スキル解説

ファイター

リカバリー
自動
MAX16
最大値の効果:自然回復にHP50を追加回復
重要度:★★
解説:初心者の人は、真っ先にあげてしまうスキルですね。
   これは、5まであげてバイタライズに振ってしまいましょう。
   5以上はいりません。

バイタライズ(リラックス5)
自動
MAX10
最大値の効果:LVアップ時HP40アップ HPにAPを振ったら30多くあがる
重要度:★★★★★
解説:リカバリーに5振った後は、絶対にこれをMAXにしましょう。
戦士は、これをMAXにしなければ、後半は、大変です。

レスト
自動
MAX8
最大値の効果:10秒ごとに自然回復(はしごにのぼっている状態のとき)
重要度:★
解説:惑わされずにバイタライズにふりましょう。
NEXONのいじわるでしょうか・・・。

アイアンボディ(レスト3)
スキル使用
MAX20
最大値の効果:物理防御力40増加
重要度:★★
解説:SPがあまったときに振っていいスキルです。

パワーストライク
スキル使用
MAX20
最大値の効果:ダメージ260%
重要度:★★★★★
解説:バイタライズをMAXにしたあとは、これに振りましょう。
MAXじゃなきゃ、後半が苦労します。

スラッシュブラスト(パワーストライク1)
スキル使用
MAX20
最大値の効果:ダメージ130%
重要度:★★★★★
解説:これも、バイタライズをMAXにした後、振るようにしましょう。

ソードマンのスキル解説

プログレス(剣 斧)
自動
MAX20
最大値の効果:熟練度60% 命中率20増加
重要度:★★★★★
解説:命中率が少ない戦士にとっては、ありがたいスキルです。熟練度とは、
攻撃力の最低地のことで、あげればあげるほど攻撃力が安定します。

EXアタック(プログレス3 剣 斧)
自動
MAX30
最大値の効果:60%の確立でダメージ250%のファイナルアタック発動
重要度:★★★★★
解説:パワーストライクとスラッシュブラストで発動できます。
3次のスキルでは、発動しません。

ブースター(プログレス5 剣 斧)
スキル使用
MAX20
最大値の効果:HPとMPを10消費して、攻撃速度200秒の間増加
重要度:★★★★
解説:3次のコンボアタックMAXの時と同じ時間使用できます。
16で止める人もいると思いますが、あげればあげるほど、得しますよ。

ブレイブ
スキル使用
MAX20
最大値の効果:MP20消費して160秒間グループの攻撃力が10上がり、防御力が、10下がる。
重要度:★★★★★
解説:攻撃力があがるということは、それだけ狩が早くなるということです。
ジャンボたこ焼きより、攻撃力アップの量は負けてるものの、コストはかなり低いです。
しかし、グループ狩をするときは、相手に「たこやき使ってる?」と聞きましょう。

パワーガード(ブレイブ3)
スキル使用
MAX30
最大値の効果:MP30を使用して90秒間ダメージの40%を敵にはね返す。
重要度:★★★★★
解説:敵にはね返すということは、MAXの時で考えれば100だったダメージが60に減り、
40ダメージを相手にあたえるということ。MAXにすれば、丈夫になります。

ベージスキルの解説

プログレス(剣 純器)
自動
MAX20
最大値の効果:熟練度60% 命中率20増加
重要度:★★★★★
解説:命中率が少ない戦士にとっては、ありがたいスキルです。熟練度とは、
攻撃力の最低地のことで、あげればあげるほど攻撃力が安定します。

EXアタック(プログレス3 剣 純器)
自動
MAX30
最大値の効果:60%の確立でダメージ250%のファイナルアタック発動
重要度:★★★★★
解説:パワーストライクとスラッシュブラストで発動できます。MPを消費しないので、
黒字狩りができます。
3次のスキルでは、発動しません。

ブースター(プログレス5 剣 純器)
スキル使用
MAX20
最大値の効果:HPとMPを10消費して、攻撃速度200秒の間増加
重要度:★★★★
解説:3次のコンボアタックMAXの時と同じ時間使用できます。
16で止める人もいると思いますが、あげればあげるほど、得しますよ。

プレッシャー
スキル使用
MAX20
最大値の効果:MP20消費して60秒の間、敵の物理攻撃力と物理防御力を20下げる
重要度:★★
解説:戦士は、体力が多いので、これは、必要ないかと・・・。
防御力を下げるために上げるのは、まだいいでしょうか。
いずれにせよ、あまったSPを振りましょう。

パワーガード(ブレイブ3)
スキル使用
MAX30
最大値の効果:MP30を使用して90秒間ダメージの40%を敵にはね返す。
重要度:★★★★★
解説:敵にはね返すということは、MAXの時で考えれば100だったダメージが60に減り、
40ダメージを相手にあたえるということ。MAXにすれば、丈夫になります。

スピアマンのスキル解説

プログレス(槍 鉾)
自動
MAX20
最大値の効果:熟練度60% 命中率20増加
重要度:★★★★★
解説:命中率が少ない戦士にとっては、ありがたいスキルです。熟練度とは、
攻撃力の最低地のことで、あげればあげるほど攻撃力が安定します。

EXアタック(プログレス3 槍 鉾)
自動
MAX30
最大値の効果:60%の確立でダメージ250%のファイナルアタック発動
重要度:★★★★★
解説:パワーストライクとスラッシュブラストで発動できます。
3次のスキルでは、発動しません。

