
本能寺の変で得したのは家康?

- 黒門
- 最終更新日:
- 648 Views!
- 3 Zup!
本能寺の変で信長が死に、得したのは、徳川家康という説もある。
無限城の依頼でも、姉川のムービーで言っていたことにもあるように、信長から嫌なお鉢を回されていた徳川家康は、信長が死ねば、自分が天下を取れると思い、光秀をけしかけて本能寺の変を起こさせ、光秀を始末、自分が織田家を支配して天下を取ろうとしたが、それよりも早く秀吉に天下を取られてしまった、という説がある。
光秀は、天下のために利用され、あっという間にお払い箱に成り下がってしまったらしい。
無限城の依頼でも、姉川のムービーで言っていたことにもあるように、信長から嫌なお鉢を回されていた徳川家康は、信長が死ねば、自分が天下を取れると思い、光秀をけしかけて本能寺の変を起こさせ、光秀を始末、自分が織田家を支配して天下を取ろうとしたが、それよりも早く秀吉に天下を取られてしまった、という説がある。
光秀は、天下のために利用され、あっという間にお払い箱に成り下がってしまったらしい。
関連スレッド
ユーザーコメント(3件)
キャンセル X
-
宮本玄信
- No.1189361
- 2007-09-13 17:25 投稿
やはり僕適には光秀が利用されたのは
足利義昭だと思いますよ
足利義昭だと思いますよ
-
(削除済み)
- No.640023
- 2006-09-17 12:34 投稿
(削除済み)
秀吉は漁夫の利で光秀は踏み台で....やっぱ戦国時代っておもしろいですね^^