あのクソ強いグレイナルを簡単に倒す方法(私の場合)
パーティ
バトルマスターLV99
魔法戦士LV89
賢者LV75
ぶとうかLV99
これより弱くてもHPが400を超していれば大丈夫です。多分
条件
バトルマスターはすてみ、ドラゴン斬りが必要、装備ではやぶさの剣改を装備する
魔法戦士はバイキルト(攻撃役2人がすてみを覚えていれば不要)、ダークフォース(出来れば魔法戦士の奥義で全体化)
賢者はベホマラー、スクルト、ドルマドン、魔力かくせい(予め魔法使いで覚えておく)、装備でほしふる腕輪を装備する
ぶとうかはすてみ(バトルマスターで覚えておく)、タイガークロー、やまびこのさとり←これ重要
始まったらバトルマスターはすてみ、魔法戦士はバトルマスターにダークフォース(全体化してれば便利)、賢者はスクルト(グレイナルより速く)、ぶとうかは賢者にやまびこのさとり(一番速く)これで通常攻撃はシャットアウトできます。1ターン目が最重要、ここで凍てつく波動がきたら苦戦します。
2ターン目でバトルマスターはドラゴン斬り(大体2500ダメージ)、魔法戦士はぶとうかにダークフォース(既に全体にかけた場合、自身にバイキルト)、賢者は魔力かくせい、ぶとうかはひたすらタイガークロー(このターンでは約500)
3ターン目でまたバトルマスターはドラゴン斬り(2500)魔法戦士もドラゴン斬り(1200)賢者はWドルマドン(2500、暴走すると3000オーバー)ぶとうかはタイガークロー(1200)
これで大体決着がつくはずです。
備考 若き血潮のあとには必ずマダンテが来るので大ぼうぎょする事
若き血潮のステータスアップはぶとうかのゴールドフィンガーか凍てつく波動で消す事
やまびこのさとりは切らさないように
できれば魔法戦士もはやぶさの剣改で
100%世界樹の葉
10%オリハルコン
5%竜王の地図
をドロップします。気長にやりましょう。
パーティ
バトルマスターLV99
魔法戦士LV89
賢者LV75
ぶとうかLV99
これより弱くてもHPが400を超していれば大丈夫です。多分
条件
バトルマスターはすてみ、ドラゴン斬りが必要、装備ではやぶさの剣改を装備する
魔法戦士はバイキルト(攻撃役2人がすてみを覚えていれば不要)、ダークフォース(出来れば魔法戦士の奥義で全体化)
賢者はベホマラー、スクルト、ドルマドン、魔力かくせい(予め魔法使いで覚えておく)、装備でほしふる腕輪を装備する
ぶとうかはすてみ(バトルマスターで覚えておく)、タイガークロー、やまびこのさとり←これ重要
始まったらバトルマスターはすてみ、魔法戦士はバトルマスターにダークフォース(全体化してれば便利)、賢者はスクルト(グレイナルより速く)、ぶとうかは賢者にやまびこのさとり(一番速く)これで通常攻撃はシャットアウトできます。1ターン目が最重要、ここで凍てつく波動がきたら苦戦します。
2ターン目でバトルマスターはドラゴン斬り(大体2500ダメージ)、魔法戦士はぶとうかにダークフォース(既に全体にかけた場合、自身にバイキルト)、賢者は魔力かくせい、ぶとうかはひたすらタイガークロー(このターンでは約500)
3ターン目でまたバトルマスターはドラゴン斬り(2500)魔法戦士もドラゴン斬り(1200)賢者はWドルマドン(2500、暴走すると3000オーバー)ぶとうかはタイガークロー(1200)
これで大体決着がつくはずです。
備考 若き血潮のあとには必ずマダンテが来るので大ぼうぎょする事
若き血潮のステータスアップはぶとうかのゴールドフィンガーか凍てつく波動で消す事
やまびこのさとりは切らさないように
できれば魔法戦士もはやぶさの剣改で
100%世界樹の葉
10%オリハルコン
5%竜王の地図
をドロップします。気長にやりましょう。
結果
グレイナルを3〜5ターンで撃破できる!
関連スレッド
ドラクエ雑談スレッドドラクエ?〜?まで、雑談スレ(モンスターズ等も○)
ドラクエしりとり
uppisan
No.1763840
2009-08-17 18:25投稿
返答
ドルマドンのほうがはやいですよ。