
木刀のまま進む 応用 訂正

- 雹雷神
- 最終更新日:
- 1299 Views!
- 3 Zup!
つり橋を渡るために、石を使って門のところでジャンプしますよね。
それは門の右側に石を置いて門の真ん中らへんに向かってジャンプするとうまく挟まります。そしたらとりあえず門の真ん中に向かって走ります。画面が動かないようになってきたら、つり橋の方ではなく、逆側を向いて門の真ん中に向かって回転アタックをします。すると、結構つり橋の方に行きやすくなります。
次は、難関の影の領域への入り方です。とりあえず影の領域の近くまでブルブリンを連れて行きます。そこでブルブリンを影の領域に押していくのはかなり大変ですよね。この応用はもっと楽な方法です。
影の領域の近くにぎりぎりまで運び、ブルブリンが攻撃する瞬間に影の領域に向かって走り、ミドナに戻されます。そしたらすぐに橋のほうに戦いの音がやむまで全力疾走します。(大体橋の中間くらい)そして、その場所から影の領域の方を見ます。そこからブルブリンが見えてしまった場合はだめですが、少したっても来なかったら、また影の領域の方に向かいます。(これは数回繰り返す必要があります)すると、ブルブリンが影の領域の方に進んでいくので、見つからない程度にギリギリのポイント(崖の右端)に立ち、cボタンで影の領域の真ん中の方を見ます。少ししたらブルブリンが自分を見つけてくるので、注目し、ブルブリンが攻撃する瞬間にバックステップをし、Z+Aで2回攻撃します。すると簡単に入れます。 やりやすい、やりにくいは個人の判断(感想)でお願いします。
それは門の右側に石を置いて門の真ん中らへんに向かってジャンプするとうまく挟まります。そしたらとりあえず門の真ん中に向かって走ります。画面が動かないようになってきたら、つり橋の方ではなく、逆側を向いて門の真ん中に向かって回転アタックをします。すると、結構つり橋の方に行きやすくなります。
次は、難関の影の領域への入り方です。とりあえず影の領域の近くまでブルブリンを連れて行きます。そこでブルブリンを影の領域に押していくのはかなり大変ですよね。この応用はもっと楽な方法です。
影の領域の近くにぎりぎりまで運び、ブルブリンが攻撃する瞬間に影の領域に向かって走り、ミドナに戻されます。そしたらすぐに橋のほうに戦いの音がやむまで全力疾走します。(大体橋の中間くらい)そして、その場所から影の領域の方を見ます。そこからブルブリンが見えてしまった場合はだめですが、少したっても来なかったら、また影の領域の方に向かいます。(これは数回繰り返す必要があります)すると、ブルブリンが影の領域の方に進んでいくので、見つからない程度にギリギリのポイント(崖の右端)に立ち、cボタンで影の領域の真ん中の方を見ます。少ししたらブルブリンが自分を見つけてくるので、注目し、ブルブリンが攻撃する瞬間にバックステップをし、Z+Aで2回攻撃します。すると簡単に入れます。 やりやすい、やりにくいは個人の判断(感想)でお願いします。
結果
すこしは楽だと思う。。。訂正しました
関連スレッド
うわさ ゼルダの伝説時のオカリナはもともとFPSの予定だったユーザーコメント(4件)
キャンセル X
-
(削除済み)
- No.1204630
- 2007-09-27 17:59 投稿
(削除済み)
-
(削除済み)
- No.1203593
- 2007-09-26 15:18 投稿
(削除済み)
-
☆kumagai☆
- No.1198951
- 2007-09-22 18:39 投稿
今度やってみます まさかそんな簡単にできるなんて・・・orz
-
はたけ力力シ
- No.1198746
- 2007-09-22 15:36 投稿
20回くらいやりましたが全然出来なくて
あきらめかけてあきらめていました。
さっそく使わせてもらいます。
あきらめかけてあきらめていました。
さっそく使わせてもらいます。