1.実は水中でマリオがスピンをするとAIRは変わらないが、ルイージでスピンをするとAIRが少し減る。
2.クリボーにはタイプが二種類いて、茶葉の色したクリボーは足が遅くスピンで一発で倒せる。茶色のクリボーは足が早くスピンしてさらに体当たりしなければ倒れない。
3.これはどうでもいいが、実はディノパックンと戦った星(巣)の裏側には星の模様がある。
4.これもあまり意味がないが、ハラペコチコにスターピースをあげるときに出るポインターは実はハラペコチコの満腹度のメーターにもなっている。
5.ハチマリオで飛んでいるときに、コインをとるとFLYメーターが少し回復する。
6.これもただの小技です。全部アイスボルケーノの氷の国の溶岩道です。一つめはいちいち遠回りしてファイヤーフラワーを取り、檻をなくさなくて楽に行ける方法です。普通に檻に向かって三段ジャンプ、または横宙返りなどのジャンプ→壁キック→スピンで行けます。二つめは、さっきのよりも近道できる技です。ライフアップキノコがある場所の上にどんどん上って行き、一番高いところについたら天井にある逆さの足場に走り幅跳びすればOKです。三つめは、あまり意味はないですが燭台に火を付けたら壁キックする場所が出てきますよね?それを使っていつも通りに行きます。そして普通は逆戻りできないんですが、真ん中で横宙返りなどのジャンプ→壁キック→スピンで戻れます。
2.クリボーにはタイプが二種類いて、茶葉の色したクリボーは足が遅くスピンで一発で倒せる。茶色のクリボーは足が早くスピンしてさらに体当たりしなければ倒れない。
3.これはどうでもいいが、実はディノパックンと戦った星(巣)の裏側には星の模様がある。
4.これもあまり意味がないが、ハラペコチコにスターピースをあげるときに出るポインターは実はハラペコチコの満腹度のメーターにもなっている。
5.ハチマリオで飛んでいるときに、コインをとるとFLYメーターが少し回復する。
6.これもただの小技です。全部アイスボルケーノの氷の国の溶岩道です。一つめはいちいち遠回りしてファイヤーフラワーを取り、檻をなくさなくて楽に行ける方法です。普通に檻に向かって三段ジャンプ、または横宙返りなどのジャンプ→壁キック→スピンで行けます。二つめは、さっきのよりも近道できる技です。ライフアップキノコがある場所の上にどんどん上って行き、一番高いところについたら天井にある逆さの足場に走り幅跳びすればOKです。三つめは、あまり意味はないですが燭台に火を付けたら壁キックする場所が出てきますよね?それを使っていつも通りに行きます。そして普通は逆戻りできないんですが、真ん中で横宙返りなどのジャンプ→壁キック→スピンで戻れます。
結果
お得です。
uXekNve3 No.2596183 2017-10-07 10:11投稿
返答
不正ユーザー01
No.2158479
2012-10-04 23:54投稿
返答
ありがとうございます
ダーツグリム
No.2158470
2012-10-04 23:45投稿
返答
もっと体力つけないとですねwルイージ
(削除済み)
(削除済み)