モノブロス攻略(へビィボウガン)
 武器:攻撃力240以上で、貫通弾Lv1〜2、麻痺or睡眠が撃てるへビィボウガン(加工Lv5、シールド仕様)
 
 持ち物:調合書?@〜?A、各種回復アイテム、音爆弾、閃光玉、肉、
ペイント、シビレ罠、捕獲用麻酔玉、クーラーorホットドリンク、カラの実、ランポスの牙
 
 持ち込む弾(例):Lv2通常弾×99、Lv1貫通弾×60、Lv2貫通弾×50、
Lv2麻痺弾(Lv1麻痺弾やLv1〜2睡眠弾でもOK)
 あとは各々使用するボウガンの対応弾種に応じて氷結弾や毒弾、拡散弾などを。
 Lv2貫通弾が撃てないボウガンの場合、Lv3通常弾×99で代用。
 
 戦法:
 1、クエストに出発する前に、体力+40以上の食事を食べておきましょう。
これだけで死亡率がグッと下がります。
 2、クエストが始まったらLv2貫通弾をリロードしてすぐに井戸に飛びこんでエリア6→エリア7へ。
 支給品は受け取らなくても良いですが、ポーチに余裕があれば携帯食料は受けとった方が良いです。
 3、周りの雑魚に注意しながらモノブロスを中央の岩柱に誘導しましょう。
そうすると突進する度に刺さって攻撃し放題。
 突進→Lv2貫通弾→岩陰に隠れてリロード→最初に戻る、この繰り返し。
 岩柱があれば角が折れてても殆どダメージを食らう事無く攻撃できるので、最大限に活用しましょう。
 4、エリア1、2、5のような広い場所で戦う場合、壁際に誘導すると若干戦いやすいです。
怒ったら閃光玉で動きを止めてしまうのもOK。
突進のホーミングが鬼なので、やや横向きにガードするか納銃→緊急回避で対処。
 怖いからといって離れすぎると突進が避けられなくなるので、
尻尾が当たらない程度に接近して戦いましょう。
 エリア3、9は段差の上からダメージを食らう事無く射撃できる絶好の攻撃チャンス。
ランゴスタに注意してひたすら乱射。
 5、2〜4みたいな感じで戦ってると怒らなくなるor足を引きずるので、
麻痺弾などで動きを止めてからシビレ罠を仕掛けて捕獲しましょう。
 首尾良くやれば20〜30分程度で捕獲できます。

 補足として。
 貫通弾を撃つ場合は、正面ならば頭、側面ならば翼、
後方ならば尻尾裏を狙う様にするとヒット数を稼ぎやすく、
通常弾で戦う場合は頭、首、尻尾裏、翼といった弱点を狙撃するとダメージを稼ぎやすいです。
 慣れてくるとディアブロスにもへビィボウガンで同じような戦い方ができます。
(瀕死モーションと肉質が若干異なるので注意)

関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
モンハンしりとり
現在発動させているスキル

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)