 
			清らかな森攻略1
 
		
		-  カレーマン 
- 最終更新日:
- 1664 Views!
- 2 Zup!
				
				ポケモンはクロバットをオススメします
理由ダメージはあんまりくらわないからです
1F〜5F 7F〜9F
行動不能にされないように
プリン・ピィ・ピッピは特性メロメロボディを持っている。
だから相手にふれるような技はさけたほうがよい
14Fモンスターハウスが出現しやすい
(29・46・64・86Fでも出現しやすい)
15F〜17F
強敵を倒せば大量の経験地がもらえる
(エアームドレベル10HP65経験地332)
21F
天気によってポワルンのタイプが変わり技こなゆき・火の粉・水鉄砲
と同じタイプになると技が1.5倍に増えるので注意したほうがいい
30F〜34F
電気タイプ以外の技を使おう
ここから34Fまでは特性ひらいしんの特性を持つラクライが出現する〜電気タイプの技は避けよう
35F〜43F
攻撃が高い敵が多い
ドードーやケンタロス、ヤミカラス、ヘラクロスといった攻撃が高い
野生のポケモンが出現する
(ドードーの乱れづき、ヤミカラスのつつくなど)
46F〜50F
防御が下がったら攻撃を受けないように
能力値の高い野生ポケモンが多く、ニドリーナの「しっぽをふる」やゴルバットの「いやなおと」で防御が下げられるので死なないように気をつけよう。
47F〜50F
ほのおタイプの技に注意
ブーバーとウインディが使ってくる技「ひのこ」は、かなりのダメージが大きいので気をつけよう。
				
	        
		    
		     理由ダメージはあんまりくらわないからです
1F〜5F 7F〜9F
行動不能にされないように
プリン・ピィ・ピッピは特性メロメロボディを持っている。
だから相手にふれるような技はさけたほうがよい
14Fモンスターハウスが出現しやすい
(29・46・64・86Fでも出現しやすい)
15F〜17F
強敵を倒せば大量の経験地がもらえる
(エアームドレベル10HP65経験地332)
21F
天気によってポワルンのタイプが変わり技こなゆき・火の粉・水鉄砲
と同じタイプになると技が1.5倍に増えるので注意したほうがいい
30F〜34F
電気タイプ以外の技を使おう
ここから34Fまでは特性ひらいしんの特性を持つラクライが出現する〜電気タイプの技は避けよう
35F〜43F
攻撃が高い敵が多い
ドードーやケンタロス、ヤミカラス、ヘラクロスといった攻撃が高い
野生のポケモンが出現する
(ドードーの乱れづき、ヤミカラスのつつくなど)
46F〜50F
防御が下がったら攻撃を受けないように
能力値の高い野生ポケモンが多く、ニドリーナの「しっぽをふる」やゴルバットの「いやなおと」で防御が下げられるので死なないように気をつけよう。
47F〜50F
ほのおタイプの技に注意
ブーバーとウインディが使ってくる技「ひのこ」は、かなりのダメージが大きいので気をつけよう。
結果
					2につづく
				
			関連スレッド
ポケダンの神曲をどんどん貼っていくスレポケダンで後悔した事
きよらかなもり攻略スレッド
ユーザーコメント(2件)
					キャンセル X
				
				- 
		
		
		
 凛蒼 凛蒼  
- No.2220264
- 2012-10-14 11:37 投稿
		
		 中盤に一度山場が来ますが、落ち着いて階段を探したいです
		
		
	
	
		
	
	
	
	
- 
		
		 (削除済み) (削除済み)
- No.986644
- 2007-03-31 12:26 投稿
		(削除済み)
		
	
	

 評価人数:99人
 評価人数:99人 
			
			 凛蒼
		凛蒼 (削除済み)
		(削除済み)
		
		 
			 
			 
			 
			 
			 
			