
我流投手育成理論

- FIREHUNTER
- 最終更新日:
- 17385 Views!
- 15 Zup!
まず最初の選択についてです
高校はアンドロメダ高校です
名前&フォーム等はお好みでどうぞ
利き腕は右投げ右打ち、アピールポイントは制球の良さ、難易度はエキスパートを選んで下さい
(右投げ左打ちにすると能力が下がったので)
次に初期値についてです
ここに関してはコントロールがDもしくはE48ぐらいあれば問題ありません
一番良いのは球速128&コントロールD&スタミナFという能力です
(私が確認出来た中で一番よい能力でした)
次に秋大会までの練習の仕方です
練習はコントロールと変化球と守備のみで結構です
球速はある程度上がるまでは超特訓で上げましょう
秋大会では中継ぎ(←ここ重要)になれるように調整してください
(監督が居る所で2〜3回程練習したらいけた気がします)
秋大会が始まる頃までに球速128〜130&コントロールC&スタミナF&スラ2ぐらいまで上げれたら十分です
次に大会の勝敗に関してですが
秋大会では運良ければ甲子園悪ければ2回戦で負けると思いますがどうでもいいです
試合に関しては練習試合もありますので負けても問題ありません
ただスカウト&やる気を下げないようにしましょう
次にその後の練習に関してですが
こっからは適当です
コントロールはおそらく合宿後ぐらいにAまで上げれると思います
そしたらコントロール練習を球速練習にしていきましょう
その時点からしても大会までには十分上げれます
大会始まるまでに球速140〜144キロ&コンA&スタミナCまで上げれたら成功です
大会中に球速は+4キロスタミナもAまで上げれます
アバウトな説明なんで分かりにくいかもしれませんがご了承ください
分からない事があればコメントしてください
参考としてこの方法で作った選手をいくつか紹介します
1人目:球速153キロ コンA スタA 変↑ムービング→スラ6/ナックルカーブ4 得能8個
2人目:球速152キロ コンA スタA 変→スラ5/ドロップカーブ3 得能8個
3人目:球速151キロ コンA スタA 変→スラ4/スローカーブ1↓Vスラ4 得能8個
高校はアンドロメダ高校です
名前&フォーム等はお好みでどうぞ
利き腕は右投げ右打ち、アピールポイントは制球の良さ、難易度はエキスパートを選んで下さい
(右投げ左打ちにすると能力が下がったので)
次に初期値についてです
ここに関してはコントロールがDもしくはE48ぐらいあれば問題ありません
一番良いのは球速128&コントロールD&スタミナFという能力です
(私が確認出来た中で一番よい能力でした)
次に秋大会までの練習の仕方です
練習はコントロールと変化球と守備のみで結構です
球速はある程度上がるまでは超特訓で上げましょう
秋大会では中継ぎ(←ここ重要)になれるように調整してください
(監督が居る所で2〜3回程練習したらいけた気がします)
秋大会が始まる頃までに球速128〜130&コントロールC&スタミナF&スラ2ぐらいまで上げれたら十分です
次に大会の勝敗に関してですが
秋大会では運良ければ甲子園悪ければ2回戦で負けると思いますがどうでもいいです
試合に関しては練習試合もありますので負けても問題ありません
ただスカウト&やる気を下げないようにしましょう
次にその後の練習に関してですが
こっからは適当です
コントロールはおそらく合宿後ぐらいにAまで上げれると思います
そしたらコントロール練習を球速練習にしていきましょう
その時点からしても大会までには十分上げれます
大会始まるまでに球速140〜144キロ&コンA&スタミナCまで上げれたら成功です
大会中に球速は+4キロスタミナもAまで上げれます
アバウトな説明なんで分かりにくいかもしれませんがご了承ください
分からない事があればコメントしてください
参考としてこの方法で作った選手をいくつか紹介します
1人目:球速153キロ コンA スタA 変↑ムービング→スラ6/ナックルカーブ4 得能8個
2人目:球速152キロ コンA スタA 変→スラ5/ドロップカーブ3 得能8個
3人目:球速151キロ コンA スタA 変→スラ4/スローカーブ1↓Vスラ4 得能8個
結果
球速148〜150&コンA&スタA総変7ぐらいの投手が出来る
関連スレッド
実況パワフルプロ野球2011決定版発売直前!ユーザーコメント(0件)
キャンセル X