
天の祭壇のモンスター(その1)

- 大寒波
- 最終更新日:
- 2665 Views!
- 15 Zup!
229:フェイスボール 最大HP:105〜113
行動:全ダメージ10%、あまい息、やけつく息、どくの息、はげしい炎、凍える吹雪
耐性:ラリホー・・・○
マヌーサ・・・×
メダパニ・・・×
ザキ ・・・○
攻略法:豆知識どおり様々な息で敵を苦しめます。最大HPは低いもののテンションを上げずに攻撃すると最大HPが1000くらいの敵と戦っているのと同じ感覚になるかもしれません。テンションを1段階上げるだけでも十分攻撃は通じます。テンションを上げることができない状態ならザキ系の特技(冥王のかまなど)を使っていくといいでしょう。攻撃面を重視するならふしぎなタンバリンを使うなどしてテンションを上げよう。守備面を重視するならフバーハをとなえるとよい。また、ヌーク草が盗める唯一の敵です。
経験値:389 ゴールド:42
通常:ヌーク草
レア:みかわしの服
231:ヘルプラネット 最大HP:467
行動:流星(全体に約90ダメージ、岩石系)
耐性:ラリホー・・・×
マヌーサ・・・○
メダパニ・・・×
ザキ ・・・×
攻略法:ベリアルと並んで天の祭壇において一番お世話になるモンスターかもしれません。攻撃方法は少ないものの数が多いと思わぬダメージを受けることになります。補助呪文は効きにくいですがマヌーサなら低い確率で効くことがあります。ヘルプラネットがマヌーサ状態になると直接攻撃する頻度がへり、流星を連発します。ヘルプラネット4匹がマヌーサ状態になると流星4連発、ということになって全滅してしまうかもしれません。流星を使う敵はそれほど多くありませんが(黒鉄の巨竜ぐらい)、全体のHPに気をつけて戦ってください。ちなみに流星はマジックバリアやフバーハで軽減することはできません。呪文で攻撃するならでデイン系がおおむね有効です。メラ系、ギラ系は全く効果がありません。それだけでなく、ビッグバンも全く効果が無いので気をつけてください。他のモンスターがいる場合はスクルトを唱えておいてヘルプラネットを倒すのは後回しにしてもいいでしょう。天の祭壇にはこのようにビッグバンが効かない敵もいるので注意してください。
経験値:468 ゴールド:86
通常:まんげつ草
レア:スキルの種
221:グレートジンガー 最大HP:1530
行動:2回行動、イオナズン、ギガデインをとなえる、剣を大きく振りかざす(ハヤブサぎりとほとんど同じ)、大地をはげしく揺さぶる(全体に約120のダメージ)
耐性:ラリホー・・・×
マヌーサ・・・○
メダパニ・・・×
ザキ ・・・×
マホトーン・・・○
攻略法:このモンスターの攻撃法はどれも恐ろしいものです。マホトーンが効くのでイオナズンやギガデインを封じることができます。特にギガデインが強力(主人公はもともとの耐性で軽減できるがデイン系のダメージを軽減できる装備が無いため)。大地をはげしく揺さぶる攻撃はマヌーサ状態であっても失敗する事はありません。このダメージは他に軽減する方法が無いので残りHPに気をつけて戦ってください。グレートジンガーかオーラー、フーラー、ソーラー、ドーラーの4体どちらを倒すかはよく考えてください。グレートジンガーを倒すのなら最初にどんどんテンションをあげてください(この手を使うと全滅する可能性がありますがご了承ください)。頑張ればふしぎな木の実や金塊が手に入るかもしれません。
経験値:1830 ゴールド:380
通常:ふしぎな木の実
レア:金塊
(おことわり)
ダークナイトやベリアルは竜神の道にも出てくるので竜神の道のモンスター(その3)を参照してください。HPは推定値です。補助呪文の効きやすさの見方は竜神の道のモンスターその1、またはその2を参照してください。
行動:全ダメージ10%、あまい息、やけつく息、どくの息、はげしい炎、凍える吹雪
耐性:ラリホー・・・○
マヌーサ・・・×
メダパニ・・・×
ザキ ・・・○
攻略法:豆知識どおり様々な息で敵を苦しめます。最大HPは低いもののテンションを上げずに攻撃すると最大HPが1000くらいの敵と戦っているのと同じ感覚になるかもしれません。テンションを1段階上げるだけでも十分攻撃は通じます。テンションを上げることができない状態ならザキ系の特技(冥王のかまなど)を使っていくといいでしょう。攻撃面を重視するならふしぎなタンバリンを使うなどしてテンションを上げよう。守備面を重視するならフバーハをとなえるとよい。また、ヌーク草が盗める唯一の敵です。
