【育成理論】
4月は球拾い×3を。
5月からはうろつきで森にいってください。練習がパワーUPするまで森でペラ稼ぎ→監督の好物購入で。
練習がパワーUPしても森にいってください。最大体力が140前後になるまで森でペラ稼ぎ→プロテインで。
森でペラ稼ぎをしている時に3回以上ドーベルマンに見つかるor警察官に見つかるor浪費ぐせがつくイベントがでたらリセットで。
それからはずっと練習手伝い。怪我率が7%以上で回復をしてください
(怪我を防ぐためっていうのもありますが、どっちにしろ回復するなら練習回数は同じですので回復は早いほうが良いかと)
イベントでやる気が普通以下になったら森にいってあげてください。ペラは全て野球センスが5上がる奴につぎ込んでください。
とりあえず練習手伝いしてると監督評価上がるので大丈夫だと思いますが
万が一、一番最初に出られる試合(対戦高校の名前を忘れました;)の時監督評価がたりずでられなかったらリセットで。
また、天道との練習試合の時も同じです。
そんなこんなで野球センスがLv5(ミート系)Lv2(走力系)・Lv1(守備系)・Lv1(肩力系)取得出来る程度にたまったら練習に移ってください。
春夏連覇で稼いだペラは野球センスにつぎ込んで良いです(そうすると練習に移るのが速くなるので
練習ができるようになったら、ミート→走力→肩力→パワー→守備力の順であげてください。目標は、
ミートD(9)パワーD(80) 走力B(13) 肩力B(13) 守備力C(11)以上
です。春夏連覇したらあわせて250〜300くらい経験値貰えるので難易度高そうですがそんなに高くはないかと(試合では自分の時チャンスになるように打って確実に打点とヒットをとってください)
最後に野球センスでレベルを上げたらOKです

関連スレッド

パワプロクンポケット10何でも作ります

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)