いい町を作るための市長の心得
テーマパークの誰かさんのに似てるけど気にしない

〜最初〜
・電線は使わず間を3マスあけた噴水で対応しろ。5マス以内ならそのまま通る
・最初は超初級で元の町は即刻破壊しろ。ゴミが1マス残るが気にするな
・財政は命だ。予算は最初は研究は0、他も決して100%にしてはいけない。税金を上げるより予算を抑えろ
・※1線路は決して作ってはいけない。道路の13×13の区画法を忘れるな
・警察と消防の有効範囲は周囲5マスだ。気をつけろ
・最初は低密度住宅、低、中密度商業、高密度工業で粘れ。工業は高密度でも十分石材加工場になる。
・噴水は必ず置け。
・必ず地価の変移をチェックしろ。
〜序盤〜
・住民の要望は当てにならないものが多い。無視してグラフやデータを参考にしろ
・どうしても資金が足りないときは月末に税金MAX→すぐ0で乗り切れ、
・イベントは絶対に確実にしとめろ。需要な資金源だ
・余裕があれば地価上げのためにマリーナを設置しろ。一番効率がいい。
・基本は噴水とマリーナだ。
・公共施設は適度に設置して教育、医療などのレベルを出来れば最高レベルまであげろ。予算は出来れば110%程度が望ましい
・とにかく住民を増やせ。
・他の町との交流をしろ。有効に取引をしろ。取引の時は利害を良く考えろ
・すべて13×13の区画で埋め尽くせ。
〜最終〜
・※2地価レベルが60を超えたら13×13の区画を再開発だ、発展系の区画にしろ
・ゴミはリサイクル施設を大量設置&ゴミ捨て場で解決。電気は核融合がひとつあれば十分
・最終的に税金がすべて1%、予算がすべて200パーセントに出来るまで財政を安定させろ。
・災害対策研究所を多く設置しろ。せっかく作った町が壊されてしまうぞ。特に地震だけは避けたい
・防衛センターは必ずひとつは設置しろ。
・カジノは設置するな

※113×13の道路の中に3×3のスペースが9個できるように噴水を引く。
其の中心のスペースを公共施設、他を区画にする
※2 ※1の3×3の区画の中心に噴水をひとつおくと1×1が8個できる

結果

健闘を祈る

関連スレッド

ユーザーコメント(9件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
自分の街は消防署の範囲がひろいようなきが
返信する
カネのなるキ2007した方がいいですね。
あと13×13方式は知りませんでした。
返信する
題のとおりです。(文字稼ぎ)でも苦労してる人はこの方法使ってみな。
返信する