ブースター(プログレス5 槍 鉾)
スキル使用
MAX20
最大値の効果:HPとMPを10消費して、攻撃速度200秒の間増加
重要度:★★★★
解説:3次のコンボアタックMAXの時と同じ時間使用できます。
16で止める人もいると思いますが、あげればあげるほど、得しますよ。

アイアンウォール
スキル使用
MAX20
最大値の効果:MP24消費して300秒の間、グループの防御力と魔防を20あげる。
重要度:★
解説:ハイパーボディのために、3振った後は、のこったSPで振るようにしましょう。
あまり、意味がありませんからね。

ハイパーボディ
スキル使用
MAX30
最大値の効果:MP50消費して、155秒の間、グループの最大HPとMPを60%増加
重要度:★★★★★
解説:グループにドラゴンナイトがよく誘われる理由は、このスキルのおかげ。
これが、あれば、かなりうたれ強くなります。


スキルの振り方2次〜3次(自分なりに考えたものです。あまり活用しないほうがいいと思います。)
スピアマンだけは、両刀型を入れておきました。
両刀型の種類は、まだほかにもあります。
また、伝説の鉾マン、「こちゃん」さんが、作った「両刀ハイブリット」があります。
僕は、「こちゃん」さんのことは、全然知りませんが・・・。
ベージとソードマンは、どっちかの武器にしぼるようにしましょう。

ファイター:戦士の基本職。2次職までのスキルの振り方です。

パワーストライク型
オススメ:★★★★
解説:これは、カニクエ専門に考えたものです。ワニに突撃して、スラッシュブラストしても、
ダメージが多いので、一体ずつ、確実にっという方は、この振り方をオススメします。

リラックス5→バイタライズMAX→パワーストライク6→スラッシュブラスト6
→パワーストライクMAX→スラッシュブラストMAX あとは、お好みで。

スラッシュブラスト型
オススメ:★★★
解説:ピグの海岸で、狩り続ける人のために、考えました。カニクエは、お金がもらえませんが、
これだと、10万くらいたまるのではないでしょうか。

リラックス5→バイタライズMAX→パワーストライク1→スラッシュブラストMAX
→パワーストライクMAX あとはお好みで。

ソードマン:3次すれば、火力は最大になります。がんばりましょう。
でも、MPのあがり方が、少ないです。

経験値重視型
オススメ:★★★★★
解説:狩りもはやいし、お金たまるのもはやい。これは、
誰もが良いと思われる振り方ですかね・・・。

プログレスMAX→ブースター6→EXアタックMAX→ブレイブMAX→パワーガードMAX
あとは、ブースターに振るように。

攻撃型
オススメ:★★★★
解説:これも、敵を速く倒せるようになりますから、
経験値もたくさん、はいります。

プログレスMAX→ブースター6→ブレイブMAX→EXアタックMAX→パワーガードMAX
あとは、ブースターに振るように。

バランス型
オススメ:★★★★
解説:MAXにするのに、時間がかかりますが、
良い振り方だと思います。

プログレスMAX→ブースター6→ブレイブ10→パワーガード15→EXアタックMAX
→ブレイブMAX→パワーガードMAX あとは、ブースターに振るように。



ページ:戦士の中で、防御と、MPがもっとも多い戦士です。でも、
戦士の中で、攻撃力はひくいです。

防御型
オススメ:★★★
解説:防御の高さをいかした振り方。ダメージが減れば、
たくさん沸いてるところでも、へっちゃらですね。

プログレスMAX→ブースター6→プレッシャー3→パワーガードMAX→EXアタックMAX
→ブースターMAX 後は、お好みで。

バランス型
オススメ:★★★★
解説:スキルの振り方を、バランス的に考えた振り方です。

プログレスMAX→ブースター10→プレッシャー3→パワーガード15→EXアタックMAX
→ブースターMAX→パワーガードMAX  後はお好きに。

プレッシャー型
オススメ:★★
解説:これは、パーティーを支援するタイプです。
あんまり、オススメできませんが、経験値を吸いたいと思う方にはピッタリ!?

プログレスMAX→ブースター10→プレッシャーMAX→パワーガードMAX→EXアタックMAX
あとは、ブースターに。

スピアマン:2次のなかでは、火力がもっともたかく、HP、MPもたかい。
しかし、防御力が低いう欠点があります。

パーティー支援型
オススメ:★★★★
解説:パーティーのHP、MPの最大値をあげるハイパーボディを
真っ先にあげてしまおうという振り方です。

プログレスMAX→ブースター7→アイアンウォール3→ハイパーボディMAX→ブースターMAX
→EXアタックMAX あとはお好きに。

バランス型
オススメ:★★★★
解説:バランスよくスキルをふったやり方だと思います。

プログレスMAX→ブースター10→EXアタック15→アイアンウォール3→ハイパーボディMAX
→EXアタックMAX→ブースターMAX         あとはお好みに。

両刀型
オススメ:★★★★
解説:最近人気なスキル振り。状況にあわせて、武器を変えられます。(3次から)

プログレス(メイン)MAX→ブースターMAX(メイン)→プログレス(サブ)MAX→ブースターMAX(サブ)MAX
→アイアンウォール3→ハイパーボディMAX その後は、お好きに。

結果

初心者に書いたものなので、常識とかいわないでください。


関連スレッド

メイプル雑談
メイプル始めた
メイプルストーリーI_Nすももサバ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(2人) 立たなかった

100% (評価人数:2人)