我流「ガンランス」攻略!

  • 742 Views!
  • 4 Zup!

まず始めに、
これはあくまでも自分の使い方ですのでそのような色々なところはご了承下さい。
アドバイスくれたりしたらうれしいです。

では本題です。
まずガンランスはランスと同様にガード性能が強力でピンポイントで部位を攻撃できます。
しかし、スキル「ガード性能+1or+2」を付けていなければ自殺行為に等しいです。(個人的に)
できれば必須として「ガード性能+1、+2」。又は「ガード強化」などが欲しいです。
「ガード強化」はグラビモスの熱戦とかが防げるようになるので普通の敵には「ガード性能」だけで十分でしょう。
次に戦い方です。
ガンランスは砲撃、竜撃砲がくっついており肉質無視ダメージが魅力的です。しかし、上位の武器になり属性が付いてくると砲撃を使っているより、ガード突きを主体としてつっついているほうが有効になってきます。なのでダメージとか効率だったら砲撃を使わずにだけで闘っている方がいいです。綺麗な戦い方をしたい人は砲撃を交えてツンツンツンとしましょう。
しかしこの戦い方はグラビモス、バサルモスには通用しません。
グラビモスの原種はガード突きではじかれませんが亜種となるとどこを切ってもはじかれてしまいます。
なので硬い敵には砲撃主体で隙を見つけて撃ってリロードを繰り返しましょう。

なお、ガンランスは個人的には武器の中で一番魅せる武器だと思います。

次に戦術です。
主な戦い方(砲撃も交えた戦い方)としては突き上げで距離を縮めて攻撃の間に砲撃を交ぜて連続攻撃、そしてステップを使って位置修正。
リロードはステップ時にでしましょう。

注意:↑この戦い方をずっと一度に繰り返していると砲撃の時に敵の攻撃が来たりしてガードできないのでそこんとこは注意w。

回避は慣れてくるとガードではなく、ステップでできるようになったりします。これはもう慣れが必要でしょう。

竜撃砲はエリア移動の着地時や転んだときの隙があるときに撃ちましょう。全部で4ヒットするので確実にあてるように・・・
慣れてきたり相手のパターンが分かったすると相手の突進時に竜撃砲を当てたりと、魅せる事ができます
なお、砲撃タイプは放射をオススメします。切れ味消費やダメージといい、バランスがありリーチも長く一番使いやすいと思われます。

↑このような事から見て主力になるような武器。
海王槍リヴァイアサン(水)「放射」[砲撃レベル3]
スノウギア=ドライブ(氷)「通常」[砲撃レベル3]
ガンチャリオット(龍)  「放射」[砲撃レベル3]
↑これら437呪いシリーズ↑
ブラックゴアキャノン   「放射」[砲撃レベル3]
ヘルスティンガー     「拡散」[砲撃レベル3]
(スノウギアとヘルスティは相手によって使いわけを・・・
ナナ=フレアはスノウギアより弱い希ガス・・・・)
↑ヒシンさんよりアドバイスをいただきました。。「属性が違うので此処は比べずにスルーでしてください」

さて、この辺で戦い方を終了。次はスキルなどです。

ガンランスは前にも言ったとおりガードが優秀です。なのでこれをいかさないともったいないです。というかないとしっかり戦えません。
いいスキルとしてあげられるモノ。 ◎と○ で表します。

「ガード性能+1」 
ガンスとランスでは必須のスキルですこれがなければうまく闘うことができません。
せめて付けておかなければならないスキル。

「ガード性能+2」 
これがあればほとんどと言っていいほどの攻撃で後退しません。
これがあればとても闘いやすくなります。
あるととても便利なスキル

「ガード性能について修正しました。ほとんどガード性能+1でいけるとのことですので◎から○にしました。」

ヒシンさんよりアドバイス
「上記のガード性能+1と+2は相手によって使い分けましょう。

「ガード強化」 
これはグラビーム(熱線)やフルフルの電撃などが防げるようになります。
密着したりするときに便利です。
でもレウスなどでは不要なスキルです。 
相手を選んで付けましょう。


「砥石使用高速化」 
竜激砲などで切れ味を大量消費するガンランスには合っていいスキルです。
これがあれば戦闘中でも楽々砥石が使えます。危険度が減り、個人的にはどの武器にあっても重宝できるので◎にしてみました。
あるととっても便利

「業物」 
こちらも切れ味消費が半減という使えるスキル。
特に砲撃主体の時に便利です。
というか全般的おk


「切れ味レベル+1」 ◎と○
これは砲撃主体の人には使えないスキルです。砲撃自体に影響は出ないので砲撃をつかうとすぐ切れ味が落ちます。
これを付けるなら砲撃を控えめにして突き主体で・・・
突き主体は◎、砲撃主体は○、というより△?

「砲術王」 
これは普通の砲撃が1,1倍、竜撃砲は1,25倍になるスキルです。
これは主に砲撃主体、特にグラビ戦などで使えるスキルです。これは強いと思われガチですが実は1,1倍とかにしかならなかったりするんです。ですのでこれも相手を選んでつけるか、スロットがあいていたら装飾品でつけましょう。
ちなみに砥石よりもキレアジの方が切れ味の回復量多いです。

こんな感じのスキルがあればいいでしょうか?

ちなみに私の防具はガチですが全身シャンロン装備(原種)です。
これでスキルに「ガード性能+2」「ガード強化」
「ダメージ回復速度+1」「砥石使用高速化」がつきます。
もち装飾品有りですよ。

全体的にこんな感じでしょうか。
まあ我流ですのであくまでも参考程度に宜しくお願いします。

分からないところがあれば答えられる範囲でお答えしますよ。

それではこれを読んでみなさんもガンランスに挑戦してみましょう!

3/22 記事修正

結果

これであなたもガンランスを使えるようになるかも・・・ww

関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう

ユーザーコメント(4件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
良いですよ。
↑業物は砲撃にも影響しますよ。
まぁ、ガンスならアカム以外ガード性能+2は要らないので◎は言い過ぎかと
返信する
  • (削除済み)
  • No.1395551
  • 2008-03-22 10:03 投稿
(削除済み)
わかりやすくていいと思いますよ。

ですが3つほど言いたいことが
まずナナ‐フレアとスノウギア‐ドライブですが属性が違うのだから比べるのはどうかと思いますけど?
次にガード性能+2ですがこれも使い分けたほうがいいと思います。+1で防げない攻撃は一部ですので、例えばレウスとかに+2で行っても無駄でしょ?
最後にガード強化ですが自分はいらない気がします。ガード不可攻撃をガードしてもダメージがかなり多いので避けることを考えたほうがいい(まぁ慣れない人にはいいかもしれませんがね)だから◎ではなく○ぐらいかと


長文失礼しました。
返信する
ガンランスの事が、事細かに載ってて勉強になりました。
PTで龍撃砲を使ったら歓声沸きますよね♪
この投稿を見て、ガンス使いが増える事を祈ります(^^)
それと、砲術王のスキルはかなり良いですよ!
返信する