その属性による追加ダメージ。どの程度のダメージを与えるかは各モンスターの各部位によって違う
属性付きの武器は通常の攻撃力がやや小さく設定されているので、相手によって使い分けると効果的

毒、麻痺、睡眠は、直接のダメージは与えない代わりに一定時間状態異常にできる
近接武器の場合は攻撃ヒット時に3分の1の確率で発動して蓄積する(武器からエフェクトが出る)
蓄積量がそのモンスターの耐性を越えれば状態異常になる
時間が経過すると蓄積量は減少していくため、短時間で連続攻撃しないと狙いにくい

毒は体力を減少させる。減少量はモンスターの種類ごとに一定なので、強くて体力が多い飛竜には効果が薄い
麻痺はしばらく完全無防備状態にさせ、最初の一撃は2倍のダメージを与えられる
睡眠は眠るだけなので攻撃すると1発で起きる。最初の一撃は3倍のダメージを与えられる

結果

勘違いがなくなる!


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)