フーディン
前までは、三色パンチが使えたのですが、いまではそれらが物理技になってしまったので、使っている人も少なくなってきたのではないでしょうか。
「とくこう」「すばやさ」が高く、防御面では弱いです。

攻撃編
もちろん「サイコキネシス」は必須です。
このほか、 
「でんげきは」「エナジーボール」「シャドーボール」
「きあいだま」
などがあります。
「きあいだま」はかなり命中率が低いですが、弱点である悪タイプやエスパー技の効きにくい鋼タイプの弱点もつけるので便利です。
「こうかくレンズ」を持たせるなどして命中率の低さを補いましょう。
「エナジーボール」は、「でんげきは」で水タイプの弱点を突けるのでそれほど重要ではありません。【「でんげきは」なら飛行タイプの弱点も突けるし】
「はかいこうせん」は短期決戦なら意外と威力があり、使えます。

防御編
「じこさいせい」「でんじは」「リフレクター」「みがわり」
「めいそう」などです。
「どくどく」などは、それをしている最中に倒されてしまう危険があるのでおすすめできません。
「じこさいせい」もあまり有効な防御手段とはならない気がします。
もし使うなら、「リフレクター」を使った後の方がいいです。
「リフレクター」は耐久力が結構上がるので良いです。


アーマルド
「こうげき」かなり高く、「すばやさ」はかなり低いです。
なので、他のポケモンが「トリックルーム」を使った後に出すと、力を発揮してくれます。

攻撃編
「じしん」「シザークロス」「ストーンエッジ」「かわらわり」
「つばめがえし」など、強力な技を多数覚えます。
素早さ不足は「ロックカット」で解消することもできます。
「つるぎのまい」を使えば、その攻撃力にさらに磨きがかかります。
「ストーンエッジ」はやや命中率不足なので、「こうかくレンズ」をもたせるか、「いわなだれ」に変えるなどしてもいいです。
「シザークロス」は、主力技として使えます。それが効かない相手【ほのお、どくタイプ】には「じしん」を使います。

防御編
このポケモンは、守る必要いっさいなしだと思います。【防御技ほとんど覚えない。】
攻めて攻めて、攻めまくりましょう。

結果

強いかも


関連スレッド

ポケモンたちにニックネームを
可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(29人) 立たなかった

100% (評価人数:29人)