新テクニック《振り向き逆魔神拳》

  • 6849 Views!
  • 26 Zup!

これはホムコンにのみ使えるテクニックです。
僕がガノンドロフでホームランコンテストをやっているときに偶然発見しました。
少しでも飛距離を延ばしたいひとは使ってください。
〈方法〉

1、まずサンドバック君を倒してください。(横になっている状態。)

2、そしてサンドバック君の右側に右を向いたまま密着してください。

3、そのまま振り向き魔神拳をするだけです。(左にパンチを出すように。)

そうすると左に魔神拳をしているのに何故か右側に吹っ飛びます。

これはかなり密着していないと失敗します。
それと途中で起き上がってしまっても失敗します。
(知っていると思いますが振り向き魔神拳とは、Bを押してすぐに向いている方向とは逆の方向にスティックを倒すと、振り向きながら魔神拳をすることです。)

〈検証〉

普通の振り向き魔神拳とは飛距離はどう違うのか調べてみました。

まず空中下Aを6回して%をためます。

そして左側に行き普通にバットを上に投げ、振り向き魔神拳をしてみました。
すると飛距離は830mくらいです。

次に空中下Aを6回してバットを上に投げ、振り向き逆魔神拳をしてみました。
すると飛距離は880mぐらいでふつうの振り向き魔神拳に比べて50m以上ものびました。
もちろん%はどちらも同じです。
なのでホームランコンテストに使えると思います。

あたりどころがよくないとあまり飛距離は変わりません。

一応既出かどうか調べてはみましたが(僕の見るかぎり)なかったので投稿しました。
既出ならすみません。

ちなみにこのネーミングはDXの逆魔神拳から取りました。

ちょっと携帯から書いているので見にくかったらメールで教えてください。がんばって修正します。

それとよく意味がわからない人もメールしてください。1日以内に返答します。

〈応用編〉

%をためるところまでは各自でやってください。(他の投稿を見るなりしてください。)

そして、大抵最後は、二段ジャンプバット上スマッシュ投げ(もしくはバット上スマッシュ投げ)振り向き魔神拳をしますよね。

そこを、サンドバック君の右側に右を向きながら密着。その場でバット上スマッシュ投げ振り向き逆魔神拳をすれば時間も短縮できるうえに飛距離ものびます。

バット落としメテオのあとにやるのが一番いいと思います。

二段ジャンプバット上スマッシュ投げ振り向き魔神拳をするならば、もう一回バット落としメテオをやって振り向き逆魔神拳をしたほうが断然飛びます。(そのぶん、難易度はUPしますが。)

ちょっと文が読みにくくて意味がわからない人もいるかもしれませんがそれは仕方がないです。


3月19日、全体的に少し修正。

ブラック悪魔さん。
誤字指摘ありがとうございます。修正しました。

感想のなかにこれは裏魔神拳では?という意見がありますが、なんとなく振り向き逆魔神拳の方がかっこいいのでここでは振り向き逆魔神拳と呼ばせてください。

結果

振り向き逆魔神拳

関連スレッド

新アイテムを作ろう
こんなスマブラXはいやだ
みんなで大会をひらいてみよう!

ユーザーコメント(27件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
前に動画で見た事があります

やり方がわかりました!ありがとうございます
返信する
  • (削除済み)
  • No.1522466
  • 2008-07-28 23:04 投稿
(削除済み)
そうだったんですか。また今度やろうと思います。
返信する
%は普通の魔神拳は、32%ぐらいで
振り向きは35まで行きますぜ
結果%はきちんと変わります
返信する