パワフォーの育成理論の投手編です。
目標は、球速150前後、コン・スタは両方B、総変化10です。
では…
継承は変化球を待ちます。
初期能力は、球速127、コン・スタはF,Fぐらいで、変化球は覚えてなくても良いです。
〜一年目〜
ひたすら継承選手を追っかけます。12月までにタッグできなかったら諦めたほうが良い。
休むは選ばずに回復は全て理論で。(後々コントロールあげるときに苦労するから)
合宿の前に金を使い切り、合宿は全てまき割りを選択で。
11月頃にセーブした後、新薬のバイトと、学園祭で白薔薇に行き、こまちが出るまで粘ります。こまちは、クリスマスプレゼントでノビ5をくれるときがあります。
練習は、変化球に継承がいれば変化球、いなければ速球か制球の効率の良い方を選択。
矢部が守備にいれば、矢部とのタッグを狙うのもありです。
お正月は、世界が平和に〜を選ぶと稀にセンス○をゲットできるので狙う価値はあります。
〜二年目、三年目〜
練習は一年目と同じで、変化球に継承がいたら変化球、それ以外は球速か制球か矢部の守備タッグ。
甲斐は無理に追わず、タッグを組んだ後、スタミナにいるときだけスタミナでも良いです。
片倉がいなくなるときに、140前後、コン・スタがB,B、総変化7ぐらいになってれば大丈夫です。
こっからは理論ではなく休むで回復してもOKですが、体力半分ぐらいで効率の良い練習がないときは理論をやりましょう。
正確な回数はわかりませんが、理論をたくさんやってると、たまに安定度4がゲットできます。
キャプテンにはなった方が良いです。
どうしても特殊能力が欲しいなら、ならないでも良いんですが。
〜四年目〜
後は、速球が低いので球速を中心にやりつつ、継承の変化球をやって下さい。
4年目の夏の合宿は必須です。
ムキズヤンとおむすびで休まずに最後の仕上げをしましょう。
最後の明治神宮で猪狩に勝てば球速が上がるのでなるべく勝ちましょう。
継承選手が変化球に来る回数で変化球10が厳しい時もありますが、最悪でも総変化8はイケます。
こまちは、夏の海とか効率の良い練習がない時に街に出掛けて効率良く評価を上げて、ノビ5をゲットしましょう。
以上です。
目標は、球速150前後、コン・スタは両方B、総変化10です。
では…
継承は変化球を待ちます。
初期能力は、球速127、コン・スタはF,Fぐらいで、変化球は覚えてなくても良いです。
〜一年目〜
ひたすら継承選手を追っかけます。12月までにタッグできなかったら諦めたほうが良い。
休むは選ばずに回復は全て理論で。(後々コントロールあげるときに苦労するから)
合宿の前に金を使い切り、合宿は全てまき割りを選択で。
11月頃にセーブした後、新薬のバイトと、学園祭で白薔薇に行き、こまちが出るまで粘ります。こまちは、クリスマスプレゼントでノビ5をくれるときがあります。
練習は、変化球に継承がいれば変化球、いなければ速球か制球の効率の良い方を選択。
矢部が守備にいれば、矢部とのタッグを狙うのもありです。
お正月は、世界が平和に〜を選ぶと稀にセンス○をゲットできるので狙う価値はあります。
〜二年目、三年目〜
練習は一年目と同じで、変化球に継承がいたら変化球、それ以外は球速か制球か矢部の守備タッグ。
甲斐は無理に追わず、タッグを組んだ後、スタミナにいるときだけスタミナでも良いです。
片倉がいなくなるときに、140前後、コン・スタがB,B、総変化7ぐらいになってれば大丈夫です。
こっからは理論ではなく休むで回復してもOKですが、体力半分ぐらいで効率の良い練習がないときは理論をやりましょう。
正確な回数はわかりませんが、理論をたくさんやってると、たまに安定度4がゲットできます。
キャプテンにはなった方が良いです。
どうしても特殊能力が欲しいなら、ならないでも良いんですが。
〜四年目〜
後は、速球が低いので球速を中心にやりつつ、継承の変化球をやって下さい。
4年目の夏の合宿は必須です。
ムキズヤンとおむすびで休まずに最後の仕上げをしましょう。
最後の明治神宮で猪狩に勝てば球速が上がるのでなるべく勝ちましょう。
継承選手が変化球に来る回数で変化球10が厳しい時もありますが、最悪でも総変化8はイケます。
こまちは、夏の海とか効率の良い練習がない時に街に出掛けて効率良く評価を上げて、ノビ5をゲットしましょう。
以上です。
結果
強いのができる?
関連スレッド
選手作成お願いします!(>_<)改造選手作ってください
選手をカスタマイズします
4h75mMSW No.2292691 2013-07-07 16:43投稿
返答
蒼奢麟
No.1813611
2009-11-25 18:00投稿
返答
いい選手出来ました?
あっありがとうございます??