これはあくまで自分のイイと思うデッキの作り方です
とりあえず S(サポートコマ)
B(バトルコマ)
H(ヘルプコマ) ・・・と訳してください
このデッキは S×2 B×3 H×1 になります
まず、リーダーになるBは6コマにしてください
次に、そのリーダーのBのコンボ(S使うやつ)を考えてください Sは3、2コマで
それから、ほかのBは↑のコンボに使うサポートを使うコンボができるBを入れてください(このとき、属性はバラつかせといた方がいいです)あとBはSが2コマだったらどっちかが5コマでSが3コマだったら両方4コマで
そして、リーダーに協力のHをつけ、麗子か仗助の回復Sを入れれば完成です
基本的には、弱点の属性で、コンボを決めていき、体力が少なくなってきたら、Bを変えてそれでも駄目だったら回復Sを使うって感じです
参考になったら嬉しいです
===========================
izuminoさん 常識でしたか・・・、すいませんでした
§卍Φ卍§さん 分かりました、気をつけます
ameinpp99さん はい、抜けていました、気をつけます
数々の指摘ありがとうござくました!
とりあえず S(サポートコマ)
B(バトルコマ)
H(ヘルプコマ) ・・・と訳してください
このデッキは S×2 B×3 H×1 になります
まず、リーダーになるBは6コマにしてください
次に、そのリーダーのBのコンボ(S使うやつ)を考えてください Sは3、2コマで
それから、ほかのBは↑のコンボに使うサポートを使うコンボができるBを入れてください(このとき、属性はバラつかせといた方がいいです)あとBはSが2コマだったらどっちかが5コマでSが3コマだったら両方4コマで
そして、リーダーに協力のHをつけ、麗子か仗助の回復Sを入れれば完成です
基本的には、弱点の属性で、コンボを決めていき、体力が少なくなってきたら、Bを変えてそれでも駄目だったら回復Sを使うって感じです
参考になったら嬉しいです
===========================
izuminoさん 常識でしたか・・・、すいませんでした
§卍Φ卍§さん 分かりました、気をつけます
ameinpp99さん はい、抜けていました、気をつけます
数々の指摘ありがとうござくました!
結果
結構使える
関連スレッド
このゲームの好きなキャラを言い合うスレ【さぁ】強い人を称えるスレ3【褒めまくろう】
ジャンプアルティメットスターズで隠しキャラを入れるとしたら
(削除済み)
(削除済み)
(削除済み)
ameinpp99
No.1236769
2007-10-28 14:11投稿
返答
でも、wifiでは厨と呼ばれてしまうかもしれませんので
2体デッキにするほうが無難だと思います。