小技&小ネタ集 更新ありかも

  • 7908 Views!
  • 52 Zup!

小技

どーも空想の神です。
モンハン3rdの小技と小ネタ集です。
新しく見つけた方はコメントください、随時更新していくつもりです。
既出だったらすいません、批判コメはやめてくださいな。
小技
1、ジンオウガが転倒したとき、背中で虫網が使える(回数無限)

2、ウラガンキンが転倒したとき、腹でピッケル使って採掘できる(回数無限)

3、ドボルベルクの尻尾にヒビが入ると、尻尾が地面にめり込んでるときピッケルで
  採掘できる(一回のみ)

4、アグナコトルの溶岩が冷えて黒くなったとき、ガンランスの砲撃で軟化させられる
  (爆弾の爆発でもいける模様)

5、スタートボタン押してからセレクトボタン押すと一時停止できる。

6、スタートボタン押して△ボタン押すとオトモに集合の合図を送れる。

7、モンスターに発見され、黄色の目のアイコンが出てもしゃがめばしばらくは
  モンスターが攻撃してこない。(闘技場のアイテム集めにいいかも)
  ↑訓練所で確認したので普通のクエでできるかどうかはわかりません。
   すいません… 

小ネタ
1、採掘時、アイテムをとらずにみるだけ…ハンターの特殊能力、勿論教官が伝授

2、モンスターによって剥ぎ取れる回数が決まってる…ハンターがモンスターを
  痛めつけてるうちにかわいそうになったから

3、回復薬とか飲んだらモンスターの前でもガッツポーズ…ガッツポーズしないと
  禁断症状がでるから(ブツブツとか)

4、回転回避の謎の無敵時間…ハンターが無敵のつもりになってるだけ
スキルで無敵時間が伸びるのもハンターの心の持ちよう、要は精神論

5、どんな高所から落ちてもノーダメージ…防具の中に小さい風船が入ってる。

6、即死クラスの攻撃(熱線とか)を食らってもベースキャンプにつくと全回復…
  運んでくれるアイルーたちに回復薬グレートを押し込まれる。

7、小型アイテムボックスに入る量が多すぎる…実は中が異空間になってる。

8、ハンマーと狩猟笛の切れ味の意味…あれは持ち手のすべり具合を表している。
  砥石は単なる滑り止め。

9、モドリ玉を使うと一瞬でベースキャンプに戻れる理由…ハンターが同行している
  カメラマンの人にお願いして一瞬でベースキャンプに戻ったように編集してもらってる、実はがんばって駆け足で戻ってる。

10、ハンターがオトモや他のハンターを攻撃してもノーダメージ…オトモもハンターも弱い生物なので本当に当てちゃうと死んじゃうというわけで当たってるように赤いペンキを出してごまかしてる。

11、双眼鏡の使い道が分からない件について…実はモンスターを観察するための道具ではなく、男ハンターが女ハンターのパンツとかをばれないように見られるように
  ギルドが開発した。ギルドが男性の味方

12、少しの攻撃で吹っ飛んでしまう理由…シリモチだけだと面白みに欠けるという
  ハンターの訳分からん精神のせい。
 
13、オトモの武器の切れ味が落ちない…移動中に小さい砥石で砥いでる。

14、モンスターが疲労すると口からヨダレがでる理由…じつはモンスターは口を閉じるのに一番力を使うため、疲れると口が勝手に開いて溜まってたヨダレが出てくる。

伝説の稚魚様の疑問、
双剣は片方しか砥いでないわけ…ハンター「だって両方砥いだら砥石がもったいないじゃないか」という訳でハンターなりに節約してる。

黄金の貴公子様の疑問、
イビルとか怒ってる時に
ハンマーを投げる攻撃があったら安定するのに…ハンター「殴るのは得意なんだけど投げるのは苦手、
ブーメラン失くしちゃうしw」    

小型ボックスが異次元なら武具も入れてくれりゃいいのに。
実は自宅のボックスに繋がってるとか? …見た目が小さいために入り口も狭く、
                   中は広いが入らなくてどうにもならない

長文失礼しました。

結果

ゲーム本来の楽しみ方とは異なる、だがそれが(ry

関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
自己紹介スレ
空想総合スレッド

ユーザーコメント(34件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
ガッツポーズしてる間に攻撃される。。。。。。。。、、、、、、、ウザイガッツポーズ
返信する
こういうのを天才肌っていうのかな?
やっぱりあなたは最高です!!
返信する
マジ祭濃ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
返信する