
新プチ知識

- うきょきょ
- 最終更新日:
- 620 Views!
- 5 Zup!
本日はSPゲスト(?)石川五右衛門ですよ〜w
石川五右衛門といえば泥棒とかイメージしてる人もいると思います。
しかし、五右衛門は以外にも泥棒は泥棒でも盗賊だったそうです
その盗賊がよく荒らした場所は京都です(戦国1だと自分の庭言ってたなw)盗賊は15人おり五右衛門は頭目で江戸初期に京都で捕らわれ
三条河原で生きたまま油でゆでられたとのこと。(まさに五右衛門風呂?ってか風呂?)
まぁどっちにしろ泥棒ってことだw
情報:三国系の歴史情報がなかなか入手できないためしばらく戦国系の知識を投稿していきます
情報その2:なにか知りたいやつなどがいましたらコメントなどにお書きください
石川五右衛門といえば泥棒とかイメージしてる人もいると思います。
しかし、五右衛門は以外にも泥棒は泥棒でも盗賊だったそうです
その盗賊がよく荒らした場所は京都です(戦国1だと自分の庭言ってたなw)盗賊は15人おり五右衛門は頭目で江戸初期に京都で捕らわれ
三条河原で生きたまま油でゆでられたとのこと。(まさに五右衛門風呂?ってか風呂?)
まぁどっちにしろ泥棒ってことだw
情報:三国系の歴史情報がなかなか入手できないためしばらく戦国系の知識を投稿していきます
情報その2:なにか知りたいやつなどがいましたらコメントなどにお書きください
関連スレッド
ユーザーコメント(5件)
キャンセル X
-
ヤマガタ
- No.1077881
- 2007-06-08 19:50 投稿
石川五右衛門 (?〜1594)
・豊臣秀吉の暗殺を謀ろうとするが、際香炉が鳴いたため
見つかり捕らえられる。その後三条河原で生きたまま釜ゆでにされた。
・辞世の句
石川や 浜の真砂は 尽きるとも 世に盗人の 種は尽きまじ
残念ながら江戸ではないです。
・豊臣秀吉の暗殺を謀ろうとするが、際香炉が鳴いたため
見つかり捕らえられる。その後三条河原で生きたまま釜ゆでにされた。
・辞世の句
石川や 浜の真砂は 尽きるとも 世に盗人の 種は尽きまじ
残念ながら江戸ではないです。
-
(削除済み)
- No.1011590
- 2007-04-13 20:28 投稿
(削除済み)
↑のとうり知りたい奴が2人いますまず孫市、そして左近ですこの2人は結構好きなんで知りたいと思いますよろしくおねがいします。
あれですね。
伊達のところの正宗ですね。
某ゲーム会社の「戦国B○S○R○」とかでもかなり似たり寄ったりなキャラなんでw
伊達のところの正宗ですね。
某ゲーム会社の「戦国B○S○R○」とかでもかなり似たり寄ったりなキャラなんでw
俺が知りたいのは「真田幸村」です。