シーカー本部へ。
イノベーター研究所への道を道なりにすすみ、引き込み線へ。
警備ポッドいる。
□ルール:アンリミテッド
□エリア:滝
□機体:デクーカスタムR *3
□入手:ピカピカメダル フルリペアキット メンテナンスグリスL等
打上げ施設に潜入したら地下5階からエレベーターにのり、地下60階へ。
進んでいくとAX-03が出現。
□ルール:アンリミテッド
□エリア:イノベーター研究所
□機体:フェアリー
イベント後矢印にそって進みバンガーデッキへ。
乗り込み口で警備ポッドが張り込んでいます
□ルール:アンリミテッド
□エリア:地下製造施設
□機体:てグーカスタムR*3
□入手:スタングレネード ピカピカメダル メンテナンスグリスL
イベント後、サターンへ乗り込みます。
□ルール:アンリミテッド
□エリア:格納庫
□機体:デクー改 デクー デクーカスタムC
フェンス制御室へ そのまま連戦
□ルール:アンリミテッド
□エリア:格納庫
□機体:デクー改 デクー デクーカスタムC
フェンス制御室へ2 そのまま連戦
□ルール:アンリミテッド
□機体:デクーエース デクーカスタムC デクー改
フェンス制御室へ3 そのまま連戦
□ルール:アンリミテッド
□機体:砲塔 壊してバリアをあけてすすみます。
フェンス制御室へ4 そのまま連戦
□ルール:アンリミテッド
□機体:フェアリー デクーエース デクーカスタムR
制御室に到着後、待ち伏せしていた神谷コウスケを倒しましょう。
□ルール:アンリミテッド
□エリア:フェンス制御室
□相手:神谷コウスケ
□機体:ルシファー
□入手:しあわせのメダル まぼろしのメダル
HPを半分くらい減らすと変身します
ロックを解除するため、まずはB1フロアへ。
郷田と仙道とここで別れます。
その後B2フロアへ向かい、そこでカズヤと別れます。
B4階でアミと別れ、エレベーターを起動させたらB3へ戻りロックを解除させましょう。
エレベーターで1階へ進み全員と合流したら部屋に入り、海道義光との決戦
□ルール:アンリミテッド
□エリア:火山遺跡
□相手:海道義光
□機体:月光丸
□入手:まぼろしのメダル しあわせのメダル
ジンを操作して戦う。
右の橋を渡り下側に青のセキュリティ装置
□ルール:アンリミテッド
□エリア:サターン部屋ブルー
□機体:マスターコマンド フェアリー*2
上側に赤の装置
□ルール:アンリミテッド
□エリア:サターン部屋レッド
□機体:Gレックス フェアリー*2
左の橋を渡り、下側に緑の装置
□ルール:アンリミテッド
□エリア:サターン部屋グリーン
□機体:ジョーカー フェアリー*2
上の部屋に橙の装置
□ルール:アンリミテッド
□エリア:サターン部屋オレンジ
□機体:ジェネラル フェアリー*2
突入するとレックスとの一騎打ち 最後の戦いです。
□ルール:アンリミテッド
□エリア:サターン最深部
□相手:レックス
□機体:イフリート
防御を軸にして5連打後に反撃を繰り返しましょう。
衝撃耐性を付けておきましょう。また攻撃も衝撃以外にすると良い。
武器はアストラルランス・がいい感じです。
第2形態インフェルノモード
□ルール:アンリミテッド
□エリア:サターン外壁
□相手:レックス
□機体:イフリート
技を食らわないようにしましょう。ただし、近接でよけるのは難しいです。
近接でもし食らった場合はガードをするほかありません。
できれば遠距離で戦いつつ技は走って避けたいところではありますが、突っ込んできますので難しい場合は近接で戦いつつ、技はガード、回復を使用して戦うのがいいでしょう。
技は相手のHPが半分くらいになると使ってきます。
重さはC以上にしましょう。
近接攻撃は3連打当てるのが難しいので、2発までにしておきましょう。
第3形態暴走モード戦にそのまま突入。
雷を降らせてくるので雷の音がしたらダッシュを使います。
毎回4発降らせてきます。
相手の必殺技もガードをすればたいしたダメージはありません。
負けると最初からになる。
戦闘後コックピットの自爆スイッチを押す。
エンディングへ
イノベーター研究所への道を道なりにすすみ、引き込み線へ。
警備ポッドいる。
□ルール:アンリミテッド
□エリア:滝
□機体:デクーカスタムR *3
□入手:ピカピカメダル フルリペアキット メンテナンスグリスL等
