
捕虜の登用方法

- t7gxO5Cv
- 最終更新日:
- 2786 Views!
- 1 Zup!
捕虜は捕まえた直後は、元の君主の所属になっているため、忠誠が表示されていて、その状態での登用は通常の登用と同じく忠誠がかなり下がっていないと難しい。
ただ捕虜のまま何ヶ月か置いておくと、忠誠の欄が横棒になり、在野武将と同等の扱いになる
そうなれば簡単に登用することができます。
どうせ無理だと思って貴重な武将を斬首しなくてすみます。
相手君主が捕虜を取り返そうと使者を送ってくるのも、忠誠が表示されてる数ヶ月だけです。
ただ捕虜のまま何ヶ月か置いておくと、忠誠の欄が横棒になり、在野武将と同等の扱いになる
そうなれば簡単に登用することができます。
どうせ無理だと思って貴重な武将を斬首しなくてすみます。
相手君主が捕虜を取り返そうと使者を送ってくるのも、忠誠が表示されてる数ヶ月だけです。
関連スレッド
三国志談義ユーザーコメント(0件)
キャンセル X