砂漠のトレジャーについて
アイテムの後に半角で数字が書いてありますが
それはトレジャーポイントの事です。
BOSS
・ダイミョウザザミ
・地図
・携帯砥石×2
・回復薬グレード×2
・応急薬×4
・携帯肉焼きセット
・強走薬
・携帯食料×2
・ペイントボール
・千里眼の薬
・クーラードリンク
・ホットドリンク
・グレートピッケル
・虫アミ
・釣りフィーバエ×10
・大タル×3
・音爆弾×3
・モドリ玉
・モドリ玉
・Lv1通常弾×∞
・Lv2通常弾×99
・Lv1貫通弾×60
・Lv2貫通弾×50
・Lv1散弾×60
・Lv2散弾×60
・Lv1毒弾×12
・Lv1麻痺弾×12
・Lv2拡散弾×3
・Lv1回復弾×12
・カラの実×50
・強撃ビン×50
・毒ビン×20
・条件付ネコタク
調合レアトレジャー
・黄金ネコの宝剣 柄のない黄金の刃+刃のない黄金の柄
レアトレジャー
・モノブローズ
・セクメーアパール
・黄金ネコの宝剣
・古龍の化石
・盾蟹の秘玉
エリア生息モンスター
エリア1 アイルー メラルー
エリア2 ガレオス
エリア3 ゲネポス ランゴスタ
エリア4 ゲネポス
エリア5 ゲネポス
エリア6 ヤオザミ
エリア7 ガレオス
エリア8
エリア9 ランゴスタ
エリア10 アプケロス ランゴスタ
エリア1
エリア2出入口左の草
・竜草 100
・上竜岩 3000
エリア2出入口右の虫
・竜虫【雄】 100
・竜虫【雌】 300
・ヘレンオケラー 500
・オオオクワガタ 800
エリア5出入口右の草
・竜茸 200
・ガレオスイカ 600
・ドスガレオスイカ 5000
エリア5出入口右の虫
・竜虫【雌】 300
・釣りフィーバエ
エリア5出入口右で釣り
・ヨコツナ 800
・竜魚【中】 300
・キレアジ
エリア2
エリア4出入口付近のサボテン
・砥石
・マブシイタケ 800
・音爆弾
・ペイントボール
キャンプ出入口右下の草
・千里眼の薬
・ペイントボール
・地図
・モドリ玉
エリア左下のサボテン
・回復薬
・携帯肉焼きセット
・刃のない黄金の柄 200
・竜岩 2000
エリア右上のサボテン
・爆薬
・調合書?@
・栄養薬
エリア3
エリア中央の草
・Lv1散弾
・Lv2散弾
・上竜岩 3000
・カラ骨【小】
・竜の牙
段差の奥を採掘
・大タル爆弾
・ボロ虫あみ
・竜鉱石 100
・竜輝石 300
エリア7出入口左の石
・釣りミミズ
・釣りフィーバエ
・竜虫【雄】 100
エリア上のサボテンの下の草
・回復薬グレード
・鳴き袋
エリア4
エリア2出入口側を採掘
・強走薬
・回復薬
・竜鉱石 100
エリア中央下のフン
・Lv1拡散弾
・Lv2拡散弾
・Lv3拡散弾
・竜の爪
・カラ骨【小】
白い岩を壊したところを採掘
☆セクメーアパール 1000
・竜鉱石 100
・ドラコクラムアイ 500
・竜輝石 300
エリア6出入口側を採掘
・シビレ罠
・音爆弾
・大タル爆弾
・竜鉱石 100
・竜輝石 300
エリア5
エリア右上のサボテン
・竜草 100
☆モノブローズ 1000
エリア9出入口近くの草
・雷撃弾
・火炎弾
・Lv1徹甲榴弾
・Lv2徹甲榴弾
エリア中央の草
・竜石【小】
・竜石【中】
・堅竜岩 4000
エリア下のサボテン
・カラの実
・カラ骨【小】
・マブシイタケ 800
エリア6
エリア左側の壁を採掘
・竜鉱石 100
・ホットドリンク
・堅竜岩 4000
白い岩の下の草
・ボロ虫あみ
・上竜岩 3000
段差下のサボテン
・毒ビン
・強撃ビン
・生焼け肉
・麻痺ビン
エリア右側で釣り
・クーラー活魚 100
・オオゼキンギョ 600
・キレアジ
エリア上の虫
・竜虫【雄】 100
・クーラードリンク
・硬化薬
・ヘレンオケラー 500
エリア7
エリア3出入口右の虫
・音爆弾
・調合書?@
・竜虫【雄】 100
エリア中央のかれた草の中心
・Lv2通常弾
・Lv3通常弾
・Lv1麻痺弾
エリア右で釣り
・ピッケル活魚 100
・サシミウオ
・眠魚
・ハリマグロ
エリア10出入口下の草
・ペイントボール
・千里眼の薬
・地図
・竜岩 2000
エリア右下のかれた草の中心
・回復薬
・生肉
エリア8
エリア9出入口付近の虫
・ヘレンオケラー 500
