蜂の巣は左側から木をゆすって落ちてくると、右側に蜂の巣が落ちてきます。右側からゆすると、左側に落ちてきます。
そこで本題です。まず、十字キーで網を出したい人は、網をセットしてから下でしまいすぐ、網を出せるようにしてください。次に木からななめ上の左右どちらでもからから木をゆすります。そして、蜂の巣を落ちてきたら、蜂は下から回り込んできます。そこで網をセットします。そうすると持ち物を変えると強制的に下を向きます。蜂は下から回り込んでくるので。持ち替えたらAを連打して網を振ります。すると簡単に蜂を捕まえることができます。
ゆする場所を図にしてみました。
☆=プレイヤー
□=木
△=蜂の巣
○=蜂
☆ か ☆ 次→ ☆ か ☆
□ □ ↑□ □↑
←○△ △○→
そこで本題です。まず、十字キーで網を出したい人は、網をセットしてから下でしまいすぐ、網を出せるようにしてください。次に木からななめ上の左右どちらでもからから木をゆすります。そして、蜂の巣を落ちてきたら、蜂は下から回り込んできます。そこで網をセットします。そうすると持ち物を変えると強制的に下を向きます。蜂は下から回り込んでくるので。持ち替えたらAを連打して網を振ります。すると簡単に蜂を捕まえることができます。
ゆする場所を図にしてみました。
☆=プレイヤー
□=木
△=蜂の巣
○=蜂
☆ か ☆ 次→ ☆ か ☆
□ □ ↑□ □↑
←○△ △○→
結果
これで、蜂は怖くない…?
関連スレッド
フレ交換、雑談、宣伝なんでもOK!パート3自由な総合スレッド!『雑談 フレコ交換 裏技交流』
名字のマンションビル本館
X1VghZp8 No.2281433 2013-04-11 09:20投稿
返答
ちりう
No.2223165
2012-11-15 18:28投稿
返答
ですので真上に逃げる、ハチがフレームアウトしたら網を持つ
すると自動で真下を向きます。
あとはハチがくるのを待つだけの簡単なお仕事です。
怖がってタイミングを早まってしまい
振り下ろした状態になって囲まれてしまっても大丈夫。
連打してれば自分の周りを旋回しているハチが前にきて
「運良く」捕まえることもあります
ワドルデゥ
No.2222860
2012-11-11 20:37投稿
返答
封印の神様
No.2222856
2012-11-11 20:05投稿
返答