
花2

- よぺ
- 最終更新日:
- 1643 Views!
- 2 Zup!
ルリポンガシグサ
ベニポンガシグサ
キイロポンガシグサ
ムラサキポンガシグサ
シロポンガシグサ
放り込んだピクミン(子ハチャッピー含む)を、ポンガシグサの色通りのピクミンに変換します。
ただ、前作のように際限なく変換できず、5匹変換したら消滅してしまいます。
あと、変換すると葉ピクミンに戻ってしまうのも、場合によっては厄介です。
見つけたからといって闇雲に使わないほうがいい場合もあるという事です。
ちなみに、同色のピクミンを放り込んだ際は、「5匹」にカウントされません。葉ピクミンにはされちゃいますが。
使わなければ、「生物図鑑」に登録されません。
キイロポンガシグサは普通使わないと思われるため、図鑑から漏れがちです。要注意。
ポポガシグサ
赤→黄→青→赤…と、ペレット草のように色を変えるまだら模様のポンガシグサ。
ピクミンを「1匹」放り込むと、その時の色の種を「9つ」(ただし100匹の範囲内で)放出し、消滅します。
つまり、ピクミンを8匹補充できるという事です。
ちなみに、まだ出会っていないピクミンの色にはなりません(あたりまえ)。
ベニポンガシグサ
キイロポンガシグサ
ムラサキポンガシグサ
シロポンガシグサ
放り込んだピクミン(子ハチャッピー含む)を、ポンガシグサの色通りのピクミンに変換します。
ただ、前作のように際限なく変換できず、5匹変換したら消滅してしまいます。
あと、変換すると葉ピクミンに戻ってしまうのも、場合によっては厄介です。
見つけたからといって闇雲に使わないほうがいい場合もあるという事です。
ちなみに、同色のピクミンを放り込んだ際は、「5匹」にカウントされません。葉ピクミンにはされちゃいますが。
使わなければ、「生物図鑑」に登録されません。
キイロポンガシグサは普通使わないと思われるため、図鑑から漏れがちです。要注意。
ポポガシグサ
赤→黄→青→赤…と、ペレット草のように色を変えるまだら模様のポンガシグサ。
ピクミンを「1匹」放り込むと、その時の色の種を「9つ」(ただし100匹の範囲内で)放出し、消滅します。
つまり、ピクミンを8匹補充できるという事です。
ちなみに、まだ出会っていないピクミンの色にはなりません(あたりまえ)。
関連スレッド
ピクミン3について語ろうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ユーザーコメント(1件)
キャンセル X
結構いいとおもうけど?