はじめてのまともな攻略投稿かも・・・
説明わからないとこあったらメールヨロシクっ
微妙に誤りがあるかもしれませんが、そこんとこは勘弁b
あんま詳しいことは載せてないので。
【狩猟の館〜前庭〜】
1.酒場での会話を進める
2.サバタが初めにいるところはあんま気にすることはないです。
適当に倒してください。
3.進むと、スケルトンが沸くところがあります。連続斬りの練習でもしましょう。
4.奥にビーティーがいて、会話。
5.入ってすぐに木の箱と宝箱の見える部屋があって、しばらく進むと別れ道があるので、左に進む。そして進む。別に右に行っても いいけど、すぐに行き止まりです。
6.また次の部屋も別れ道になっていますが、右に曲がりましょう。
左に行くのはあまり意味がないと思いますので。
7.次の部屋でスケルトン倒してlvUPします。盾もしっかり
使いましょう。
8.しばらく特に目立った部屋はありません。
9.どんどん奥に行くと中ボスがいます。↓中ボス攻略。
名前】アントライオン
技 】突進? かみつき 尻尾攻撃
攻略】とりあえずは相手の攻撃をガード→そのスキを見て攻撃
のパターンで勝てちゃうと思います。ボクタイ経験者なら
それこそ楽勝です。
【狩猟の館〜館内〜】
1.入ったら敵を倒しながら左に進みます。ほかの道もありますが、
この時点ではいずれも行き止まりです。
2.次の部屋では近寄ると斧を振り下ろして来る像がありますが、
それはすべて無視しましょう。経験地がすくない上、HPも
なかなか高いです。
3.その次とそのまた次の部屋の間に行き来して経験地を稼ぎましょう。目標はlv6くらいです。不安な方はlv8くらいまで。
もうすぐボス戦ですのでね。
4.進むとビーティーと会話。
5.回復部屋ではしっかり回復しておきましょう。いよいよボスで す。
6.進むとビーティーとボスの戦闘ムービー。そのあとボスと戦闘になる。↓ボス攻略
名前】辺境伯ライマー
技 】鉄の矢 火の矢 爆弾?
攻略】とにかく、常にライマーを見失わないくらい近づくいておきましょう。スキをしっかりつくためと、攻撃の種類を見分ける
ためです。なんか後ろを爆発させながら進んでるときは近づか ないようにしましょう。ライマーが攻撃し終わったら、ダッシ ュかなんかで近づいて、何回か斬ってあげましょう。無理に
攻撃をつづけようとすると復讐を受けてしまうので注意です。
爆弾?以外はガードできるので、アントライオン戦のような
ヒット&ガード戦法でもいいと思います。
【ライマー浄化】
銃撃を仕掛けてくる敵は、攻撃する前に倒しましょう。発射されてからではあんま意味はないです。あとはシュレディンガーですが、奥の
方にいるときはあまり攻撃してこないので、反撃しましょう。
シュレディンガーが画面外に飛び立ったら、危険の合図です。攻撃を
やめて回避しまくりましょう。
説明わからないとこあったらメールヨロシクっ
微妙に誤りがあるかもしれませんが、そこんとこは勘弁b
あんま詳しいことは載せてないので。
【狩猟の館〜前庭〜】
1.酒場での会話を進める
2.サバタが初めにいるところはあんま気にすることはないです。
適当に倒してください。
3.進むと、スケルトンが沸くところがあります。連続斬りの練習でもしましょう。
4.奥にビーティーがいて、会話。
5.入ってすぐに木の箱と宝箱の見える部屋があって、しばらく進むと別れ道があるので、左に進む。そして進む。別に右に行っても いいけど、すぐに行き止まりです。
6.また次の部屋も別れ道になっていますが、右に曲がりましょう。
左に行くのはあまり意味がないと思いますので。
7.次の部屋でスケルトン倒してlvUPします。盾もしっかり
使いましょう。
8.しばらく特に目立った部屋はありません。
9.どんどん奥に行くと中ボスがいます。↓中ボス攻略。
名前】アントライオン
技 】突進? かみつき 尻尾攻撃
攻略】とりあえずは相手の攻撃をガード→そのスキを見て攻撃
のパターンで勝てちゃうと思います。ボクタイ経験者なら
それこそ楽勝です。
【狩猟の館〜館内〜】
1.入ったら敵を倒しながら左に進みます。ほかの道もありますが、
この時点ではいずれも行き止まりです。
2.次の部屋では近寄ると斧を振り下ろして来る像がありますが、
それはすべて無視しましょう。経験地がすくない上、HPも
なかなか高いです。
3.その次とそのまた次の部屋の間に行き来して経験地を稼ぎましょう。目標はlv6くらいです。不安な方はlv8くらいまで。
もうすぐボス戦ですのでね。
4.進むとビーティーと会話。
5.回復部屋ではしっかり回復しておきましょう。いよいよボスで す。
6.進むとビーティーとボスの戦闘ムービー。そのあとボスと戦闘になる。↓ボス攻略
名前】辺境伯ライマー
技 】鉄の矢 火の矢 爆弾?
攻略】とにかく、常にライマーを見失わないくらい近づくいておきましょう。スキをしっかりつくためと、攻撃の種類を見分ける
ためです。なんか後ろを爆発させながら進んでるときは近づか ないようにしましょう。ライマーが攻撃し終わったら、ダッシ ュかなんかで近づいて、何回か斬ってあげましょう。無理に
攻撃をつづけようとすると復讐を受けてしまうので注意です。
爆弾?以外はガードできるので、アントライオン戦のような
ヒット&ガード戦法でもいいと思います。
【ライマー浄化】
銃撃を仕掛けてくる敵は、攻撃する前に倒しましょう。発射されてからではあんま意味はないです。あとはシュレディンガーですが、奥の
方にいるときはあまり攻撃してこないので、反撃しましょう。
シュレディンガーが画面外に飛び立ったら、危険の合図です。攻撃を
やめて回避しまくりましょう。
結果
感想によっては第2章の攻略も作ろうかと。
モロモロ
No.798205
2006-12-29 21:10投稿
返答
(削除済み)
偽全者
No.796121
2006-12-28 22:21投稿
返答