対戦で役立つちょっとした情報を紹介していきます。

特性
ちからずく
この特性を持つポケモンは命の珠の反動を受けない。
ただし、ちからずくの補正がかかる技のみ。おそらくバグ

マジックガード
前作では麻痺しても、痺れて動けなくなる事はないという隠し効果があったが、
今作では無くなった模様。

ぼうじん
ぼうじんはシングルではマジックガードの劣化だが、
ダブルでは味方を砂や霰のダメージから守ってくれる。

プラスとマイナス
自分がプラスの場合、敵側にマイナスが居ても発動する。
もちろんその逆でも発動する。

たいねつ
火傷のダメージが減る。

ひらいしん
ひらいしんドサイドンは電気技を受けても特攻は上がらない。

がんじょう
一撃必殺が効かない効果は健在。

まけんき
鈍いでは発動しない。

ぼうおん
りんしょう、エコーボイス、いにしえのうた(?)無効

はやあし
火傷で、攻撃力は下がる。

ノーガード
空を飛んでいる相手や、穴を掘っている相手、シャドーダイブ中の相手にも命中する。


ニトロチャージ
素早さを上げることがあると書かれているが、
使うと必ず素早さがあがる。ただし、貰い火に当てた場合は上がらない。

じならし
穴を掘っている相手にも命中する。威力二倍。

しっぺがえし
交代して出てきた相手に対して威力は倍にならなくなった。

フリーフォール
飛行タイプには効かない。フライゴンやラティオスなどの浮遊持ちには効く。
ダブルでフリーフォールで連れ去られている相手に風起こし、竜巻、雷、スカイアッパーは命中する。
また、味方にも当てることはできる。

くろいまなざし
バトンで引き継ぐことが出来なくなった。

ぼうふう
雨で必中になる。晴れで命中率が下がる。

ねっとう
氷状態の相手に撃つと、氷が溶ける。
また、自分が氷状態でも使用でき、使用者は氷が溶ける。

しぜんのちから
通信対戦で使う地震になる。

バトンタッチ
混乱状態は引き継いでしまう。

ハードローラー
小さくなっている相手に当たる。威力二倍。

かいふくふうじ
食べ残し、黒いヘドロは封じれない。

トリック、すりかえ
この技を使用し、相手がこだわり持ちだった場合、
トリック(すりかえ)以外の技が選べるようになった。

ねがいごと
今作から、使用者のHPの半分の値を回復されるようになった。
つまり、HPの高いポケモンが使い、交代すれば交代先を多く回復させることができる。

テレキネシス
地面タイプの技が当たらない。

れんぞくぎり
連続で使わないと威力が元に戻ってしまう。今作から。

せいちょう
晴れの時に使うと、攻撃と特攻が二段階アップ。

更新しました。また追記するかもしれません。

結果

役に立つ。かな?


関連スレッド

ポケモンたちにニックネームを
実際に欲しいポケモン
可愛いポケモンどうぞ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(13人) 立たなかった

93% (評価人数:14人)