無印およびプロトのX2010の超ギア比
		
		-  AudiR8::yahoo

 - 最終更新日:
 
- 49699 Views!
 - 47 Zup!
 
				
				ベッテル以外のX2010のギア比は、
1速は発進以外は使わない(ローズでも1速は要しなかった)だったり、
500km/h設定で7速に400km/h以下で入ってしまって400km/h以上では加速が実はベッテルより
遅くなります。(実害はほぼない。インディやデイトナで悩むかも)
そこで、低速加速と高速加速を両立できるギア比を上げます。
まず、最高速を500km/h(右端)にします。
ファイナルギアを最大(右端)にします。
次に最高速を400km/h(左端)にします。
ギア比を次のように設定
1:4.153
2:2.815
3:2.059
4:1.614
5:1.334
6:1.137
7:1.000
ver.1.10以降、ギア比の仕様が変わりました。
1:4.072
2:2.759
3:2.019
4:1.593
5:1.310
6:1.119
7:0.980
最後に
ファイナルギアを最高速が490km/hまたは500km/hになるように設定。
完了です。
ワンメイクで使うと前のX2010に衝突しますw
さらに、DLCのX2011prototypeにも使用できます。
他の車にも応用できます。
基本は上の通りで、
6,7,8速車の場合、1,2,3速の値を左端に、トップギアの値を右端にします。
5速車は1,2速をの値を左端に、5速を右端にします。
その間のギアは3-4、4-5の間隔が狭めていく感じで仕上げてください。
				
	        
		    
		     1速は発進以外は使わない(ローズでも1速は要しなかった)だったり、
500km/h設定で7速に400km/h以下で入ってしまって400km/h以上では加速が実はベッテルより
遅くなります。(実害はほぼない。インディやデイトナで悩むかも)
そこで、低速加速と高速加速を両立できるギア比を上げます。
まず、最高速を500km/h(右端)にします。
ファイナルギアを最大(右端)にします。
次に最高速を400km/h(左端)にします。
ギア比を次のように設定
1:4.153
2:2.815
3:2.059
4:1.614
5:1.334
6:1.137
7:1.000
ver.1.10以降、ギア比の仕様が変わりました。
1:4.072
2:2.759
3:2.019
4:1.593
5:1.310
6:1.119
7:0.980
最後に
ファイナルギアを最高速が490km/hまたは500km/hになるように設定。
完了です。
ワンメイクで使うと前のX2010に衝突しますw
さらに、DLCのX2011prototypeにも使用できます。
他の車にも応用できます。
基本は上の通りで、
6,7,8速車の場合、1,2,3速の値を左端に、トップギアの値を右端にします。
5速車は1,2速をの値を左端に、5速を右端にします。
その間のギアは3-4、4-5の間隔が狭めていく感じで仕上げてください。
結果
					速くなる、ホイルスピンが減る
				
			関連スレッド
グランツーリスモ5雑談グランツーリスモしりとり
x1ほしい人集まれぇー
ユーザーコメント(12件)
					キャンセル X
				
				- 
		
		
		
		7USa11Xu
		
		
		 - No.2306812
 - 2013-08-31 05:56 投稿
 
		
		 リュヤップさん・X2011prototypeでもできるみたいです。
		
		
	
	
		
	
	
	
	
- 
		
		
		
		0vplLcWh
		
		
		 - No.2290759
 - 2013-06-22 13:02 投稿
 
		
		 スゲェー
		
		
	
	
		
	
	
	
	
- 
		
		
		
		shushu102::yahoo
		
		
		 - No.2228110
 - 2013-02-16 19:09 投稿
 
		
		 867km出ました!
		
		
	
	
		
	
	
	
	
- 
		
		
		
		IJ6ShBaR
		
		
		 - No.2264535
 - 2013-01-20 12:58 投稿
 
		
		 今度やってみます
		
		
	
	
		
	
	
	
	
- 
		
		
		
		NnnmnM2x
		
		
		 - No.2258806
 - 2012-12-09 23:06 投稿
 
		
		 凄い!
今度やってみます!
		
		
	
	
		
	
	
	
	
今度やってみます!
- 
		
		
		
		SS787B0227
		
		
		 - No.2153715
 - 2012-08-18 16:47 投稿
 
		
		 これはいい今度試したい。
		
		
	
	
		
	
	
	
	
- 
		
		
		
		ガノンとCF
		
		
		 - No.2129796
 - 2012-02-17 19:16 投稿
 
		
		 このセッティングでスリップ有りで860kmでました
		
		
	
	
		
	
	
	
	
- 
		
		
		
		リュヤップ
		
		
		 - No.2104091
 - 2011-11-17 21:58 投稿
 
		
		 これはX2011でもいいんですか?
		
		
	
	
		
	
	
	
	
- 
		
		
		
		dEsLjCX9
		
		
		 - No.2034877
 - 2011-05-15 22:42 投稿
 
		
		 凄いですね。そんなに細かく設定だしたんですね
基本的に各コースごとにストレートエンドで7速レッドゾーンに入るようにファイルギアを設定しておけば各ギアごとに細かく設定しなくても不満は無いんですけど、その上でこの設定にしているならあなたは素晴らしいです。あとダウンフォース設定などを変えればギア設定も変わるし、ドライビングスタイル(コーナーにたいする考え方[ラインどり等]、空力がストレート重視かコーナー重視か等)によっても変わりますよね
		
		
	
	
		
	
	
	
	
基本的に各コースごとにストレートエンドで7速レッドゾーンに入るようにファイルギアを設定しておけば各ギアごとに細かく設定しなくても不満は無いんですけど、その上でこの設定にしているならあなたは素晴らしいです。あとダウンフォース設定などを変えればギア設定も変わるし、ドライビングスタイル(コーナーにたいする考え方[ラインどり等]、空力がストレート重視かコーナー重視か等)によっても変わりますよね
- 
		
		
		
		ynagasaki
		
		
		 - No.2007617
 - 2011-03-15 14:03 投稿
 
		
		 そうなんですか。
今度やってみます。
		
		
	
	
		
	
	
	
	
今度やってみます。

			
			
		7USa11Xu
		
		0vplLcWh
		
		shushu102::yahoo
		IJ6ShBaR
		
		NnnmnM2x
		
		SS787B0227
		ガノンとCF
		dEsLjCX9
		
		ynagasaki