まず、初期能力は120?後半とスタコンEFかFEで(変化球あればなお○)。センス×、サボり癖は×。
二軍時のときは練習あるのみ。回復も精神で。どちらにしろ高確率で矢部君に不眠症にされるので。最初のテストはたしか絶対に出れない。監督の評価「がんばれよ」まで。
その後は本屋やデートで適当にやっといて、テスト前には変化球を一つ覚えておく。
この時期に一軍にあがると太田さんに「後は任せた」とパワリンをもらえる。あがれなかった場合はやりなおして。一軍後はとにかく樽本を追いかける。一月のテスト前には
組んでおく。
その後はできるだけ二年のクリスマス前には彼女を作っておく。
矢部君とちょくちょく練習しながらタッグを組んでおく。時期は別にいつでも大丈夫。
(投手なので。)太田さんの店で特別練習の道具をもらったときはできるだけその練習に人がいるときに使う。(壊れるので。)
鈴姫タッグはいらない。
田村タッグはいらない。
二軍に落ちたらやり直し。
彼女をちゃんと作っておく。(神寺が一番やりやすい。)
初詣では「(彼女)ともっと仲良くなりますように」を。好感度と能力ポイントで一石二鳥なので。
鈴姫戦はもう運絡み。
二年、三年は本屋と彼女をちょくちょく。継承は変化球がいい。
僕は継承選手がスタミナ で
球速157
スタコンBB
SSF4 スラ4
ジャイロボール 勝ち運 クイック 打球反応 etc.
備考 甲子園二回優勝 神帝学園に勝利 あかつきにノーヒッター
ができました。


注意
パワ三や竹の子だと大会まえに能力値アップをやった方がいいけど、海東だと能力値がいくら低くても矢部君やそこのお前は強くなっていくので、テストが終わったら(時期は忘れましたm(−_−)m)約二ヶ月半練習→球速をいくらか、変化球+1ぐらいの繰り返し。
できるだけ樽本とタッグ練習をしておく。(9月には引退するので。)
樽本の評価が下がるイベントでは後もう少しでタッグのサイン。

結果

なかなかの選手ができる


関連スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)