
裏技
N(M)
続・今からでも、上位の仲間に追いつきませんか?十
Zup!
この攻略が気に入ったらZup!して評価を上げよう!
1735 View!
ザップの数が多いほど、上の方に表示されやすくなり、多くの人の目に入りやすくなります。
ユーザー評価
91
レビュー総数 3360件
RPG | アクション | PSP
裏技
N(M)
ザップの数が多いほど、上の方に表示されやすくなり、多くの人の目に入りやすくなります。
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2007年2月22日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 |
JANコード | 4976219021210 |
山西
No.1361727
2008-02-20 17:43投稿
返答
片手剣がもの凄く苦手だったので、
あまり作っていません。
だから、作りやすくて尚かつ強いってのを探してます。
話は変わりますが、
2ndGは、MHFがベースになってるらしいので
結構武器の能力が変更になるみたいです。
その辺を考えて作っています。
あと、黒滅龍槍がめちゃくちゃ強くなるみたいです楽しみです。
リオレイア亜種
No.1361694
2008-02-20 17:23投稿
返答
ありがとうございます
☆天空を駆ける馬☆
No.1361679
2008-02-20 17:13投稿
返答
第九回では変なことを書く人もいて評価が下がってしまって残念です
Your Dei× You are dai か You’re die ですね
猛者
No.1361632
2008-02-20 16:53投稿
返答
いつもためになるなぁ〜と思いつつ拝見させて頂いております。
これからもがんばってください。
陰ながら応援してます。
レウスの尻尾
No.1361436
2008-02-20 15:11投稿
返答
モンスターの配置が変わってガブラスがでるなんて、そんな細かいところまで目を凝らしてみてますね。
本当に感心してしまいます。
いつもいつもご苦労様です。
「その十一」を楽しみにしています!!!
パズル
No.1361347
2008-02-20 12:11投稿
返答
とてもわかりやすいですね。
これからもがんばってください。
どらごんず
No.1361241
2008-02-20 06:08投稿
返答
いままでのこのシリーズを参考にして攻略をすると、ポッケポイント、お金等どんどん貯まって進めやすいですね。
これからも投稿楽しみにしています。
ISAGI
No.1361202
2008-02-20 02:40投稿
返答
しかし、まず感想を書く前に、自分が最も納得の行っていない事に触れなければなりません。それは一部の『感想』の投稿について。
せっかくN(M)さんが投稿してくださった素晴らしい攻略に対し、暴言を書き込んでいくという不埒なユーザーがいるというこの実態に、自分は納得が行っておりません。
何より、N(M)さんが最初に説明していることを読みもせず、今更だの場違いだの、挙句は下らない見栄を張った英語の侮辱(誤字については触れないでおきますが)。酷い以前、もはや人間の倫理にすら反する行為です。
N(M)さん以外で、この感想を目に留めてくださった方々にご協力頂きたい。このようなマナーの欠片すら持ち合わせていないユーザーの心無い感想が今後投稿されるならば、報告権を持っているユーザーの方々は重複しても削除依頼をお願いします。
ただ暴言を書き込むだけが目的で、ろくに内容を吟味せずに評価を下げているだけのユーザーを野放しにしておくわけにはいきません。どうか快いご理解をお願いいたします。
私情が長くなりましたが、ここから感想です。
今回は討伐攻略のオンパレードとなっていますね。モノブロスはとにかく見失いやすいので厄介な相手でした。当初はサンダーベインで一発クリアできたので、ホッとするところもありましたが。
モノブロスに関しては、N(M)さんの攻略法とほぼ同じ構図が頭の中に出来上がっています。とても共感できましたよ。(^_^)b
バサルモスは今となってはザコモンスターと同レベルと見ています。(侮っているわけではありませんが、グラビを見てからではさすがに……)
現在は弓で攻略するほうが断然楽ですね。(^_^;)
今回は、この投稿を参考に他の武器での攻略でも目指してみようと思います。楽しむという目的も兼ねて(笑)。
ショウグンギザミも特徴を捉えた内容で、初挑戦するハンターにとっては毎度の事ながら丁寧な説明ですね。さすがN(M)さんです。
最後に武器ですが、笛の紹介が増えてきましたね。何だか自分も狩猟笛をマスターしてみたくなってきました。一応作ってはあるんですが、何となくパーティー向けというイメージを払拭し切れていないので、ソロでも頑張ってみるか! と感じました。
そしてドスバイトダガー改がいよいよここで生産できる!! 待ってました、と心の中で叫びましたよ。頼れる相棒が更に強くなることが嬉しくてたまりませんね。
諸々の事情により普段より感想が長くなってしまいましたが、今後とも応援してます。
そして心無い感想が投稿されても、絶対に気を落とされたりめげたりしないで下さい。
N(M)さんを応援しているユーザーさんたちは、これからもあなたの心強い味方であり続けるでしょう! 次回もN(M)さんを信じさせていただきますよ!!