連ザ1をしている人には常識かもしれませんが バルカン系統のサブを持つ機体(ex ソードインパルス ソードストライク等のストライク系統)前格闘のことを 前格 横格闘のことを 横格 通常格闘のことを N格 特別格闘のことを 特格といいますので・ 上記の機体等(まだありますけど)だと 覚醒でした攻撃をバルカンでキャンセルできます 例えばインパルスの場合 横→サブ→横→サブ→横→サブ→横→特→前 というコンボができます 注意すべき点はサブのバルカンを当てすぎると ダウン値が上がってしまうので成功しません 通常ダウン値は5たまると強制的にダウンします カラミティ等の特殊な機体でないかぎり 基本的にビームライフル1発はダウン値が2 格闘が一回あたるごとにダウン値が1上がります。。
格闘があたった瞬間にRをちょっと 押すとうまくいきます。 これをすることにより 攻撃の威力や幅がおおきくあがります。 尚 バルカン以外でもキャンセルすることができる機体があります。 自分が把握しているのはプロビデンスと ブリッツなのですが。 プロビはサブ射撃のドラグーンシステムで・・・ブリッツは 特格のミラージュコロイドでキャンセルできます。尚 ブリッツの前格闘は特殊で一発のダウン値が0.5です きちんとキャンセルすれば10回攻撃できるので試してね 相手に大ダメージを与えたければ攻め継続という相手がダウンしない技で ダウン値が4や4.5の ところで止め ダウン値が回復するのを待って コンボを続ける技があります。ダウン値が回復するには数秒かかるので その前に攻撃してしまうと強制ダウンしてしまうので 注意してください
格闘があたった瞬間にRをちょっと 押すとうまくいきます。 これをすることにより 攻撃の威力や幅がおおきくあがります。 尚 バルカン以外でもキャンセルすることができる機体があります。 自分が把握しているのはプロビデンスと ブリッツなのですが。 プロビはサブ射撃のドラグーンシステムで・・・ブリッツは 特格のミラージュコロイドでキャンセルできます。尚 ブリッツの前格闘は特殊で一発のダウン値が0.5です きちんとキャンセルすれば10回攻撃できるので試してね 相手に大ダメージを与えたければ攻め継続という相手がダウンしない技で ダウン値が4や4.5の ところで止め ダウン値が回復するのを待って コンボを続ける技があります。ダウン値が回復するには数秒かかるので その前に攻撃してしまうと強制ダウンしてしまうので 注意してください
結果
おい!
6D9Tmpxy No.2028542 2011-05-01 17:34投稿
返答