経験値:389 ゴールド:42
通常:ヌーク草
レア:みかわしの服
231:ヘルプラネット 最大HP:467
行動:流星(全体に約90ダメージ、岩石系)
耐性:ラリホー・・・×
マヌーサ・・・○
メダパニ・・・×
ザキ ・・・×
攻略法:ベリアルと並んで天の祭壇において一番お世話になるモンスターかもしれません。攻撃方法は少ないものの数が多いと思わぬダメージを受けることになります。補助呪文は効きにくいですがマヌーサなら低い確率で効くことがあります。ヘルプラネットがマヌーサ状態になると直接攻撃する頻度がへり、流星を連発します。ヘルプラネット4匹がマヌーサ状態になると流星4連発、ということになって全滅してしまうかもしれません。流星を使う敵はそれほど多くありませんが(黒鉄の巨竜ぐらい)、全体のHPに気をつけて戦ってください。ちなみに流星はマジックバリアやフバーハで軽減することはできません。呪文で攻撃するならでデイン系がおおむね有効です。メラ系、ギラ系は全く効果がありません。それだけでなく、ビッグバンも全く効果が無いので気をつけてください。他のモンスターがいる場合はスクルトを唱えておいてヘルプラネットを倒すのは後回しにしてもいいでしょう。天の祭壇にはこのようにビッグバンが効かない敵もいるので注意してください。
経験値:468 ゴールド:86
通常:まんげつ草
レア:スキルの種
221:グレートジンガー 最大HP:1530
行動:2回行動、イオナズン、ギガデインをとなえる、剣を大きく振りかざす(ハヤブサぎりとほとんど同じ)、大地をはげしく揺さぶる(全体に約120のダメージ)
耐性:ラリホー・・・×
マヌーサ・・・○
メダパニ・・・×
ザキ ・・・×
マホトーン・・・○
攻略法:このモンスターの攻撃法はどれも恐ろしいものです。マホトーンが効くのでイオナズンやギガデインを封じることができます。特にギガデインが強力(主人公はもともとの耐性で軽減できるがデイン系のダメージを軽減できる装備が無いため)。大地をはげしく揺さぶる攻撃はマヌーサ状態であっても失敗する事はありません。このダメージは他に軽減する方法が無いので残りHPに気をつけて戦ってください。グレートジンガーかオーラー、フーラー、ソーラー、ドーラーの4体どちらを倒すかはよく考えてください。グレートジンガーを倒すのなら最初にどんどんテンションをあげてください(この手を使うと全滅する可能性がありますがご了承ください)。頑張ればふしぎな木の実や金塊が手に入るかもしれません。
経験値:1830 ゴールド:380
通常:ふしぎな木の実
レア:金塊
(おことわり)
ダークナイトやベリアルは竜神の道にも出てくるので竜神の道のモンスター(その3)を参照してください。HPは推定値です。補助呪文の効きやすさの見方は竜神の道のモンスターその1、またはその2を参照してください。
関連スレッド
ドラクエしりとり【ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 3DS】質問スレッド
【ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 3DS】雑談スレッド
ユーザーコメント(14件)
キャンセル X
-
フリスク
- No.1427296
- 2008-04-08 15:51 投稿
参考にさせて頂きます。
見やすいし、わかりやすいので使えそうです

あなたホントにすごい!すごすぎる!
これ使えますねいいですよ
-
スーパーひとし君人形
- No.545822
- 2006-07-22 22:37 投稿
最後まで使えるとおもいます。
どれだけ強いか分かりますね
どれだけ強いか分かりますね
詳しく書けてていいです。
実用性があると思います。
実用性があると思います。
よくお世話になるモンスターですから、このくらいあっていいですね。
後進の参考になるでしょう
これは、参考にさしてもらってます
よくまあここまで、できましたね。