
属性封じをツクリマショウ

- Lanza
- 最終更新日:
- 4041 Views!
- 3 Zup!
属性封じの腕輪という、微妙な便利アイテムがあります。あると便利、くらいなモンの気もしますが、折角なんで少しだけ効率的な作り方を書いときます。
作り方自体は、印数9以上の腕輪に全ての竜脈の印を付ける、です。まず腕輪の準備でウンザリです。
印数9の腕輪なんて存在しませんので、鍛冶屋で作るしかありません。しかし殆どの腕輪は印数2で、本体の効果で実質1です。
ただ、悪い効果の腕輪は印数が多い傾向があります。そこで一番役立つのがワナの腕輪です。
なんと印数5!しかも用意が簡単です。ツワモノの穴でシハンかタツジンに変身し弾けば簡単に入手できます。
印数5、で本体の効果分を差し引くと、印増設は5回必要ですね。しかしすぐに増設はしません。
まずひとつずつ竜脈の印をつけていきましょう。地脈のほこらに行き、一度の冒険で2種類の印が付けられたら充分でしょう。とりあえず印が埋まりきったら重複した印を鍛冶屋で消して、空いた印にまた一つ竜脈印を付けます。そうして4つの竜脈印が揃ったら、そこで増設です。
そこからは一回増設する度に新しい印をつける、の繰り返しです。頑張れば10回くらいの往復で完成です。
注意としましては、しあわせの腕輪が誤完成しないよう心がけることです。熱と知の印がある状態で雷の印が最後に付く、というのがしあわせの腕輪の作成条件です。雷の印は一番か二番目につけておくべきですね。まあ、最初からしあわせの腕輪を作りたいのなら、印増設自体要りません。これはトラップと考えておきましょう。
作り方自体は、印数9以上の腕輪に全ての竜脈の印を付ける、です。まず腕輪の準備でウンザリです。
印数9の腕輪なんて存在しませんので、鍛冶屋で作るしかありません。しかし殆どの腕輪は印数2で、本体の効果で実質1です。
ただ、悪い効果の腕輪は印数が多い傾向があります。そこで一番役立つのがワナの腕輪です。
なんと印数5!しかも用意が簡単です。ツワモノの穴でシハンかタツジンに変身し弾けば簡単に入手できます。
印数5、で本体の効果分を差し引くと、印増設は5回必要ですね。しかしすぐに増設はしません。
まずひとつずつ竜脈の印をつけていきましょう。地脈のほこらに行き、一度の冒険で2種類の印が付けられたら充分でしょう。とりあえず印が埋まりきったら重複した印を鍛冶屋で消して、空いた印にまた一つ竜脈印を付けます。そうして4つの竜脈印が揃ったら、そこで増設です。
そこからは一回増設する度に新しい印をつける、の繰り返しです。頑張れば10回くらいの往復で完成です。
注意としましては、しあわせの腕輪が誤完成しないよう心がけることです。熱と知の印がある状態で雷の印が最後に付く、というのがしあわせの腕輪の作成条件です。雷の印は一番か二番目につけておくべきですね。まあ、最初からしあわせの腕輪を作りたいのなら、印増設自体要りません。これはトラップと考えておきましょう。
結果
作れただけでその人すげぇです
関連スレッド
ユーザーコメント(1件)
キャンセル X
-
kensamy
- No.1872819
- 2010-03-13 20:05 投稿
ぜひつくってみたいですね