訓練アルティマニア!!
ここまで来ましたG級!!
{メタメタ } でわ 
〜ヒプノ〜 太刀・片手剣
武器の性能が良いので、普通に立ち回れば問題ない。砥石も、携帯食料も支給品だけで十分間に合う。通常時はヒプノックの右から攻撃、連続けたぐりは、回り込むように避けるといい。
〜ババ改〜 ランス
ババコンガの前にいて攻撃後に ガード突きを2回〜3回やってればすぐに怒るので繰り返していけばエリア6へ眠りにいきます。追っかけてザクザク刺せば終。
〜ザザミ改〜 ボウガン
まずは、クーラードリンクだけ飲んで、エリア7へダッシュし、LV2通常弾あたりを撃ってダイミョウザザミ亜種を気付かせる。
気付かせたら、エリア7とエリア9の細い入り口ギリギリへ入って後ろを振り返り、LV2通常弾→LV2貫通弾→氷結弾→LV1貫通弾の順に当てていく。
この場所にいれば水ブレス以外は当たらないので、ダイミョウザザミ亜種のモーションを見ながら撃っていくと良い(怒り時は水ブレスまでのモーションが速いので注意が必要)。
スコープモードで照準を合わせておいて、通常モードで撃っていれば、すぐ後ろへ回避できるのでオススメ。
※ダメージを受けていれば一度エリア2へダイミョウが移動した隙に、エリア9の回復薬Gと音爆弾を採取しても良い。
だいたい最後のLV1貫通弾を撃っているくらいで、エリア3へ逃げるので、追いかけて数発当てれば討伐完了。
〜ナルガ〜 双剣
これは慣れてても難しい。ラージャンが小さく思える。
シビレ罠は乱舞のチャンスを作れるので、積極的に狙っていく。
通常時は振り向きに合わせて頭に乱舞、尻尾振りはタイミングよく前転すると意外と当たらない(動画を参照)。
頭と尻尾以外は、弾かれてしまうので極力頭か尻尾を狙うようにする。
〜ドドブラ改〜 大剣
弱い・・ タメ切り、ここに注意点、抜刀術があるのにコンボをやっていたら意 味がないというわけで武器をいちいちしまう。
めんどくさいがこれが効く。 しまう→切る→しまう→切る、の繰り返し。これでラクラク討伐完了。
〜ヴォルガノス〜 ボウガン
まず用心の為に、支給専用秘薬を飲んでおく。
2と10の入り口の所にいるとブレス以外の攻撃に当たらないので、4歩歩いた後の攻撃を見極めてブレスの時はエリア2側へ回避、突進やその場でのジャンピングボディプレスだったら、弾を撃つようにすれば簡単に倒せる。(エリア9、10の間でも出来ますが避けにくい)
水冷弾×40、LV2徹甲榴弾×8、貫通弾LV2×40、LV1貫通弾×20程で討伐可能。
〜ギザミ改〜 太刀
基本は、サイドから脚へ突き→斬り上げ→回避の積み重ねで、転倒したら殻へ気刃斬り。殻を壊すと肉質が柔らかくなるので、また殻をつけても破壊すれば楽に倒せます。
〜ラージャン(逆ギレ)〜  弓矢 
イッチ番な訓練! ホントに楽で、難しく考えなくてOK。
常に時計周りに移動し、ラージャンの行動後の隙を狙って攻撃。
注意するべき点は通常の狩りと一緒で、壁際に追い詰められないように立ち回ることと、距離が離れてしまったら、武器をしまって緊急回避。秘薬、閃光玉×2、落とし穴とシビレ罠と支給用大タル爆弾×2、大タル爆弾×2を採取できれば、他のアイテムはなくても良い。
閃光玉→落とし穴→大タル爆弾×2爆破、閃光玉→シビレ罠→睡眠ビンで眠らせて、支給用大タル爆弾×2を爆破しておけば、強撃ビンがなくなる前に討伐完了できる。
エリア3でピッケル・回復薬・支給用大タル爆弾を取り、2の支給用秘薬・モドリ玉・ペイントボールを取り、4の携帯用シビレ罠・ネットを取り、5で支給用閃光玉・携帯食料・携帯砥石を採取、7でピッケル、毒投げナイフ、鬼人薬、クーラードリンクを採取、8で支給用落とし穴・トラップツール・強走薬・回復薬Gを取り、6で調合書1を採取、4で大タル爆弾を取り、エリア3の調合書2を採掘し、戦闘開始出来ればギブ 
{途中出会ったら、精一杯逃げて他の場で採取して待つ。}


これであなたも訓練アルティマニア!

他要望があればコメ書いてくださいネ(*^_^*b

              ではまた!










































 隠し投稿あり・・・!? 

結果

あなたもアルティマニアッ!!


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(4人) 立たなかった

100% (評価人数:4人)