望む力、差し出す力、3人の質問による違い

  • 22428 Views!
  • 12 Zup!

ゲームをはじめると、まず剣、杖、盾のなかから「望む力」と「差し出す力」を選び、そのあとにはティーダ、セルフィ、ワッカそれぞれの質問に対する回答を選ぶことになりますが、これらはソラの成長のしかたを決めるためのものです。

何を選んだかによってソラのステータスのあがりかたやアビリティの覚え方に差が出ます。

まず望む力、差し出す力についてですが、これは「レベル1でのステータス」

「ステータスのあがり方(最大MP、アイテム・アクセサリーを装備できる数の上がり方に差がでる)」「アビリティを覚える順番(最終的にはどれを選んでも覚えます)」「最初にわたされる武器」この4つが影響します。

ワッカたちの会話はレベルアップに必要な経験値、すなわち成長のしかたが違います。

早熟、標準、晩成にわかれます。

代表的なのは1.1.1の順番で選べば早熟、

2.2.2と選べば標準、3.3.3と選べば晩成

です。こう選ぶと選択後に出るメッセージで、早熟が「夜明け」標準が「昼中」晩成が「夜ふけ」とでます。

長くなりますが、数字にだすと

望む力、差し出す力、Lv1でのHP、MP

AP、攻撃力、防御力、アイテムを装備できる数、アクセサリーを装備できる数と書きます。

Lv1剣・杖(18・2・1・5・2・3・2)

Lv100  (84・8・37・57・52・7・3)剣・盾  (18・2・3・5・1・3・2)

     (84・8・39・57・51・7・3)



杖・剣  (18・3・3・2・3・3・2)

     (84・10・39・54・53・6・3)

杖・盾  (18・3・3・4・1・3・2)

     (84・10・39・56・51・6・3)



盾・剣  (18・2・3・3・4・3・2)

     (84・8・39・55・54・8・3)

盾・杖  (18・2・1・4・4・3・2)

     (84・8・37・56・54・8・3)



となります、ながながとすいませんでした。

関連スレッド

キングダムハーツ〜king dom heats〜の間

ユーザーコメント(11件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
今 始まったばかりなんて 分かりません 教えて下さい。
返信する
いいえ どんなこともない なぜ 剣で分かったの? どうして
返信する
私が知っている物では剣(盾無し)が最強だそうです
返信する
かなり凄いっていう事は分かるんですが結局どれを選んだ方が良いんですか?
返信する
  • (削除済み)
  • No.367671
  • 2006-01-10 15:38 投稿
(削除済み)
  • (削除済み)
  • No.254516
  • 2005-08-06 09:17 投稿
(削除済み)
頑張りましたねよくこんなにほんとにすごいです
返信する