンジェランドに住まう天使だ。
スネーク まさか、本物の天使などいるわけがない。
オタコン そういう種族なのかもしれないけど、背中の
羽根や謎に包まれた武器はホンモノだ。
年齢の割には戦闘慣れしているから
気をつけたほうがいい。
昔はとても軟弱だったけど、数え切れない
挫折が彼を強くしたらしいね。
スネーク いわゆる『ヤラレチャッタ』だな。
オタコン なんだ、知っているんじゃないか。
− アイスクライマー アイスクライマー
キャラ セリフ
スネーク あの二人は、アイスクライマーか。
メイ・リン スネーク、『刎頚の交わり』って知ってる?
スネーク いや、知らないな。
メイ・リン その人のためなら首をはねられても悔いは
ないという。強い絆を表した言葉よ。
危険な山々を制覇して来た
アイスクライマーの二人だからこそ、
見えない絆もあるんじゃないかしら。
スネーク そうか?我先にと登頂を競い合って、
激しく邪魔をすることもあるようだが。
メイ・リン 『兄弟牆に鬩げども外その務りを禦ぐ』
よ。
スネーク けいてい……なんだって?
メイ・リン 仮に仲が悪くても、いざという時には
力を合わせるってこと。
二人は一心同体。あなどっちゃダメよ、
スネーク。
− ロボット ロボット
キャラ セリフ
オタコン ロボットと戦っているんだね、スネーク。
スネーク ロボットと言ってもいろいろあるだろう
もっといい呼び名は無いのか?
オタコン 米国などではR.O.B.と呼ばれているから、
そっちの名前で呼んでもいいかもね。
スネーク そうか。
オタコン ロボットは、日本では白いボディに
赤いアームで、いわゆるファミコンカラーに
なっている。
でも海外のファミコンは灰色だから、
それに合わせてR.O.B.も灰色になって
いるんだ。
スネーク さすがにこの手のものには詳しいな
オタコン。
オタコン まぁね。
マリオ
キャラ セリフ
大佐 スネーク、あの男のことは知っている
だろう?
スネーク もちろんだ大佐。マリオだな。
大佐 マリオは1981年に初登場してから、
世界的に人気を博している。
マリオを知らないものなどほとんどいない
だろう。それほどの有名人だ。
スネーク そんなスターと手合わせ願えるとは、
いい時代になったものだな。
大佐 奇跡的な機会だ。悔いの無いように、
存分に腕を振るうがいい。
スネーク 了解だ大佐。任務を続行する。
ルイージ
キャラ セリフ
スネーク あのヒゲは……。
大佐 ”永遠の二番手”だな。
スネーク おいおい、ルイージだろう?
大佐 いわゆる日陰者だ。
スネーク そんなに悪く言わなくてもいいじゃないか!!
大佐 甘いぞ、スネーク!
兄に勝る弟などいない!!
スネーク ど、どうしたんだ!?大佐?
大佐 らりるれろ!らりるれろ!らりるれろ!
スネーク 大佐!しっかりしろ!大佐!!
大佐──っ!
− ピーチ ピーチ
キャラ セリフ
スネーク メイ・リン、ピーチについて教えてくれ。
メイ・リン ピーチ姫は、キノコ王国をたばねる
お姫さまよ。
クッパ軍団のボス、クッパにしょっちゅう
誘拐されているようね。
スネーク それはただごとではないな……。
メイ・リン だけど、なぜかいつもマリオが助けに
来てくれる。
白馬の王子というには……。
ちょっと見た目に難アリだけど。
頼りになる男性がいるってことは、まぁいいことなんじゃない?
スネーク それよりも、二度とさらわれないに
警備を強化したほうがいいんじゃないか?
メイ・リン ……夢がないのね、スネーク。
− クッパ クッパ
キャラ セリフ
大佐 気をつけるんだスネーク!
