
後半Lv上げにはネオorサンジョンへ+その他

- murayan999
- 最終更新日:
- 6476 Views!
- 3 Zup!
後半といっても自分的にLv30〜Lv50代程の事を言っています。
お勧めはサンジョン!!
サンジョンは1FからモンスターのLvが自分のLvより少し下(自分50代で敵30代等)からスタートしますので、最初からバンバン狩りながら下へ潜ります、
10F以降からは自分と同じかそれ以上のLvになって行きます(ゲートにもよりますが)のでそこからは極力走らずに移動(走りながら受けるダメージと歩きながら受けるダメージには大きな差があります。)します。
わたりのステージの宝箱は基本無視しましょう(敵Lvが高いと即死につながります)
祝福の罠や回復の罠が多いヘブンへ行った場合には
イカ→無視(時間の無駄) 鳥→(2〜3発でいけそうなら可・無理なら無視)
虫・きのこ・猫?・かまきり? などを狩るようにします。
いかはうろちょろしてて攻撃があたりにくいうえにダメージも痛いので
ココゾというときに魔法か技で一掃
鳥もアイテムが欲しいなら魔法・技で殺りましょう
いかりのフロアーまで無事いけたらあとは帰還の心配をしながら進みます。
奥へ行けないこともありませんが、自分はここでいつも限界を感じるので・・・^^;
このとき、敵はLv70前後になってるはずです(ゲートにもよりますね^^;)
イモータルやその他の猛者たち(笑)にであったら
あわてず回避
モーションが大きいモンスターが多いので回避できます。
無事出口をみつけたらスライディング!(笑)
EXPは800〜1000以上になっています(ゲートや狩った数にもよります、もっと行く場合も)
結構いい稼ぎになると思います
参考までに^^
お勧めは
装備 弓
覚えている魔法 補助系(ケガ・ヒール以上必須)
魔装陣 いっぱい脇役がいたほうが生き残りやすい(みちづれ付は微妙)
感想待ってます^^
お勧めはサンジョン!!
サンジョンは1FからモンスターのLvが自分のLvより少し下(自分50代で敵30代等)からスタートしますので、最初からバンバン狩りながら下へ潜ります、
10F以降からは自分と同じかそれ以上のLvになって行きます(ゲートにもよりますが)のでそこからは極力走らずに移動(走りながら受けるダメージと歩きながら受けるダメージには大きな差があります。)します。
わたりのステージの宝箱は基本無視しましょう(敵Lvが高いと即死につながります)
祝福の罠や回復の罠が多いヘブンへ行った場合には
イカ→無視(時間の無駄) 鳥→(2〜3発でいけそうなら可・無理なら無視)
虫・きのこ・猫?・かまきり? などを狩るようにします。
いかはうろちょろしてて攻撃があたりにくいうえにダメージも痛いので
ココゾというときに魔法か技で一掃
鳥もアイテムが欲しいなら魔法・技で殺りましょう
いかりのフロアーまで無事いけたらあとは帰還の心配をしながら進みます。
奥へ行けないこともありませんが、自分はここでいつも限界を感じるので・・・^^;
このとき、敵はLv70前後になってるはずです(ゲートにもよりますね^^;)
イモータルやその他の猛者たち(笑)にであったら
あわてず回避
モーションが大きいモンスターが多いので回避できます。
無事出口をみつけたらスライディング!(笑)
EXPは800〜1000以上になっています(ゲートや狩った数にもよります、もっと行く場合も)
結構いい稼ぎになると思います
参考までに^^
お勧めは
装備 弓
覚えている魔法 補助系(ケガ・ヒール以上必須)
魔装陣 いっぱい脇役がいたほうが生き残りやすい(みちづれ付は微妙)
感想待ってます^^
結果
EXPと金が貯まる^^b
関連スレッド
クラシックダンジョン X2 雑談ユーザーコメント(3件)
キャンセル X
-
h1pprddq
- No.2348223
- 2014-05-27 16:53 投稿
おれは、ふつーに、かみをこえしものでF80いけたし。
LV上げいいとこしってるよ。
ここより効率いいとこ
LV上げいいとこしってるよ。
ここより効率いいとこ
-
鬼那
- No.2047538
- 2011-06-17 20:06 投稿
効率悪すぎる
あとサンジョンのレベルはステータスに比例ね
あとサンジョンのレベルはステータスに比例ね
-
yEl1Bs4f
- No.2023170
- 2011-04-19 10:28 投稿
後半なら魔術師の魔装陣『かみをこえしモノ』を覚えさせててきとーなジョブに転職後、マナプラスと合体アーティファクトをうまく使いながら攻撃力特化にして槍あたりを持ってサンジョン潜れば10Fまでで軽くEXP4〜5000いけますよ(・∀・)
所要時間は15分程度です
所要時間は15分程度です