では、今回は自分の持ちキャラ第二位の「Dr.マリオ」の攻略をしていきます。
以降「医者」と呼ばせて頂きます。
重要点
まず、医者はマリオよりもスピードが遅い事が短所として挙げられます。
そこでこのキャラは絶での移動と空中攻撃が最重要となります。
全体的にはコンボの決まり易さはマリオとそんなに変わりません。
長所
○一部の技の威力が異常に高い
○↑の為、低%でKO可能
○連携・コンボが決まり易い
○投げ技の性能が良い
短所
○スピードが遅い
○復帰力がいまいち
上のことから技を決める為には、投げ技or空中攻撃からになるでしょう。
しかし、いきなり仕掛けるのではなく、薬(NB)を投げて様子見をしましょう。
ここで性能の良い投げ技は「下投げ」です。
ここからずらされない限りは投げ連が可能ですし、ずらされても技を入れる事が90%可能です。
ただ、後隙が大きいためD掴み(ダッシュ掴み)ではなくDキャンセル掴みにしましょう。
やり方は、ダッシュ→ジャンプ→直ぐにZ—全キャラ共通です。
そして、落下速度の速いキャラにはダメージをある程度溜めてからにしましょう。
空中攻撃で特に優れているのは、空後Aです。
復帰阻止や下投げコンボには大いに役立ってくれます。
では、我的技データを見てみましょう。
主力技—空上A、空後A、NB、下投げ
援助技—空NA、空下A、下S、上強A、横強A、弱A
待機技—前投げ、上投げ
KO技—横S、空前A、下S
復帰阻止技—空後A、横B
復帰技—下B、横B(相手を惑わすため)、上B
没技—上S、下A、後投げ
とまぁこんな感じになるんですが、上S限り落下速度の速い相手に有効です。
そして、復帰技の横Bはマリオみたいに浮かないので注意して下さい。
下Bは空中ジャンプの前にやらないと復帰力が下がってしまします。
何か足りない点がありましたら感想欄へどうぞ。
以降「医者」と呼ばせて頂きます。
重要点
まず、医者はマリオよりもスピードが遅い事が短所として挙げられます。
そこでこのキャラは絶での移動と空中攻撃が最重要となります。
全体的にはコンボの決まり易さはマリオとそんなに変わりません。
長所
○一部の技の威力が異常に高い
○↑の為、低%でKO可能
○連携・コンボが決まり易い
○投げ技の性能が良い
短所
○スピードが遅い
○復帰力がいまいち
上のことから技を決める為には、投げ技or空中攻撃からになるでしょう。
しかし、いきなり仕掛けるのではなく、薬(NB)を投げて様子見をしましょう。
ここで性能の良い投げ技は「下投げ」です。
ここからずらされない限りは投げ連が可能ですし、ずらされても技を入れる事が90%可能です。
ただ、後隙が大きいためD掴み(ダッシュ掴み)ではなくDキャンセル掴みにしましょう。
やり方は、ダッシュ→ジャンプ→直ぐにZ—全キャラ共通です。
そして、落下速度の速いキャラにはダメージをある程度溜めてからにしましょう。
空中攻撃で特に優れているのは、空後Aです。
復帰阻止や下投げコンボには大いに役立ってくれます。
では、我的技データを見てみましょう。
主力技—空上A、空後A、NB、下投げ
援助技—空NA、空下A、下S、上強A、横強A、弱A
待機技—前投げ、上投げ
KO技—横S、空前A、下S
復帰阻止技—空後A、横B
復帰技—下B、横B(相手を惑わすため)、上B
没技—上S、下A、後投げ
とまぁこんな感じになるんですが、上S限り落下速度の速い相手に有効です。
そして、復帰技の横Bはマリオみたいに浮かないので注意して下さい。
下Bは空中ジャンプの前にやらないと復帰力が下がってしまします。
何か足りない点がありましたら感想欄へどうぞ。
結果
Dr.マリオの短所を克服しよう!
関連スレッド
新アイテムを作ろう大乱闘スマッシュブラザーズ 3DS Wii-U 総合スレ
神速ドラゴン
No.775945
2006-12-19 12:36投稿
返答
ドクターマリオも結構役に立ちますね・・。
manuke
No.715842
2006-11-13 18:41投稿
返答