打上げ施設に潜入したら地下5階からエレベーターにのり、地下60階へ。
進んでいくとAX-03が出現。
□ルール:アンリミテッド
□エリア:イノベーター研究所
□機体:フェアリー
イベント後矢印にそって進みバンガーデッキへ。
乗り込み口で警備ポッドが張り込んでいます
□ルール:アンリミテッド
□エリア:地下製造施設
□機体:てグーカスタムR*3
□入手:スタングレネード ピカピカメダル メンテナンスグリスL
イベント後、サターンへ乗り込みます。
□ルール:アンリミテッド
□エリア:格納庫
□機体:デクー改 デクー デクーカスタムC
フェンス制御室へ そのまま連戦
□ルール:アンリミテッド
□エリア:格納庫
□機体:デクー改 デクー デクーカスタムC
フェンス制御室へ2 そのまま連戦
□ルール:アンリミテッド
□機体:デクーエース デクーカスタムC デクー改
フェンス制御室へ3 そのまま連戦
□ルール:アンリミテッド
□機体:砲塔 壊してバリアをあけてすすみます。
フェンス制御室へ4 そのまま連戦
□ルール:アンリミテッド
□機体:フェアリー デクーエース デクーカスタムR
制御室に到着後、待ち伏せしていた神谷コウスケを倒しましょう。
□ルール:アンリミテッド
□エリア:フェンス制御室
□相手:神谷コウスケ
□機体:ルシファー
□入手:しあわせのメダル まぼろしのメダル
HPを半分くらい減らすと変身します
ロックを解除するため、まずはB1フロアへ。
郷田と仙道とここで別れます。
その後B2フロアへ向かい、そこでカズヤと別れます。
B4階でアミと別れ、エレベーターを起動させたらB3へ戻りロックを解除させましょう。
エレベーターで1階へ進み全員と合流したら部屋に入り、海道義光との決戦
□ルール:アンリミテッド
□エリア:火山遺跡
□相手:海道義光
□機体:月光丸
□入手:まぼろしのメダル しあわせのメダル
ジンを操作して戦う。
右の橋を渡り下側に青のセキュリティ装置
□ルール:アンリミテッド
□エリア:サターン部屋ブルー
□機体:マスターコマンド フェアリー*2
上側に赤の装置
□ルール:アンリミテッド
□エリア:サターン部屋レッド
□機体:Gレックス フェアリー*2
左の橋を渡り、下側に緑の装置
□ルール:アンリミテッド
□エリア:サターン部屋グリーン
□機体:ジョーカー フェアリー*2
上の部屋に橙の装置
□ルール:アンリミテッド
□エリア:サターン部屋オレンジ
□機体:ジェネラル フェアリー*2
突入するとレックスとの一騎打ち 最後の戦いです。
□ルール:アンリミテッド
□エリア:サターン最深部
□相手:レックス
□機体:イフリート
防御を軸にして5連打後に反撃を繰り返しましょう。
衝撃耐性を付けておきましょう。また攻撃も衝撃以外にすると良い。
武器はアストラルランス・がいい感じです。
第2形態インフェルノモード
□ルール:アンリミテッド
□エリア:サターン外壁
□相手:レックス
□機体:イフリート
技を食らわないようにしましょう。ただし、近接でよけるのは難しいです。
近接でもし食らった場合はガードをするほかありません。
できれば遠距離で戦いつつ技は走って避けたいところではありますが、突っ込んできますので難しい場合は近接で戦いつつ、技はガード、回復を使用して戦うのがいいでしょう。
技は相手のHPが半分くらいになると使ってきます。
重さはC以上にしましょう。
近接攻撃は3連打当てるのが難しいので、2発までにしておきましょう。
第3形態暴走モード戦にそのまま突入。
雷を降らせてくるので雷の音がしたらダッシュを使います。
毎回4発降らせてきます。
相手の必殺技もガードをすればたいしたダメージはありません。
負けると最初からになる。
戦闘後コックピットの自爆スイッチを押す。
エンディングへ
関連スレッド
自分のカスタマイズを紹介しよう!カスタマイズ
粘りプレイを考えよう
ダンボール戦機
No.2104519
2011-11-18 20:07投稿
返答
!
vKdQFg0Z No.2055632 2011-07-03 12:22投稿
返答
闇の風人
No.2052605
2011-06-25 20:55投稿
返答
ありがとうございます。
B6rdhgMW No.2052437 2011-06-25 14:27投稿
返答
だいたいレベルは
どれくらいがいいでしょうか?