村クエモンスター攻略最終回は古龍を攻略して行きます。
古龍攻略にはドスバイトダガー改か封龍宝剣か絶一門で行こう。
クシャルダオラ
基本:ブレスを誘い、頭を斬る。ブレスは周りに風圧がある。
撃った瞬間:小
撃った後:大
というような感じ。撃つ瞬間に頭付近にいると風圧小を受ける。
ブレスは雪山で食らうと雪だるま状態になってしまう。頭を攻撃しまくって倒れ、もがいたら次吠えるまで風鎧が外れるから攻撃しやすい(キレて吠えたのは除く)。
角を折ることができる。敵の体力が約40、50%ほどになると破壊可能になる。何の武器でも壊せる。角を折ると、討伐するまで永遠に風鎧は使えなくなる。
ナナ=テスカトリ
基本:尻尾振り中に連続攻撃か方向転換時に
+
で対処しよう。
こちらも、炎鎧は頭に連打で外れる。こんがり魚を持っていこう。(炎鎧対策)角はナナの体力が40、50%になれば破壊可能。龍属性のみ折ることができる。角さえ折れば楽。
テオ=テスカトル
ナナと同じ。でも粉塵爆破の距離が自在に変わるから多少ムズイ。
オオナヅチ
基本:とりあえず斬る。元気ドリンコを持っていかないと終わる。こんがり肉と肉Gがないと死ぬ。(人による)
ベロ攻撃で薬品を盗まれる。盗まれたモノは戻ってこない。(食える肉も奪う)なんて卑怯なヤツなんだ・・・
姿が現れた状態のほうが多少斬りやすい。
心眼があればいいんだが・・・敵の攻撃時、姿が現れるから、長いゲロか突進のとき音爆弾を投げよう。しばらく姿が丸見え。角を折って、尻尾を切れば討伐まで丸見え。角は龍属性のみ、尻尾は切断のみ破壊可能。頭を簡単に攻撃する方法がある。それは、森丘の4、9、2の高台から攻撃するという方法。でも、角を折るなら腹を切ってればそのうち折れる。(首なのか?)
修正;角の破壊。体力が40、50%と書きましたが正確には60%でした。(ザリガーsありがとうございました。)
古龍攻略にはドスバイトダガー改か封龍宝剣か絶一門で行こう。
クシャルダオラ
基本:ブレスを誘い、頭を斬る。ブレスは周りに風圧がある。
撃った瞬間:小
撃った後:大
というような感じ。撃つ瞬間に頭付近にいると風圧小を受ける。
ブレスは雪山で食らうと雪だるま状態になってしまう。頭を攻撃しまくって倒れ、もがいたら次吠えるまで風鎧が外れるから攻撃しやすい(キレて吠えたのは除く)。
角を折ることができる。敵の体力が約40、50%ほどになると破壊可能になる。何の武器でも壊せる。角を折ると、討伐するまで永遠に風鎧は使えなくなる。
ナナ=テスカトリ
基本:尻尾振り中に連続攻撃か方向転換時に


こちらも、炎鎧は頭に連打で外れる。こんがり魚を持っていこう。(炎鎧対策)角はナナの体力が40、50%になれば破壊可能。龍属性のみ折ることができる。角さえ折れば楽。
テオ=テスカトル
ナナと同じ。でも粉塵爆破の距離が自在に変わるから多少ムズイ。
オオナヅチ
基本:とりあえず斬る。元気ドリンコを持っていかないと終わる。こんがり肉と肉Gがないと死ぬ。(人による)
ベロ攻撃で薬品を盗まれる。盗まれたモノは戻ってこない。(食える肉も奪う)なんて卑怯なヤツなんだ・・・
姿が現れた状態のほうが多少斬りやすい。
心眼があればいいんだが・・・敵の攻撃時、姿が現れるから、長いゲロか突進のとき音爆弾を投げよう。しばらく姿が丸見え。角を折って、尻尾を切れば討伐まで丸見え。角は龍属性のみ、尻尾は切断のみ破壊可能。頭を簡単に攻撃する方法がある。それは、森丘の4、9、2の高台から攻撃するという方法。でも、角を折るなら腹を切ってればそのうち折れる。(首なのか?)
修正;角の破壊。体力が40、50%と書きましたが正確には60%でした。(ザリガーsありがとうございました。)
結果
村クエモンスター攻略はこれで終わり。だが俺のSOULはいつもHEATしてるぜ!(意味不)
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう
ザリガー
No.1234120
2007-10-26 15:11投稿
返答
それは角の破壊です
敵の体力が60%になったらはかいするかとができます
微妙な攻略ですね
(削除済み)