1:シミュレーターモードでフリーレースかタイムアタックを選びます。
2:次に上から5番目の「Pacific American」を選びます。
3:コースは1番最後の「Laguna Seca」の雨のマーク(ウェット)がついているところにします。
4:クルマは「Mitsubishi 3000 GT」「Nissan Skyline GT-R R34」どちらでもいいです。お好きなほうを。Team Driverもなんでもいいです。
5:セッティングもいじってもいじらなくてもいいです。ゴーストもセーブしてもしなくてもいいです。これで始めます。
6:スタートしたら第1コーナーのヘアピンを普通に曲がってください。
7:曲がり終えるあたりのところで右側に「BOSCH」「Coca Cola」「Havoline Racing」の3つの看板がたってますよね?そこで車を右側の壁によせてください。
8:そのままずっと車体を壁にこすりつけながら(重要)ちょっとずつちょっとずつ(10キロぐらい)進行方向に進んでいって下さい。
9:「BOSCH」の看板をすぎてさらに進むと土の色が違う所がありますよね?そこまでノロノロと進んでください。
10:色の違う土のところまで来ました!ここからは少し右に曲がっているので車体がなるべく壁から離れないように注意してください。それでさらに進むと今度は色が違うというか、ピントがボケボケ〜っとしているところがあるはずです。そこに車体を壁にこすらせたまま、そ〜っと乗り入れてみて下さい。すると・・・・ めり込みます
11:ピンボケのとこがわからないという人も壁にこすらせたままゆっくりすすんでいけばだいじょうぶです。
12:しかし!!まだ終わりではありません。これをとても上手にやると完全にステージから落ちていくことができるんです!!落ちていく時にはなぜかどんどんスピードが上がっていきメーターは300キロちょいぐらいを表示します。でもなぜかそこでとまってしまいますが・・・永遠にスピードが上がり続ければ面白いんですけどねぇ あとガソリンもけっこうな速さで消費していきます。
以上
2:次に上から5番目の「Pacific American」を選びます。
3:コースは1番最後の「Laguna Seca」の雨のマーク(ウェット)がついているところにします。
4:クルマは「Mitsubishi 3000 GT」「Nissan Skyline GT-R R34」どちらでもいいです。お好きなほうを。Team Driverもなんでもいいです。
5:セッティングもいじってもいじらなくてもいいです。ゴーストもセーブしてもしなくてもいいです。これで始めます。
6:スタートしたら第1コーナーのヘアピンを普通に曲がってください。
7:曲がり終えるあたりのところで右側に「BOSCH」「Coca Cola」「Havoline Racing」の3つの看板がたってますよね?そこで車を右側の壁によせてください。
8:そのままずっと車体を壁にこすりつけながら(重要)ちょっとずつちょっとずつ(10キロぐらい)進行方向に進んでいって下さい。
9:「BOSCH」の看板をすぎてさらに進むと土の色が違う所がありますよね?そこまでノロノロと進んでください。
10:色の違う土のところまで来ました!ここからは少し右に曲がっているので車体がなるべく壁から離れないように注意してください。それでさらに進むと今度は色が違うというか、ピントがボケボケ〜っとしているところがあるはずです。そこに車体を壁にこすらせたまま、そ〜っと乗り入れてみて下さい。すると・・・・ めり込みます
11:ピンボケのとこがわからないという人も壁にこすらせたままゆっくりすすんでいけばだいじょうぶです。
12:しかし!!まだ終わりではありません。これをとても上手にやると完全にステージから落ちていくことができるんです!!落ちていく時にはなぜかどんどんスピードが上がっていきメーターは300キロちょいぐらいを表示します。でもなぜかそこでとまってしまいますが・・・永遠にスピードが上がり続ければ面白いんですけどねぇ あとガソリンもけっこうな速さで消費していきます。
以上
結果
上の通りです。