クッパ大王がいるぞ。
スネーク クッパ?あの怪獣のような奴か。
大佐 クッパ軍団の首領だ。
豪腕と口から吐く炎には要注意だ。
スネーク しかし、なんだか鈍そうだ。
実は弱いんじゃないか?
大佐 まぁカメの王様だから、
鈍重であることは間違いないな。
だが逆に言えば、どの戦士よりも
重量があるということだ。
当然、破壊力があるということだ。
押しつぶされないように、気をつけたまえ。
− ドンキーコング ドンキーコング
キャラ セリフ
スネーク オタコン、ネクタイをつけたゴリラがいる。
でかいな。
オタコン あれはドンキーコングだよ。
見てのとおり、パワータイプだ。
ジャングルに君臨しているが、立派に家を
構えている。知能もそれなりにあるようだ。
マリオと激戦を繰り広げた
ドンキーコングは、彼の祖父にあたるんだ。
スネーク 昔はともかく、今はマリオとは
仲がいいのか?
オタコン いや、カートレースやスポーツなどで、
もっぱら競い合っていることが
多いようだね。
スネーク 血は争えないということか……。
− ディディーコング ディディーコング
キャラ セリフ
スネーク オタコン、チンパンジーがニンテンドーの
帽子をかぶっているぞ。
オタコン ディディーコングだね。
ドンキーコングの相棒だ。
身軽なだけでなく、
結構多彩な武器を使うんだ。
背中のバレルジェットで空を飛び。
ピーナッツ・ポップガンで落花生を撃つ。
スネーク 落花生?小さなひょうたんみたいな形の
あれか?
オタコン 驚くのはまだ早い。その落花生が砕けると、
ピーナッツが出てくるんだ。
摂取すれば、少しはスタミナ回復できる
だろう。
スネーク なんてこった……。喰える弾薬とは、
時代は変わったな。
− ヨッシー ヨッシー
キャラ セリフ
スネーク オタコン、あの爬虫類はなんだ?
オタコン あぁ、あれはヨッシー。
ヨースター島に住む恐竜だ。
カメレオンのような舌に注意して。
巻き込まれたら、ひとたまりもない。
スネーク タマゴを産んだり投げたりしているな……。
ということは、メスだな。
オタコン ……いや、でも一人称は”ボク”だったり
するんだ。
スネーク しゃべるのか!?
オタコン しゃべるみたいだよ!?
スネーク ますます謎が深まる生き物だ。
……試しに捕獲して味見してみるか?
オタコン いやいや、それはやめてくれ。頼むよ。
− ワリオ ワリオ
キャラ セリフ
スネーク なにやら品のない男がいるな。
大佐 スネーク。あれはワリオだ。
マリオのライバルとして登場したワリオは、
『メイド イン ワリオ』などで有名だな。
ワリオの”かみつき”には気をつけるんだ。
ただダメージを受けるだけでは済まないぞ。
スネーク 何があるというんだ?大佐。
大佐 ワリオの好物はニンニクだ。
朝にも晩にもしこたま食っているらしい。
そんな状態で口の中に放り込まれてみろ。
体についた匂いは当分取れないぞ。
スネーク ……あまり考えたくないな。
大佐 さらに、こういうのも何だが、
”放屁”で攻撃し、
”放屁”で空をも飛ぶらしい。
スネーク 放屁でだと!?なにかの冗談だろう!?
大佐 残念ながら、本当だ。
腹の膨らみに気をつけたまえ。
− リンク リンク
キャラ セリフ
スネーク オタコン、あの剣士は誰だ?
オタコン リンクだね。彼はハイラルの勇者だ。
手に持っているマスターソードは、
退魔剣とも呼ばれているんだ。
シールド、ブーメラン、爆弾、弓矢、
クローショットなど、武装も豊富だよ。
注意したほうがいいね。
スネーク 兵器は状況に応じて適切に運用できて
こそだ。沢山携行すればいいというものでは
ないだろう。
オタコン ……えーと、差し出がましいようだけど、
スネーク?
スネーク なんだ?
オタコン それ、君が言えたことかい?