・竜虫【雄】 100
・竜虫【雌】 300
右側のタルがあるところ
・マブシイタケ 800
・竜草 100
・ボロピッケル
右側のサボテン
・竜茸 200
・ガレオスイカ 600
・ドスガレオスイカ 5000
上の車があるところ
・竜石【中】
・竜鉱石 100
・竜輝石 300
エリア9
段差の上のサボテン
・ランポスの牙
・Lv1貫通弾
・Lv2貫通弾
・Lv3貫通弾
・竜草 100
段差を登らずエリア左上の草
・竜石【中】
・怪力の丸薬
・柄のない黄金の刃 300
・鬼人薬グレード
エリア5出入口の左側のサボテン
・大タル爆弾
・音爆弾
・ボロ虫あみ
・マブシイタケ 800
・ドラコクラムアイ 500
更にその左の草
・麻痺ビン
・毒ビン
・強撃ビン
・竜茸 200
エリア10
段差を登ったところの卵
☆古竜の化石 9000
エリア中央下を採掘
・竜輝石 300
・ドラコクラムアイ 500
☆セクメーアパール 1000
そのヒビの真上
・強走薬
・ボロ虫あみ
エリア5出入口付近のフン
・麻痺ビン
・毒ビン
・Lv1毒弾
ダイミョウザザミ 剥ぎ取り回数3回
・盾蟹のボウニク 2000
・ザザミソブイ 3000
☆盾蟹の秘玉 18000
アプケロス 剥ぎ取り回数2回
・生肉
・こんがり肉
・竜石【中】 300
ガレオス 剥ぎ取り回数1回
・ボロ虫あみ
・魚竜の白子 700
・竜岩 2000
ゲネポス 剥ぎ取り回数1回
・生肉
・ボロピッケル
・竜石【小】 100
・竜石【中】 300
・竜石【大】 500
アイルー 剥ぎ取り回数1回
竜魚【小】 100
ヤオザミ 剥ぎ取り回数1回
・怪力の種
・忍耐の種
・竜石【中】 300
長文ですいませんでした。最後まで読んでくれた方は
ありがとうございます。
アイテムの後に半角で数字が書いてありますが
それはトレジャーポイントの事です。
BOSS
・ダイミョウザザミ
・地図
・携帯砥石×2
・回復薬グレード×2
・応急薬×4
・携帯肉焼きセット
・強走薬
・携帯食料×2
・ペイントボール
・千里眼の薬
・クーラードリンク
・ホットドリンク
・グレートピッケル
・虫アミ
・釣りフィーバエ×10
・大タル×3
・音爆弾×3
・モドリ玉
・モドリ玉
・Lv1通常弾×∞
・Lv2通常弾×99
・Lv1貫通弾×60
・Lv2貫通弾×50
・Lv1散弾×60
・Lv2散弾×60
・Lv1毒弾×12
・Lv1麻痺弾×12
・Lv2拡散弾×3
・Lv1回復弾×12
・カラの実×50
・強撃ビン×50
・毒ビン×20
・条件付ネコタク
調合レアトレジャー
・黄金ネコの宝剣 柄のない黄金の刃+刃のない黄金の柄
レアトレジャー
・モノブローズ
・セクメーアパール
・黄金ネコの宝剣
・古龍の化石
・盾蟹の秘玉
エリア生息モンスター
エリア1 アイルー メラルー
エリア2 ガレオス
エリア3 ゲネポス ランゴスタ
エリア4 ゲネポス
エリア5 ゲネポス
エリア6 ヤオザミ
エリア7 ガレオス
エリア8
エリア9 ランゴスタ
エリア10 アプケロス ランゴスタ
エリア1
エリア2出入口左の草
・竜草 100
・上竜岩 3000
エリア2出入口右の虫
・竜虫【雄】 100
・竜虫【雌】 300
・ヘレンオケラー 500
・オオオクワガタ 800
エリア5出入口右の草
・竜茸 200
・ガレオスイカ 600
・ドスガレオスイカ 5000
エリア5出入口右の虫
・竜虫【雌】 300
・釣りフィーバエ
エリア5出入口右で釣り
・ヨコツナ 800
・竜魚【中】 300
・キレアジ
エリア2
エリア4出入口付近のサボテン
・砥石
・マブシイタケ 800
・音爆弾
・ペイントボール
キャンプ出入口右下の草
・千里眼の薬
・ペイントボール
・地図
・モドリ玉
エリア左下のサボテン
・回復薬
・携帯肉焼きセット
・刃のない黄金の柄 200
・竜岩 2000
エリア右上のサボテン
・爆薬
・調合書?@
・栄養薬
エリア3
エリア中央の草
・Lv1散弾
・Lv2散弾
・上竜岩 3000
・カラ骨【小】
・竜の牙
段差の奥を採掘
・大タル爆弾
・ボロ虫あみ
・竜鉱石 100
・竜輝石 300
エリア7出入口左の石
・釣りミミズ
・釣りフィーバエ
・竜虫【雄】 100
エリア上のサボテンの下の草
・回復薬グレード
