小ネタです。既に知っている人が多いとは思いますが、一応。
・シィン
通常ホークマンはユニットリーダーになれないのですが、彼だけは初期クラスのホークマンの状態でユニットリーダーになれます。
・ヴァド
敵として登場する凡庸クラスのグラップラーよりも攻撃回数が1回ずつ多い。
・エウロペア
中段でも攻撃回数が2回。また、初期クラスがセンチュリオンなので指揮経験値が足りなくてもセンチュリオンとなっている(逆にいうと1度クラスチェンジしたら指揮経験値をためない限りもとのクラスに戻れない)
・アリオーシュ(敵キャラ)
通常ボスユニットの移動タイプは固定なのですが、アリオーシュのユニットだけは何故か移動します。なのでうまく立ち回ればボスを倒さずに敵本拠地を制圧することも可能です。
・ゴデスラス(敵キャラ)
合成魔法を単独で唱えるのですが、どういう訳か攻撃目標が複数ではなく単独になっています。
・シィン
通常ホークマンはユニットリーダーになれないのですが、彼だけは初期クラスのホークマンの状態でユニットリーダーになれます。
・ヴァド
敵として登場する凡庸クラスのグラップラーよりも攻撃回数が1回ずつ多い。
・エウロペア
中段でも攻撃回数が2回。また、初期クラスがセンチュリオンなので指揮経験値が足りなくてもセンチュリオンとなっている(逆にいうと1度クラスチェンジしたら指揮経験値をためない限りもとのクラスに戻れない)
・アリオーシュ(敵キャラ)
通常ボスユニットの移動タイプは固定なのですが、アリオーシュのユニットだけは何故か移動します。なのでうまく立ち回ればボスを倒さずに敵本拠地を制圧することも可能です。
・ゴデスラス(敵キャラ)
合成魔法を単独で唱えるのですが、どういう訳か攻撃目標が複数ではなく単独になっています。
結果
だからどうした? ・・・という話です