スネーク ……。
− ゼルダ ゼルダ
キャラ セリフ
大佐 スネーク、ゼルダと戦っているな?
スネーク こんな乱戦の中ドレス姿か。
あまり似つかわしくないが……。
大佐 女をあまり甘く見ないほうがいいぞ。
ゼルダは魔法力によって、攻撃力を
強化している。
一見かよわいチョップやキックに見えるが、
骨までダメージが響くこともあるのだ。
スネーク 薔薇には棘がつきものか……。
大佐 ……色気づいている場合ではないだろう、スネーク。
スネーク あぁ。ああいう落ち着いた女性は、
実際にはなかなか恐ろしいものだ。
− シーク シーク
キャラ セリフ
スネーク なんだ!?さっきまでと姿が違うぞ。
メイ・リン ゼルダがシークに変身したのね。
服装はもちろん、肌の色や眼の色まで
変化しているわ。高度な魔法ね。
スネーク ……魔法……?
メイ・リン あら、『非科学的だ』なんて、おじいさんの
ような事を言わないでね?
科学も魔法みたいなものよ。
おかげで便利でしょ?
スネーク メイ・リンからそんな言葉が出るとは
思わなかったな。
メイ・リン 遠くの誰かとお話しできるのも、
世界のどこへも行けるのも、
立派な”魔法”だと思わない?
スネーク いや、それとこれとはまったく違うと
思うんだが。
− ガノンドロフ ガノンドロフ
キャラ セリフ
スネーク あの大男から感じる殺気はなんだ!?
近づくだけで肌がピリピリする……。
オタコン スネーク!ガノンドロフは危険だ!
世界を手中に収めんとする野望と、それを
実現するのに充分な魔力を持っている。
ガノンドロフは、まさに”魔王”と呼ぶのに
ふさわしいだろう。
スネーク そんな奴を相手にして、現代兵器で
勝ち目はあるのか?
オタコン 他の人をよく見てよ。剣や素手で
戦っている。火器がある分、
まだいいだろう?
弱音を吐くなんて、らしくないよスネーク。
スネーク 聞いてみただけだ。任務を続行する。
− トゥーンリンク トゥーンリンク
キャラ セリフ
スネーク メイ・リン、あのネコ目のような奴は
一体……。
メイ・リン あれは通称トゥーンリンク。
どこかで見たことがある格好でしょ?
スネーク あぁ、まるで”リンク”のようだな。
メイ・リン ひとことでリンクと言っても、いろんな人が
その名前を受け継いでいるのよ。
緑の服に剣、盾の装備など、共通点は
多いけど、時代も住んでいるところも
違うわ。
時をまたぎ、歴史を越えて、
トライフォースの勇者はハイラルを
駆けるってわけ。
スネーク あまり他人ごとのような気がしないな。
メイ・リン ん?どういうこと?
スネーク ”スネーク”にも、いろんな奴がいる
ということだ。
− サムス サムス
キャラ セリフ
スネーク オタコン。
パワードスーツを装備した女が
いるようだが……。
オタコン えっ?なんで彼女が女だって
わかったんだ?
彼女は宇宙戦士サムス・アラン。
銀河を股にかける凄腕の賞金稼ぎだ。
サムスのアームキャノンには注意して。
最大威力のチャージショットを受けたら、
ひとたまりもないよ。
スネーク なかなか歯応えがありそうだな。
オタコン 手を出そうなんて考えない方が
身のためだよ、スネーク。サムスは手強い。
両親を宇宙海賊に殺され、幼少の頃から
鳥人族に育てられて戦闘技術を身に
つけたんだ。
常人には考えられない人生を歩んできた
はずだよ。今までも、たぶんこれからも。
スネーク 冷たい外殻に身を包む女か……。
− ゼロスーツサムス ゼロスーツサムス
キャラ セリフ
スネーク メイ・リン、サムスが脱いだぞ!!
