第三回飛竜討伐講座―ドスガレオス編―
- 星火燎原

- 最終更新日:
- 878 Views!
- 16 Zup!
随分遅くなりました。第三回飛竜討伐講座です。
前回はそこそこの評価を頂きました。ありがとうございます。
第二回は↓です。
http://wazap.jp/cheat/226160.jsp
では、始めます。
ドスガレオス—砂漠を泳ぐ暗褐色の砂竜
砂漠地帯にのみ生息する砂竜、ガレオスのリーダー的存在。体力が減ってくると他のエリアに逃亡し、休眠するので、ドス系モンスターより飛竜に近い存在といえます。やや攻撃力が高く、想像以上のダメージを受けることもあります。
閃光玉・落とし穴は効果がありませんが、音爆弾を近くで炸裂させると地上に飛び出します。音爆弾以外にも、タル爆弾や徹甲榴弾などでも可能。
弱点は腹・背中・首。どこを攻撃してもそこそこのダメージは与えられるので、無理して狙う必要はありません。弱点属性は雷ですが、あまり期待しないほうがいいです。炎属性は全く効果がありません。
続いて、各行動ごとの対処法です。
・ブレス
前方に砂を吐き出します。実は水属性。基本的なことですが、正面に立たないよう、常に心がけましょう。
・体当たり
身体を沈め、体当たりをします。直前の動作と、攻撃範囲が分かれば全く怖くないです。
・尻尾攻撃
時計回りに、尻尾を振り回します。足の間から抜け出すようにして避けると、意外と当たりません。
・噛み付き
ハンターの方を向いて、噛み付きます。前にいなければ、当たることはありません。尻尾にも攻撃判定があるので、そこだけご注意を。
ガレオス達の動きには、ある規則性があります。
ガレオス達はエリア内を四角形を描くように泳ぎ、三つ目の角で一旦止まる、という性質があります。これを利用し、待ち伏せをすることで効率良く背鰭を攻撃できます。
背鰭にダメージを与えていくと、地上に飛び出します。それが面倒臭いという人は、音爆弾などを使用しましょう。地上に出てきたら、攻撃に注意して、できるだけダメージを与えましょう。
また、ほとんどの場合、ドスガレオスがいるエリアにはガレオスがいます。思わぬ方向から攻撃を受けることもあるので、くれぐれも警戒を怠らないように。
違うところがあれば、ご指摘お願いします。
>三中塊さん
過去ログを調べたところ、後半部分と似たような内容のものがありました。すみません。
ですが、私にはどう大目に見ても、円を描いて泳いでいるようには見えませんでした。
第四回はリオレウスです。
前回はそこそこの評価を頂きました。ありがとうございます。
第二回は↓です。
http://wazap.jp/cheat/226160.jsp
では、始めます。
ドスガレオス—砂漠を泳ぐ暗褐色の砂竜
砂漠地帯にのみ生息する砂竜、ガレオスのリーダー的存在。体力が減ってくると他のエリアに逃亡し、休眠するので、ドス系モンスターより飛竜に近い存在といえます。やや攻撃力が高く、想像以上のダメージを受けることもあります。
閃光玉・落とし穴は効果がありませんが、音爆弾を近くで炸裂させると地上に飛び出します。音爆弾以外にも、タル爆弾や徹甲榴弾などでも可能。
弱点は腹・背中・首。どこを攻撃してもそこそこのダメージは与えられるので、無理して狙う必要はありません。弱点属性は雷ですが、あまり期待しないほうがいいです。炎属性は全く効果がありません。
続いて、各行動ごとの対処法です。
・ブレス
前方に砂を吐き出します。実は水属性。基本的なことですが、正面に立たないよう、常に心がけましょう。
・体当たり
身体を沈め、体当たりをします。直前の動作と、攻撃範囲が分かれば全く怖くないです。
・尻尾攻撃
時計回りに、尻尾を振り回します。足の間から抜け出すようにして避けると、意外と当たりません。
・噛み付き
ハンターの方を向いて、噛み付きます。前にいなければ、当たることはありません。尻尾にも攻撃判定があるので、そこだけご注意を。
ガレオス達の動きには、ある規則性があります。
ガレオス達はエリア内を四角形を描くように泳ぎ、三つ目の角で一旦止まる、という性質があります。これを利用し、待ち伏せをすることで効率良く背鰭を攻撃できます。
背鰭にダメージを与えていくと、地上に飛び出します。それが面倒臭いという人は、音爆弾などを使用しましょう。地上に出てきたら、攻撃に注意して、できるだけダメージを与えましょう。
また、ほとんどの場合、ドスガレオスがいるエリアにはガレオスがいます。思わぬ方向から攻撃を受けることもあるので、くれぐれも警戒を怠らないように。
違うところがあれば、ご指摘お願いします。
>三中塊さん
過去ログを調べたところ、後半部分と似たような内容のものがありました。すみません。
ですが、私にはどう大目に見ても、円を描いて泳いでいるようには見えませんでした。
第四回はリオレウスです。
結果
参考になれば嬉しいです。
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間紅蓮石+竜骨[小]=アイロンみたいな事やってこうぜ!
現在発動させているスキル
ユーザーコメント(18件)
キャンセル X
ドスガレオスに攻略法なんて必要ないと思ってましたが
これみるとそうは思えなくなりました
そういえばガレオス種特有の移動法がありましたね…
これみて思い出せました
これみるとそうは思えなくなりました
そういえばガレオス種特有の移動法がありましたね…
これみて思い出せました
まぁまぁいいと思いますよ。
-
(削除済み)
- No.618645
- 2006-08-31 15:24 投稿
(削除済み)
-
マスターオブシャドー
- No.613143
- 2006-08-28 19:33 投稿
とてもいいです。初心者には、とても役立つと思います。この調子でレウスもがんばってください。。
-
(削除済み)
- No.611245
- 2006-08-27 18:12 投稿
(削除済み)
まあまあ
ドスガレなんて誰でも倒せるしwww
けど頑張っているから5にしとく
ドスガレなんて誰でも倒せるしwww
けど頑張っているから5にしとく
いいですね!第四段も期待してます!
-
(削除済み)
- No.605280
- 2006-08-24 12:41 投稿
(削除済み)
基本がちゃんと書かれていてとても参考になると思います。
あのブレスって水属性だったんですね(知らなかった
あのブレスって水属性だったんですね(知らなかった
確かに悪くは無いですが・・・
弱点はきっちりと狙っていった方が好いでしょうし、
砂から出すのもハンマーならため3で一発です。
攻撃の仕方としては、前方に立ちブレスを誘う
>下がった首・頭に一撃叩き込む。
が一番効率的かと。
弱点はきっちりと狙っていった方が好いでしょうし、
砂から出すのもハンマーならため3で一発です。
攻撃の仕方としては、前方に立ちブレスを誘う
>下がった首・頭に一撃叩き込む。
が一番効率的かと。

FUJIFILE
モンハ
(削除済み)
マスターオブシャドー
カブト丸
ハツハル
ファンガー
Atropos