・鳴き袋
エリア4
エリア2出入口側を採掘
・強走薬
・回復薬
・竜鉱石 100
エリア中央下のフン
・Lv1拡散弾
・Lv2拡散弾
・Lv3拡散弾
・竜の爪
・カラ骨【小】
白い岩を壊したところを採掘
☆セクメーアパール 1000
・竜鉱石 100
・ドラコクラムアイ 500
・竜輝石 300
エリア6出入口側を採掘
・シビレ罠
・音爆弾
・大タル爆弾
・竜鉱石 100
・竜輝石 300
エリア5
エリア右上のサボテン
・竜草 100
☆モノブローズ 1000
エリア9出入口近くの草
・雷撃弾
・火炎弾
・Lv1徹甲榴弾
・Lv2徹甲榴弾
エリア中央の草
・竜石【小】
・竜石【中】
・堅竜岩 4000
エリア下のサボテン
・カラの実
・カラ骨【小】
・マブシイタケ 800
エリア6
エリア左側の壁を採掘
・竜鉱石 100
・ホットドリンク
・堅竜岩 4000
白い岩の下の草
・ボロ虫あみ
・上竜岩 3000
段差下のサボテン
・毒ビン
・強撃ビン
・生焼け肉
・麻痺ビン
エリア右側で釣り
・クーラー活魚 100
・オオゼキンギョ 600
・キレアジ
エリア上の虫
・竜虫【雄】 100
・クーラードリンク
・硬化薬
・ヘレンオケラー 500
エリア7
エリア3出入口右の虫
・音爆弾
・調合書?@
・竜虫【雄】 100
エリア中央のかれた草の中心
・Lv2通常弾
・Lv3通常弾
・Lv1麻痺弾
エリア右で釣り
・ピッケル活魚 100
・サシミウオ
・眠魚
・ハリマグロ
エリア10出入口下の草
・ペイントボール
・千里眼の薬
・地図
・竜岩 2000
エリア右下のかれた草の中心
・回復薬
・生肉
エリア8
エリア9出入口付近の虫
・ヘレンオケラー 500
・竜虫【雄】 100
・竜虫【雌】 300
右側のタルがあるところ
・マブシイタケ 800
・竜草 100
・ボロピッケル
右側のサボテン
・竜茸 200
・ガレオスイカ 600
・ドスガレオスイカ 5000
上の車があるところ
・竜石【中】
・竜鉱石 100
・竜輝石 300
エリア9
段差の上のサボテン
・ランポスの牙
・Lv1貫通弾
・Lv2貫通弾
・Lv3貫通弾
・竜草 100
段差を登らずエリア左上の草
・竜石【中】
・怪力の丸薬
・柄のない黄金の刃 300
・鬼人薬グレード
エリア5出入口の左側のサボテン
・大タル爆弾
・音爆弾
・ボロ虫あみ
・マブシイタケ 800
・ドラコクラムアイ 500
更にその左の草
・麻痺ビン
・毒ビン
・強撃ビン
・竜茸 200
エリア10
段差を登ったところの卵
☆古竜の化石 9000
エリア中央下を採掘
・竜輝石 300
・ドラコクラムアイ 500
☆セクメーアパール 1000
そのヒビの真上
・強走薬
・ボロ虫あみ
エリア5出入口付近のフン
・麻痺ビン
・毒ビン
・Lv1毒弾
ダイミョウザザミ 剥ぎ取り回数3回
・盾蟹のボウニク 2000
・ザザミソブイ 3000
☆盾蟹の秘玉 18000
アプケロス 剥ぎ取り回数2回
・生肉
・こんがり肉
・竜石【中】 300
ガレオス 剥ぎ取り回数1回
・ボロ虫あみ
・魚竜の白子 700
・竜岩 2000
ゲネポス 剥ぎ取り回数1回
・生肉
・ボロピッケル
・竜石【小】 100
・竜石【中】 300
・竜石【大】 500
アイルー 剥ぎ取り回数1回
竜魚【小】 100
ヤオザミ 剥ぎ取り回数1回
・怪力の種
・忍耐の種
・竜石【中】 300
長文ですいませんでした。最後まで読んでくれた方は
ありがとうございます。
結果
砂漠のトレジャーの事がよくわかる!!
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう
ルイン
No.1002321
2007-04-07 15:34投稿
返答
俺的には移動経路も書いて欲しかった
(削除済み)
アジェド
No.972398
2007-03-26 15:30投稿
返答
まゆけん
No.972203
2007-03-26 14:10投稿
返答
ありがとうございました。
雷神剣キリン
No.972189
2007-03-26 14:02投稿
返答
細かいとこまで載ってて攻略本よりすごい!!!
HANTER☆ミ
No.972161
2007-03-26 13:51投稿
返答