初心者のために(自分もですが)履歴の消し方を載せたいと思います。親に見せれないようなサイトを見てしまったとき、見たときなどに活用してください。
■履歴とは?簡単に言うと過去に見たホームページなどを一定期間保管する機能です。
なので前見たサイトなどが丸解りになってしまうわけです。
■履歴の消し方
まず[メニューバー]にある[ツール(T)]をクリックします。
↓
インターネットオプションをクリックします。
↓
履歴の削除を選びます
↓
OK
パソコンやIEの種類によっては違いますが、大体はインターネットオプションさえ開ければ解ると思います。
■入力欄にでてくる言葉を削除
グーグル等で何か検索すると入力欄にその単語が保存され、今後入力欄をクリックしたりその頭文字の単語を入れると過去に調べたことが丸分かりになってしまいます。これでは安心してインターネットライフを送れませんね。
消し方
入力欄をクリック
↓
過去調べた単語で消したいものにカーソル(矢印)を合わせる。
↓
デリートキー(Del)を押す。
こうすればその単語が消え、表示されなくなります。
■履歴の一部だけ消去
履歴の消し方はさっき説明しましたが、あの方法では全て消してしまいます。いくらなんでも全て消してしまうと親から「なんで履歴を消したの?」と怪しまれる可能性があります。
そこで消したい履歴だけ消す方法を載せます。
まず履歴を表示します(サイト名だとかアドレスがたくさん出てくるやつです)。
↓
消したいやつにだけカーソルを合わせ右クリックで削除を選ぶか、デリートキーを押し、削除してください。
こうすれば消したいやつだけ消せます。
楽な方法:IE7だとインターネットオプションから指定して消せるし、一挙に消すこともできるので楽です。
■履歴とは?簡単に言うと過去に見たホームページなどを一定期間保管する機能です。
なので前見たサイトなどが丸解りになってしまうわけです。
■履歴の消し方
まず[メニューバー]にある[ツール(T)]をクリックします。
↓
インターネットオプションをクリックします。
↓
履歴の削除を選びます
↓
OK
パソコンやIEの種類によっては違いますが、大体はインターネットオプションさえ開ければ解ると思います。
■入力欄にでてくる言葉を削除
グーグル等で何か検索すると入力欄にその単語が保存され、今後入力欄をクリックしたりその頭文字の単語を入れると過去に調べたことが丸分かりになってしまいます。これでは安心してインターネットライフを送れませんね。
消し方
入力欄をクリック
↓
過去調べた単語で消したいものにカーソル(矢印)を合わせる。
↓
デリートキー(Del)を押す。
こうすればその単語が消え、表示されなくなります。
■履歴の一部だけ消去
履歴の消し方はさっき説明しましたが、あの方法では全て消してしまいます。いくらなんでも全て消してしまうと親から「なんで履歴を消したの?」と怪しまれる可能性があります。
そこで消したい履歴だけ消す方法を載せます。
まず履歴を表示します(サイト名だとかアドレスがたくさん出てくるやつです)。
↓
消したいやつにだけカーソルを合わせ右クリックで削除を選ぶか、デリートキーを押し、削除してください。
こうすれば消したいやつだけ消せます。
楽な方法:IE7だとインターネットオプションから指定して消せるし、一挙に消すこともできるので楽です。
結果
やましいサイトを見たって怖くない
関連スレッド
疾風伝説王国【10000コメ目指します】(気温-100℃)Bellbird専用スレ
【閲覧注意】病み愚痴スレッド
こうさかきりの
No.2600362
2018-01-07 02:57投稿
返答
DarkStorm
No.2600352
2018-01-06 23:34投稿
返答
ただワザップだけの事では無いかと。
ようにい
No.1155283
2007-08-15 21:43投稿
返答
ヴェンデル
No.1153521
返答1件
2007-08-14 16:12投稿
返答
ダーツグリム
No.1152938
返答1件
2007-08-14 07:14投稿
返答
以前見たサイトなどを忘れてしまった場合、履歴から行けばいいので便利だと思って
「ページを履歴に保存する日数」を999日にしています・・・
2005年くらいまでは履歴の存在すら知らなかったです。
検索した単語を、Delキーで消せるのは初耳でした。
(削除済み)
(削除済み)
(削除済み)