空母艦載機が増殖するバグ

  • 13999 Views!
  • 21 Zup!

まず空母---今回はシナリオ2の鳳翔ということにしておきます---
 説明ベタなので、番号をふって説明させて頂きます。
1.索敵可能な艦載機を15機満載させて呉から出航させる。
2.艦隊コマンドで索敵を5方向に行う。
3.付近の根拠地から空母鳳翔に艦載機15機を着艦させ、満載状態にする。

 これで、1フェイズ進行させると。
 着艦→索敵機の帰還という順番で処理されます。

 空母鳳翔の艦載機が満載状態なので下の警告文がでます。
「第1索敵編隊の(99艦爆11型)3機の内3機は、所属艦鳳翔の機数制限(15/15)より着艦できません。(同)3機は失われます」

 本来なら3機失われるはずですが、ちゃっかり着艦してます。
 次の索敵編隊の警告文がでます。ここからがバグの連鎖です。
「第2索敵編隊の(同)3機の内6機は、〜機数制限(18/15)より着艦できません〜」
「第3索敵編隊の(同)3機の内12機は、〜(24/15)〜」
「第4索敵編隊の(同)3機の内24機は、〜(36/15)〜」
「第5索敵編隊の(同)3機の内48機は、〜(60/15)〜」と表示されます。

これが空母艦載機が増殖するバグです。

更に過剰搭載状態で索敵を続けると、異常なスピードで増殖してゆきます。もちろん、搭乗員も増殖します。

ただ注意しなければいけないのが、一度に発艦できるのは搭載上限までです。
なので、いちど根拠地に入って降ろす方が戦力化という事では効率がいいです。

あ〜追記です。
↑このバグ。南雲艦隊でやったほうが早いですw

ちなみに、搭載している艦載機によっては、零戦も増殖します。(←零戦を満載状態で、増殖バグを起こすとだったかな?)

■失敗報告?@
あと、膨れ上がった艦載機は、「一括」「艦別」による編成で出撃できますが、私が空母加賀から99式艦上爆撃機14000機ほどで、敵艦隊を爆撃しましたら、爆撃実施画面になって先に進まなくなりましたので、気をつけてください(_ _)

■失敗報告?A
どうも、空母固定の整備力を異常に超えるほどの増殖を行なうと、次フェイズに進めても行動可能な艦載機が0のままになってしまうようです。
空母鳳翔に4000機ほどまで増殖させたら、降ろせなくなりました。空母加賀では4000機ほどでも大丈夫だったと思います。
くれぐれも2回目の増殖は、気おつけてください。

関連スレッド

ユーザーコメント(3件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
零戦は索敵ができないけど
どうやったら零戦も艦爆や艦攻みたいに増えるんですか?
返信する
すばらしいです。

艦爆や艦攻が無限に増やすことが出来ます。
これで敵、空母艦隊やソ連軍を心置きなく撃滅できます。
このゲームが難しすぎてあきらめていた私ですがこれで逆転できます。

本当にすばらしい裏技ありがとうございます。
返信する