ナツ
○主な行動
光玉(射出)
切り上げ
切り落とし
○シールドカウンター
1
メグ
○主な行動
爆炎(近距離)
切り落とし(中距離)
○シールドカウンター
1
ナツとメグ
双方ともにシールドカウンターが1なので
基本的にどちらから倒しても
問題無いのですが
あえてメグ狙いで
倒し始めるのがよいでしょう
理由は
ナツを狙った場合
ナツを攻撃している間に
メグが特攻してくるためです
メグ狙いだと
ナツは高確率で光玉を出してきますので
まだ回避しやすいです
戦闘開始時に
メグにヒップアタックを当て
ナツの一打目の攻撃(光玉)を避けつつ
メグを攻撃
続けてメグが気絶回復した
瞬間に再びヒップアタックを当て
メグはなるべく動けない状態にします
その際
ナツは大方、光玉をうってきますが
たまに切り落としをしてくるため
その際は
ついでにナツを気絶させて
メグを集中攻撃しましょう
メグ撃破後は
ナツに同様の手順で
ヒップアタック
↓
攻撃
↓気絶回復直後にヒップアタック
↓
攻撃
で普通に倒せます
慣れないうちは
かなりえげつないです(汗
○主な行動
光玉(射出)
切り上げ
切り落とし
○シールドカウンター
1
メグ
○主な行動
爆炎(近距離)
切り落とし(中距離)
○シールドカウンター
1
ナツとメグ
双方ともにシールドカウンターが1なので
基本的にどちらから倒しても
問題無いのですが
あえてメグ狙いで
倒し始めるのがよいでしょう
理由は
ナツを狙った場合
ナツを攻撃している間に
メグが特攻してくるためです
メグ狙いだと
ナツは高確率で光玉を出してきますので
まだ回避しやすいです
戦闘開始時に
メグにヒップアタックを当て
ナツの一打目の攻撃(光玉)を避けつつ
メグを攻撃
続けてメグが気絶回復した
瞬間に再びヒップアタックを当て
メグはなるべく動けない状態にします
その際
ナツは大方、光玉をうってきますが
たまに切り落としをしてくるため
その際は
ついでにナツを気絶させて
メグを集中攻撃しましょう
メグ撃破後は
ナツに同様の手順で
ヒップアタック
↓
攻撃
↓気絶回復直後にヒップアタック
↓
攻撃
で普通に倒せます
慣れないうちは
かなりえげつないです(汗
智悟
No.1619493
2008-12-29 08:12投稿
返答
私はずっと逆でした
道理で
攻撃に集中出来なかった訳ですね(苦笑)