この投稿を皆さんに見ていただけたらとても嬉しいです。
さて本題。
フリオニール、皇帝FF2のキャラは少し癖がある。
人によっては弱いって思うかも知れないがとんでもない!
奴等は実はかなりのやり手なのだ。
皇帝の攻略法はある程度投稿されてるので今回はフリオニールです。
ブレイブ攻撃
○シーズナイフ+Wディフィード。
○↑ソードブロウ。
○↓リードアックス。

○ファイア。
○↑ソードブロウ。
○↓サンダー。

HP攻撃。
□シールドバッシュ。
□↑なし。
□↓なし。

□ストレートアロー(俺はいるいらない人はなし。)
□↑マスターオブアームズ。
□↓なし。

技の説明。
シーズナイフ
○威力が高く派生に繋げる距離もそこそこで相手を追尾する(地上横回避に当てることができ◎)
×出が遅い。隙が大きい。高低差に全く対応しない。欠点も多いがフリオニールの主力となる。
ブラッシュランス。
○カッコいい?
×出が遅い。高低差に対応しない。吸収があるものの気休めにもならない。
派生に繋げれるがシーズナイフで事が足りる・・・グッバイ!
リードアックス。
○距離が長い。中々高低差に対応してくれる。◎コンボの起点。ガードブレイク。
×出が遅い。隙が大きい。多少欠点はあるがかなり優秀な技。是非入れて。
ソードブロウ。
○恐ろしく出が速い。◎硬直が短い。
×超近距離専用。単発。低威力。
貴重なノーモーション攻撃なので是非入れよう。

ファイア。
○地味に威力が高い。フィールドに漂う人魂達。しつこい追尾。◎シールドバッシュとの連繋。
×出が遅い。突進型の攻撃に弱い。
地味にウザく、そして便利貴方も人魂を操る妖術士に。
ブリザド。
○出が少し速い。速度が少し速い。
×ガードか避けられたらそれまで何も残らない。
性能的にファイアが勝っているのであまり必要無いかな。サンダー。
○威力が高い。ガードされずらい。障害物に関係なく発動。◎コンボの起点。
×出が遅い。少し隙が大きい。ダッシュで簡単回避される。
これも癖があるが是非入れて置きたい、プレイヤーの使い方が試される技。
ソードブロウ。
地上とあまり変わらないがこちらは出が少し遅い。発動後の硬直もあるが空中では貴重な攻撃なので入れること。

ストレートアロー。
○ひょっとしたら無いかも?
×速度が遅い。隙が大きい。そして・・・・・なっなんと・・・・ガードで返される。ハァ
これだとカスも同然なので入れずに違う所にCP回す方が妥当かも。
しかし俺は入れる。なぜかと言うと攻撃の種類が増えれば戦略が拡がり戦略が拡がればそれだけ勝利に近付くと思うからです。
しかしそれでもあまり使えないのでアームズと織り混ぜて使うのがオススメ。
シールドバッシュ。
◎ファイアとの連繋。少ない隙。
×特に無いかも?
かなりの便利さ。使い勝手抜群。

マスターオブアームズ。
○単発HP攻撃にしては高威力。◎空中使用。地上の敵に横回避で回避されずらい。
×隙がある。一定方向に回避されると悲惨なことに。またまた癖がある技だが空中で使えるから便利。
しかしメインは低空使用が多くなってくると思う。

Wディフィード(派生技)
シーズナイフ、ブラッシュランス、リードアックスからの派生。
シーズナイフからの派生が一番強いのでこれが主となる。○威力が高い◎高確率で激突が狙える。
×なし(派生に繋いだ時点で欠点は無い。)
一番フリオニールで使うであろう技。

次はフリオニールの戦術を投稿したいと思います。
是非ご覧下さい。

結果

フリオニール「俺はまだまだ強くなる。」


関連スレッド

ディシディアファイナルファンタジー2の語り場

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(2人) 立たなかった

100% (評価人数:2人)