皆さん火竜、鎧竜の尻尾を切った瞬間に浮いたり埋まったりしますよねw
それは偶然ではなく必然…
わかりやすく火山での鎧竜戦で考えましょう
溶岩のあるところは普通の所よりも低くなっていますよね
溶岩のほうを鎧竜が向いているときに尻尾を切る…
それだけ……
すると切られた対象は溶岩の中に切られたモーションをとりながら突っ込んで行き、そして通常より低い位置へ…
その時!対象が自分の尻尾分低い位置へ行った場合尻尾が埋まります。
それは偶然ではなく必然…
わかりやすく火山での鎧竜戦で考えましょう
溶岩のあるところは普通の所よりも低くなっていますよね
溶岩のほうを鎧竜が向いているときに尻尾を切る…
それだけ……
すると切られた対象は溶岩の中に切られたモーションをとりながら突っ込んで行き、そして通常より低い位置へ…
その時!対象が自分の尻尾分低い位置へ行った場合尻尾が埋まります。
結果
これが理由
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間紅蓮石+竜骨[小]=アイロンみたいな事やってこうぜ!
現在発動させているスキル
フランク・イェーガー
No.927769
2007-03-05 17:56投稿
返答
試してみます
FUJIFILE
No.676369
2006-10-13 13:27投稿
返答
Black_s
感想の評価のつけ方おかしいですよ。評価調整は控えて…
oio
No.674679
2006-10-11 20:36投稿
返答
初めて知った。
今までバグだと思っていました。
(削除済み)
金クック
No.672738
2006-10-10 11:23投稿
返答
浮くのも同様…?それから尻尾が切れたモーションの進行方向に壁などの障害物がある場合は尻尾が移動しますよねw
その結果尻尾の移動先に地面がない場合は完全に浮き、剥ぎ取れなくなる…又は壁に埋まるということですね…