メイ・リン あの姿は、ゼロスーツサムスと呼ばれて
いるわ。
スネーク パワードスーツを脱いで身軽になった分、
素早いな……。
俺も重たい装備を捨てたら、彼女の脚に
追いつけるかもしれないな!
メイ・リン それは無理ね。
鳥人族から戦闘訓練を受けているサムスは、
生身でも充分な運動能力があるわ。
並の人間では、あの身のこなしは無理。
見てわかるでしょ?
スネーク ……。それは残念だ。
− ピット ピット
キャラ セリフ
スネーク オタコン、人間に羽が生えている。
あれはキメラか?それともコスプレイヤーか?
オタコン スネーク、彼はピット君だよ。
パルテナ親衛隊隊長のピットは、
エンジェランドに住まう天使だ。
スネーク まさか、本物の天使などいるわけがない。
オタコン そういう種族なのかもしれないけど、背中の
羽根や謎に包まれた武器はホンモノだ。
年齢の割には戦闘慣れしているから
気をつけたほうがいい。
昔はとても軟弱だったけど、数え切れない
挫折が彼を強くしたらしいね。
スネーク いわゆる『ヤラレチャッタ』だな。
オタコン なんだ、知っているんじゃないか。
− アイスクライマー アイスクライマー
キャラ セリフ
スネーク あの二人は、アイスクライマーか。
メイ・リン スネーク、『刎頚の交わり』って知ってる?
スネーク いや、知らないな。
メイ・リン その人のためなら首をはねられても悔いは
ないという。強い絆を表した言葉よ。
危険な山々を制覇して来た
アイスクライマーの二人だからこそ、
見えない絆もあるんじゃないかしら。
スネーク そうか?我先にと登頂を競い合って、
激しく邪魔をすることもあるようだが。
メイ・リン 『兄弟牆に鬩げども外その務りを禦ぐ』
よ。
スネーク けいてい……なんだって?
メイ・リン 仮に仲が悪くても、いざという時には
力を合わせるってこと。
二人は一心同体。あなどっちゃダメよ、
スネーク。
− ロボット ロボット
キャラ セリフ
オタコン ロボットと戦っているんだね、スネーク。
スネーク ロボットと言ってもいろいろあるだろう
もっといい呼び名は無いのか?
オタコン 米国などではR.O.B.と呼ばれているから、
そっちの名前で呼んでもいいかもね。
スネーク そうか。
オタコン ロボットは、日本では白いボディに
赤いアームで、いわゆるファミコンカラーに
なっている。
でも海外のファミコンは灰色だから、
それに合わせてR.O.B.も灰色になって
いるんだ。
スネーク さすがにこの手のものには詳しいな
オタコン。
オタコン まぁね。
結果
つかれたー
関連スレッド
ピクミン3について語ろうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!新アイテムを作ろう
こんなスマブラXはいやだ
ユーザーコメント(7件)
キャンセル X
-
アックー
- No.1837708
- 2010-01-01 03:37 投稿
お気に入りに入れておきました!
投稿お疲れ様ですb
投稿お疲れ様ですb
-
マリオルイージ兄弟
- No.1814238
- 2009-11-26 21:30 投稿
通信とかよく作り込まれていると思いますね
あと長文お疲れ様です
あと長文お疲れ様です
-
死神の世界
- No.1415120
- 2008-04-02 12:26 投稿
おつかれさまでしたおお
-
キラ-ヤマト
- No.1415009
- 2008-04-02 11:45 投稿
あってもしょうがなくね!それに裏技じゃないし。
-
さいたま太陽
- No.1414977
- 2008-04-02 11:35 投稿
動画で「スマブラX スネーク通信集」で調べたら
出るよ。
まあすごいから評価3で。
出るよ。
まあすごいから評価3で。
-
(削除済み)
- No.1414968
- 2008-04-02 11:32 投稿
(削除済み)
-
ヨタ
- No.1414883
- 2008-04-02 10:58 投稿
よく出来ましたね。
俺には到底出来ません。
俺には到底出来ません。