使用武器はライトボウガンで拡散弾レベル2が撃てて、装填が速く、出来るだけ威力の高いモノ。出来れば貫通弾レベル1が使えると良いです。
僕はブラックパラソルで33分程で倒しました。
基本戦法は
立ち回りは、距離を保ちつつ、ラージャンの周りを左に左に回り込みます(ラージャンのジグザグステップが左ステップから始まるため)。これで、ほとんどの攻撃をかわせます。
バインドボイスが、ぎりぎり届かない距離が戦いやすいです。
攻撃チャンスは、気光ブレス、回転攻撃、ぶん殴り、ボディプレスの後。拡散弾を撃ち込みます。
以上を繰り返し、2体目が出てくるまでに、40発ちょっと拡散弾を撃ち込みましょう。
当たり方にもよりますが、これで、だいたい弱ります。
そして、シビレ罠を設置して、捕獲します。
後から来る2体目も同じことを繰り返します。
僕の場合、余った拡散弾7発と、支給品の散弾10発、持ってきた貫通弾150発程で2匹目を討伐できました。
補足
シビレ罠を設置するタイミングが難しい方は、一度、高台に引き寄せてから、モドリ玉でキャンプに戻り、すぐ、闘技場に戻ると、距離が作れるので、設置しやすいです。時間に余裕があるなら閃光玉を使ってもいいと思います。
なお、使用した装備は、バトルS装備(腕だけ作れなかったので、ディアブロU)に装飾品つけて、装填+2・攻撃力アップ(小)発動。防御力は185でした。
卍vanさんへ
そんなつもりは無かったんですけどね。同じ感想を持つ方がいても良くないので、とりあえず、タイトルだけ変えてみます。
素直な感想、ありがとうございます。
僕はブラックパラソルで33分程で倒しました。
基本戦法は
立ち回りは、距離を保ちつつ、ラージャンの周りを左に左に回り込みます(ラージャンのジグザグステップが左ステップから始まるため)。これで、ほとんどの攻撃をかわせます。
バインドボイスが、ぎりぎり届かない距離が戦いやすいです。
攻撃チャンスは、気光ブレス、回転攻撃、ぶん殴り、ボディプレスの後。拡散弾を撃ち込みます。
以上を繰り返し、2体目が出てくるまでに、40発ちょっと拡散弾を撃ち込みましょう。
当たり方にもよりますが、これで、だいたい弱ります。
そして、シビレ罠を設置して、捕獲します。
後から来る2体目も同じことを繰り返します。
僕の場合、余った拡散弾7発と、支給品の散弾10発、持ってきた貫通弾150発程で2匹目を討伐できました。
補足
シビレ罠を設置するタイミングが難しい方は、一度、高台に引き寄せてから、モドリ玉でキャンプに戻り、すぐ、闘技場に戻ると、距離が作れるので、設置しやすいです。時間に余裕があるなら閃光玉を使ってもいいと思います。
なお、使用した装備は、バトルS装備(腕だけ作れなかったので、ディアブロU)に装飾品つけて、装填+2・攻撃力アップ(小)発動。防御力は185でした。
卍vanさんへ
そんなつもりは無かったんですけどね。同じ感想を持つ方がいても良くないので、とりあえず、タイトルだけ変えてみます。
素直な感想、ありがとうございます。
結果
安心して一体づつ戦える
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう
(削除済み)
Ryujin
No.976705
2007-03-27 22:31投稿
返答
sldora
No.963480
2007-03-22 22:53投稿
返答
まだ?A修行不足なんで、腕の問題かと思うけど、剣士の方が楽かもなぁ。
今度は捕獲目的でやってみます。
(削除済み)