他の技で、先頭アニメをONにして、先頭のポケモンに特定の道具を持たせて、大湿原に行くと、主人公がその道具を使うという技がありましたよね?その使う道具の紹介です。
主人公が使う道具
どくどくだま・・・主人公がどくどくだまを使い、猛毒になる(HPは減らない)。
かえんだま・・・主人公がかえんだまを使い、やけどになる(HPは減らない)。
くっつきバリ・・・毎ターンダメージを受ける。現れた野性ポケモンの近くに体力ゲージが表示される。この状態で手持ちの先頭にしたポケモンの体力が0になると、ゲームがフリーズする。
たべのこし・・・手持ちの先頭にしたポケモンの体力が減ってないとダメ。現れた野性ポケモンの近くに体力ゲージが表示され、毎ターンHPが回復する。
くろいヘドロ・・・毒タイプ以外に持たせたときの効果はくっつきバリと同じ。毒タイプに持たせたときの効果はたべのこしと同じ。
けむりだま・・・手持ちの先頭にしたポケモンに持たせた状態で逃げると、「(けむりだまを持っている手持ちの先頭にしたポケモンの名前)はけむりだまをつかってにげた」と表示される
これらは、手持ちの先頭にしたポケモンの名前を主人公と同じ名前にすると面白いです。
禁煙ピカチュウさん>主人公のグラフィックが通常のポケモンに持たせたときと同じように、効果音と縮むように動きながら、主人公の体から毒が出ます。ちなみにメッセージは「(どくどくだまを持たせているポケモンの名前)はどくどくだまで猛毒になった!」と表示されます。
主人公が使う道具
どくどくだま・・・主人公がどくどくだまを使い、猛毒になる(HPは減らない)。
かえんだま・・・主人公がかえんだまを使い、やけどになる(HPは減らない)。
くっつきバリ・・・毎ターンダメージを受ける。現れた野性ポケモンの近くに体力ゲージが表示される。この状態で手持ちの先頭にしたポケモンの体力が0になると、ゲームがフリーズする。
たべのこし・・・手持ちの先頭にしたポケモンの体力が減ってないとダメ。現れた野性ポケモンの近くに体力ゲージが表示され、毎ターンHPが回復する。
くろいヘドロ・・・毒タイプ以外に持たせたときの効果はくっつきバリと同じ。毒タイプに持たせたときの効果はたべのこしと同じ。
けむりだま・・・手持ちの先頭にしたポケモンに持たせた状態で逃げると、「(けむりだまを持っている手持ちの先頭にしたポケモンの名前)はけむりだまをつかってにげた」と表示される
これらは、手持ちの先頭にしたポケモンの名前を主人公と同じ名前にすると面白いです。
禁煙ピカチュウさん>主人公のグラフィックが通常のポケモンに持たせたときと同じように、効果音と縮むように動きながら、主人公の体から毒が出ます。ちなみにメッセージは「(どくどくだまを持たせているポケモンの名前)はどくどくだまで猛毒になった!」と表示されます。
関連スレッド
ポケモンたちにニックネームを可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ
なおぽん
No.1182292
2007-09-05 18:26投稿
返答
禁煙ピカチュウ
No.1180461
2007-09-03 10:53投稿
返答