これはG級のクエストのHR4の欄にあるイャンクック、イャンクック亜種の二体を沼地で討伐するクエストで行います。
用意するもの
・スタミナ回復ができるもの。
・ピッケル、虫網。(不安な方は調合で作れるように素材を持っていってください)
・音爆弾や落とし穴などの戦闘補助アイテム
・スキル「ランナー」や「運搬の達人」や「自動マーキング」など
スキルの方は別に用意できなくても構いません。ただあるとやりやすいだけです。
やり方
まずはフィールド内にいる2体のイャンクックですが、1体を残してもう片方のイャンクックを亜種でもどちらでもいいので倒してください。
どちらか1体を倒したらまず3番などの洞窟で白水晶の原石を採掘し、キャンプまで運んでください。運ぶ際には残っているイャンクックに注意してください。このクエストではイーオスやブルファンゴなどは登場しないので、イャンクックだけに注意していれば楽に運べるはずです。
運がよければこの運搬だけで10000PTを手に入れられます。
採掘で黄金石の塊、黄金石のかけらがでるとさらにたくさんのポイントが手に入ります。
採掘が終わったら5番や2番や4番のキノコを漁れるポイントで特産キノコや厳選キノコなどを手に入れてください。
キノコの入手が終わったら、次は7番の洞窟でフルフルベビーを手に入れてさらに納品してください。沼地ではピッケルを使わないので雪山よりもはるかに楽に納品できます。体力が減ったらキャンプで回復しましょう。
次は虫網ポイントで虫網を使ってロイヤルカブトやゴッドカブトなどの納品アイテムを手に入れます。虫網ポイントは1番や8番などにあります。
最後にアイテム欄に空きがあるのなら1番で落し物の傘や達人のドクロなどを手に入れると良いでしょう。たまにネコの紅玉みたいなモノも出ます。
もう充分だと思ったら、残ってるイャンクックを討伐してください。これでクエストクリアです。
これまでの事は別に好きな順番でやっても構いません。
ただイャンクックは1体倒してもう1体に注意してください。
私はこの方法でポイントを30分で14000PT近く手に入れました。
運がいいとさらに手に入ると思います。
2〜4人でやるともっと効率が上がると思います。
御指摘どうも。
用意するもの
・スタミナ回復ができるもの。
・ピッケル、虫網。(不安な方は調合で作れるように素材を持っていってください)
・音爆弾や落とし穴などの戦闘補助アイテム
・スキル「ランナー」や「運搬の達人」や「自動マーキング」など
スキルの方は別に用意できなくても構いません。ただあるとやりやすいだけです。
やり方
まずはフィールド内にいる2体のイャンクックですが、1体を残してもう片方のイャンクックを亜種でもどちらでもいいので倒してください。
どちらか1体を倒したらまず3番などの洞窟で白水晶の原石を採掘し、キャンプまで運んでください。運ぶ際には残っているイャンクックに注意してください。このクエストではイーオスやブルファンゴなどは登場しないので、イャンクックだけに注意していれば楽に運べるはずです。
運がよければこの運搬だけで10000PTを手に入れられます。
採掘で黄金石の塊、黄金石のかけらがでるとさらにたくさんのポイントが手に入ります。
採掘が終わったら5番や2番や4番のキノコを漁れるポイントで特産キノコや厳選キノコなどを手に入れてください。
キノコの入手が終わったら、次は7番の洞窟でフルフルベビーを手に入れてさらに納品してください。沼地ではピッケルを使わないので雪山よりもはるかに楽に納品できます。体力が減ったらキャンプで回復しましょう。
次は虫網ポイントで虫網を使ってロイヤルカブトやゴッドカブトなどの納品アイテムを手に入れます。虫網ポイントは1番や8番などにあります。
最後にアイテム欄に空きがあるのなら1番で落し物の傘や達人のドクロなどを手に入れると良いでしょう。たまにネコの紅玉みたいなモノも出ます。
もう充分だと思ったら、残ってるイャンクックを討伐してください。これでクエストクリアです。
これまでの事は別に好きな順番でやっても構いません。
ただイャンクックは1体倒してもう1体に注意してください。
私はこの方法でポイントを30分で14000PT近く手に入れました。
運がいいとさらに手に入ると思います。
2〜4人でやるともっと効率が上がると思います。
御指摘どうも。
結果
ポイントいっぱいいっぱい
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう
(削除済み)
miraijin
No.950407
2007-03-17 19:18投稿
返答
竹田明寛009
No.944884
2007-03-14 11:11投稿
返答
儲かったー
ブラッドオニキス
No.934283
2007-03-09 00:31投稿
返答