リクエストがあったんで、弓verをつくりました。
分かりにくいとこやおかしい所があったら教えてください。

〜持ち物〜
・調合書
・強撃ビンとその素材
あとは鬼人薬や爆弾あると楽です
基本的には何もなくても大丈夫です

〜武器〜
【龍属性】か【火属性】でいきます
・レウス系
・ラオ系
・覇弓系
・ミラ系
などがお勧めです
【貫通】がうてないと厳しいです

〜お勧めスキル〜
・見切り
・ランナー
・集中
・火事場力
・装填数UP
などがあると楽です

〜戦い方〜
エリア1では、ラオの右肩を狙って攻撃しましょう。距離が離れているので、そんなに深追いしなくてもいいです。火事場を使う人はここで発動させるといいです。
キャンプでは支給品から必要なものをとります。ですが、まだ【バリスタの弾は取ってはいけません】。先に採取しましょう。

部位破壊を狙う場合は、角と左肩をエリア2、頭と右肩はエリア3、4で壊します。
最初に支給用大タル爆弾を頭にあて、すこし攻撃すれば角は折れます。(一回ひるんだらOK)そしたらあとはひたすら左肩を狙います。左が壊れたら右を狙いましょう。
爆弾持参の人はエリア3、4のはじめに使うといいです。頭はエリア5に行く前に壊しましょう。(二回目ひるんだらOK)
部位破壊が終わったらひたすら背中をねらいましょう。
部位破壊を狙わないならひたすら弱点である【背中】を狙いましょう。場所は【棘と棘の間、剥ぎ取りができる場所あたり】を狙いましょう。
(背中の部位破壊は、最後にバリスタですぐに壊せます。無理に狙わなくても大丈夫です)

共通するのは、【エリア3、4、5で高台から攻撃】します。高台についてですが【一番高いとこではなく、その一つ下】から弱点である背中を狙います。うまくいけば、ラオがひるみまくって進めなくなります。ただ、あまりやりすぎると【時間切れ】になるので注意しましょう。エリア4の高台で残り15分きったら放置しましょう。
高台では、ラオが通り過ぎるまで【降りてはいけません】。通り過ぎたら降りて、尻尾を攻撃してください。ガンナーとしてはあの尻尾にあたらないようにしたいからです。自信ある人は前に行って背中を攻撃するといいです。
あと、高台に乗った時に、ラオが攻撃してきます。ラオがたちあがったら【一度高台から降り】もう一度登ってください。

エリア5では、大砲を使う場合はイーオスに注意してください。発射のタイミングは、発射台にたってすこしカメラをずらして、ラオの首が半分くらいみえたら頃合いです。
バリスタは背中を狙いましょう。採取したものを撃ち尽くしたら支給品の弾をとってきて撃ちましょう。
撃龍槍のタイミングは、ラオがたっていようといまいと【攻撃のモーションに入った瞬間】にスイッチONです。遅いとダメージくらいます。

その後は地面におりて、ひたすら背中を狙います。立ち上がったら腹をねらいましょう。

全体の注意としては、肩を狙うのに集中しすぎて脚に当たらないように注意して下さい。
あと、弓は手数で勝負です。がんばって攻撃しまくりましょう。


以上です 長文&駄文でスイマセンm(_ _)m

結果

弓のが楽・・・かな?


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(3人) 立たなかった

100% (評価人数:3人)